りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

おでかけの二日間

2025年02月14日 | 日記
2月13日は五泉市別所の虚空蔵尊例祭
今年も友と行ってきました
虚空蔵様は丑年と寅年の守り本尊様
相方寅年で今年来年と少々気を付けなければならない年回り
身体健全・家内安全・社運隆盛・八方除け
欲張りのようですが祈願してきました


前日の夜は雪灯篭や竹灯籠が灯されます
小さな地域の有名で多くの人が出向く例祭です

車を止めたところからしばらく歩きますが
それがまたまったり歩けていいんです
12日は夜5時ころから(灯篭は5時半点火)
13日は午前で終了します
また来年のこの日にお参りしようっと

冷たい風に甘酒で温まる

虚空蔵まんじゅう


米粉で中はさつまいもの優しい甘さの餡




やっとこのお店に行けました
窯焼きのやき芋屋さん『とろ火庵』
まったりゆったりお話してくれるおじさん

とろとろ蜜のお芋とホクホクのお芋があるそうです
これはとろとろ系

その後『エスマート』に立ち寄り
おいしいものをいろいろゲット…購入って意味です
このお店はとても愉快
なかなか手に入らない日本全国(世界)の美味しい物を見つけられる
小さな集落の小さなスーパーなんだけど
特別感のあるスーパーです

…で!!!!見つけました
11月岩手県一関のホテルで食べた超!おいしいヨーグルト
友と「あのヨーグルト美味しかったよね」って振り返っていたもの

その後大谷翔平選手が世界一美味しいと言ったらしいヨーグルト
…と同じはず
【岩泉ヨーグルト】

やっぱりこれだった!!!
まさかここで見つけるとは!!!

そして今日は阿賀町へドライブ

雪の量 なかなかあるわ


自然に落ちたらしい
なかなかの様子に少々ビビる

友のお家にお邪魔しました

懐かしい不二家のハートチョコレートのミニ版(かわいい)



除雪も大変だなぁ


奥の雪山…まじか!としか言葉が出ないわ

わんこと遊んでデジカメで撮ったのに
カメラにビビったわんこ超ブレてしまったので写真なし
わんこは基本カメラ嫌いだよね…わかるよ
カメラこわかったね~
たくさんなでなでさせてくれて
甘えてくれてありがとう




縦に長い新潟県
湯沢・魚沼地域・十日町・上越妙高地域などなど
雪が多く降る地域ありますが
阿賀町も多い地域です
さすが除雪はすばらしくいいです
県と国の大型除雪車とダンプカーが
それぞれの道路で
雪壁をきれいに削り処分していました
おかげで車は安心感をもって走れました

また来週長期寒波がくるとか…
今日友に会いに行って正解だった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山の本来の姿

2025年02月11日 | 日記
庭に出現した雪山の主役がやって来た







新調したソリ
ブレーキ付きソリもあるぞ
保育園児たち今年ははじめから楽しんでいる

まずは低い雪山から始めた

高い雪山にも挑戦したくて
そちらも二人ともでパワフルに遊んだ

良かった
喜んでくれて!

夕方5時半すぎて「温泉行くか!」となり
田上の湯ったり館へ行ってきた(日帰り温泉)



これまでの除雪の疲れを
たっぷりのお湯にゆっくりつかって癒せたかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の峠は越えたかな

2025年02月08日 | 日記
おはようございます

※タイトル変えなきゃ!
またドサドサ雪降り始めた

昨夜は新潟市に【顕著な大雪に関する情報】が発令
やまない雪の恐怖を感じました

新潟市中央区・東区・北区などではとにかく多い積雪だったようです
いやいや雪の捨て場もない住宅街は本当に大変でしょう

昨日午後からの降雪
孫の下校の迎えちょうどひどい吹雪の時でした


ハンドメイド作家さんが作ったキャンドルで雪遊び

夜はみんなで除雪作業
じじ&ばば&さん&まごふたり
私は昨日三度除雪しました(疲)

今日が学校・仕事・もろもろ休みで良かった~



おっ!!まだ雪で遊んでくれるんだな(嬉)

思わず笑い声があがります
つらいばかりじゃないのがいいわね

そして何よりありがたいのは重機による除雪
感謝感謝です



一晩心配したけれど今朝にはやんでいました
青空もみえます
今日はゆっくり除雪作業スタートします


車…今日は乗るか乗らないか
でも掘り出さないとだめだし
3台分車救出しましょうか!


つららが出来ていました
今シーズン初かもなぁ


河津桜にまたふくらヒヨドリが止まっていました
上空にカラスが飛んでいたからここに隠れていたのかも

さて大雪もおわりかな
地域によってはまだ大変なところもあるでしょうが
まだまだ油断せず安全に過ごしましょう
新潟市・阿賀町・会津の友たちファイト~!!

昨日はすごくたくさんの白鳥が頭上を飛んで行きました

動画から切り抜いたんだけどわかりにくい
40羽の大群がクワックワッ鳴きながらねぐらへと飛んで行った

また雪が降り始めました
大変な降り方にあ然…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の本番は今日だった

2025年02月07日 | 日記
昨夜から心配していた雪
日付が変わったちょうどその頃除雪車出動!
夜中でも作業してくださることに感謝です

その後もどんどん降り続き
今朝は30センチほど新しい雪が積もっていた



家を出たところから除雪作業開始



雪山大きく成長


今日は動くであろう車だけ救い出す

スカイラインは眠っているようです

20センチ~25センチってところかな


車のマフラー埋まっているのでホリホリ

我が家の可愛い小屋 がんばれ~

出勤通学前に
じじ&ばば&サンで除雪(これをエクササイズならぬジョセッササイズと呼ぶらしいwww)


屋根の雪が増えてる増えてる

ブログを書き始めようとしたところで
「ゴロゴロゴロゴロ!!!!!!」(驚)
パソコンに注視していたけどふと窓を見ると「!!!!」
目の前真っ白
ものすごくふぶいている




違いがあまりわからないかな
動画なら吹雪の様子が伝えられるのに…
真っ白な世界が広がっています



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩の方がすごいかも

2025年02月06日 | 日記
昨夜から今朝までの積雪は23センチ
そんなに心配するほどではなかった
でも道路は圧雪で【テロンテロンのキョロンキョロン】
注意しながら小学生の見守りをして
その後様子をみて15分遅れで仕事に向かった

時速20キロ~30キロで走行
30キロだと少し出しすぎ感があってブレーキ踏む時が危ない
アクセルから足を離してもスピードが落ちない感じは…恐怖



サラサラの雪
日中青空も見えていたので固まりつつある

今朝4時20分に雪山が出現

屋根の雪


これは何かというと…
メダカの水槽
下の方…白っぽいのはメダカちゃん
氷の下で動いていますよ


さて…心配なのはこれからの降雪です
18時ころから降り始めた雪はやまずにどんどん増えています
今日の方が危険だぞ…
明日の朝が怖いなぁ















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする