りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

福島ドライブ

2012年10月28日 | 旅行 ドライブ
秋の阿賀野路 国道を走って福島へ
2tトラックでのんびりドライブ

気温16℃ 三川で14℃ 県境で12℃
雨模様だったけど山の紅葉はしっかり始まっている

道路の路肩工事の何ていうのかな~パイプを支える脚のデザイン
最近いろいろあるのを楽しみにしている
カエル・さる・クマなどあるよね~
今日は津川で『キリン』を発見

麒麟山があるからかな~
磐梯河東の辺りでは『うさぎ』を発見

なんともかわいい

猪苗代湖南へ向かうのだけど途中で13時の約束になったので
一般道を走りながらまずは西会津の道の駅に寄った
朝食と昼食を兼ねてラーメンかな
SLに乗って知ったこと「会津野沢は知る人ぞ知る味噌ラーメンの町」
西会津道の駅の辺りがJR野沢駅だった事を初めて知った
じゃあここが味噌ラーメンのおいしい所なんだ
地図をゲットしてどこに入るか思案
『えちご家』が人気ナンバー1らしい

11時の開店まであと15分程 車ですぐの所だった
開店準備をしていた奥さんが「どちらから?」と聞いてくれたので
「越後からです」と答えたらその奥さん「私は新潟市の五十嵐出身」とニコニコ
味噌ラーメンはすごくおいしいラーメンでした
一口で「んうまい」の声が出たもの
開店と同時に次々とお客が入ってあっという間に行列ができていました


新潟から国道49号線をまっすぐ行くと会津若松市街へと案内されるけど
そこを曲がらず道なりにまっすぐ走ると河東に入り
49号線とぶつかるT字路にある喫茶・軽食の『BLack・HoLe』という
真っ黒な古い客車のお店があった
コーヒーが飲みたかったのでなんとかトラックを停めて入った
中は黒を基調にとってもおしゃれなお店でした
お店の人もとても気さくに話しかけてくれて店内も自由に見てくださいって
古い列車の客車がこんな素敵な喫茶店になっているなんて…びっくり
外はツタが紅葉してブラックにとても映える

前からあったかもしれないお店…見ていたはず
バンド演奏もあるような雰囲気でしたよ 通りかかったら是非寄ってみてください
 

 

 

猪苗代湖南方面へと向かうと会津や喜多方でも見られる独特の家屋の並びに
いつもへぇ~と感じる
家々はみんな南を向いて道路に面してはいない
道路をはさんで両側の家がみんな同じ方を向いている
 
戦国時代は豊臣秀吉や蒲生氏郷なども通ったのかも…

知人の家にお邪魔しておじい様おばあ様との会話がとっても楽しかった
いろいろお話を聞いているうちにびっくりすることが…
あんこや豆を大きい鍋にいっぱい作ったらそれをなんと
近所の缶詰工場に持ち込んで『かんづめ』にして保存するんだそうです
お野菜やキノコおばあ様お手製フキの煮詰めたものなどいただいた後で
なんとも大胆な言葉が私の口から勝手に出たのです
「あんこのかんづめ一個ください」って
土蔵まで取りに行ってくれて手作り「金時豆の甘露煮」と「こしあん」のかんづめもらいました


 
雨にぬれる小菊がとっても色鮮やかできれいでした

孫におみやげ テレビ石が埋め込まれている消しゴム
 これ実視はなかなか感動します
SLの旅の時孫は自分で買ったのに石をなくしたようなので買ってあげました

帰りは高速道路を走って帰ってきたが トラックは何ほど揺れるのか
自力での歩数はあまりないはずなのに トラックに揺られ揺られて3000歩
ところどころバウンドもするので思わず笑っちゃいます


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻を曲げる

2012年10月27日 | 日記
秋の収穫祭があちこちで開催されていますね
今日は新潟市秋葉区「うららこすど」の小須戸産地大感謝に行ってきました
義妹と白菜・ねぎ・サトイモ・さつまいもなど袋にたくさんを900円で買った
 
建物の中で白玉ぜんざいを食べているうちに
野菜詰め放題の時間になった
軽トラの荷台に玉ねぎ・さつまいも・ジャガイモ・サトイモがたくさん積んであって
100円で一袋・一分間の詰め放題
「はいスタート」の合図でいろいろ詰めた
一分間って短いけど結構詰められる
ただいいものを選んでいたらだめかも

なかなか楽しいイベントです
実は去年ルールを知らずに参加して選び抜いていたら「あと30秒ですよ」と言われ
制限時間があったんだと知りあわてて詰めた

午後からは餅つき大会があったようで
家の嫁さんと娘がそれぞれ子供を連れて出かけて行った
つきたて餅をずんだ餅にして食べることができたそうでよかったわ
ガラポンの抽選会もあって2000円の買い物につき1回「ガラガラ」ができる
2回やって新米の1キロ袋が2個当たった ラッキー

木曜日の『ケンミンSHOW』で
「鼻を曲げる」が新潟市近郊の新潟県民が使う言葉ってやっていたけど
ほんとにびっくりした
いじけて鼻を曲げる事が世間ではそう言わないってことにまじ驚いた
世間では「へそを曲げる」って知ってるけど言わないかな…
「へそを曲げる」と「へそ曲げ」とはまた違うかもしれないが
「へそ曲がり」と言えばちょっと変人…偏屈な人をさすイメージかな~
いじける様子は「鼻曲げ」ですよね~
「いじけて鼻曲がった」としか言わないっすよ
ただ鼻曲がりは意外とすぐまっすぐに治るのが前提のような気がする
私も子供の時よく言われたし 自分の子供にも使ったしな~
ほんと「鼻を曲げる」が『ケンミンSHOW』で取り上げられたこと自体ビックリだった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローライフ…私もスローライフ

2012年10月26日 | 新しいモノ・古いモノ
お客様のお宅で感動しちゃったので
写真を撮らせてもらいました

箱火鉢
火起し
火起し器
種火
台十能
鉄瓶

初めて見聞きするもの 子供の頃あったな~と懐かしかったものに感動

『火起し器』
 「これは何のために
 「これがないと火を起こせないんだよ」
 「火起し器が壊れたから自分で作ったんだ」
と空き缶を代用
 種火の豆炭を炭にくべて
 「煙突がないと火は起きないんだよ」と教えてくれた




『台十能』
 「これはなんですか
 「だいじゅって言ってるけどどんな字を書くんだか…」
 これに種火を炭の中から一旦取り出し
 灰になった部分を火箸で落とし箱火鉢の隅っこに戻す


『鉄瓶』
 五徳を炭の上に敷き鉄瓶を乗せる
 しばらくして別のやかんを持ちこの鉄瓶に汲み置いていた水を入れた
 「水が入っていると錆びるから使わないときは火にかけて乾かすんだよ」
 「もう50年くらい使ってる鉄瓶だよ」
 「お茶を飲むからこうして火を起こしている。今どきいないよね~こんなしてるのは」
 「お茶を飲むまで時間がかかるんだぁ」



「だいじゅ」忘れないうちにブログに書こう…
いろいろしているうちに「あっ忘れた ○○じゅ…あれ~なんだった?」
ネットで調べたらわかるかなと昔の道具で検索してみた
『台十能』これだ 種火を運ぶのにも便利とある
まさにお客様がしていた動作だ
『火起し器』(新潟県三条市の製造)とあって「おぉ~」と思いまた感動

「これのおかげで朝起きてもあったかいんだ」とおっしゃっていたおばあちゃま
もうおいしいお茶を飲んでいることでしょう

正午…共君の散歩に出た 9000歩の散歩で膝がちょっと痛くなった
実家の柿の実…早くとらないとなぁ その時こんな草紅葉を発見見事に半分紅葉
 

夕方…私も七輪でさんまとお肉を焼いたぞ
今日は炭DAY 種火はないのでバーナーで一気に着火
 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲

2012年10月24日 | おいしいもの
東区へ仕事に
喫茶店王国の名古屋からコメダ珈琲が上陸

オープンしたばかりの東区の『コメダ珈琲』に親友と行ってきた
モーニング(11時まで)ならコーヒーを頼むとトーストが付いてくるという
コーヒー一杯にお豆が一袋付いてきてコーヒータイムがポリポリ楽しいものになる

ウインナーコーヒーを(子供の頃の憧れ)
親友はシナモン○○


親友のおごりで2杯目をいただく


癒されて大雨の中帰ってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園児の作品展

2012年10月23日 | 日記
外孫の保育園の作品展に行って来た

年長組の子は細かい所まで丁寧に書いていたり作っていたり
成長を感じるなかなかの出来栄えでした
保育園の指導の素晴らしさを感心しながら見てきた








年少組の子は色調豊かで年少さんとしてはしっかりした絵を描いてあった


2歳7か月の子は自分とぬいぐるみと題して画用紙一杯に迫力のかわいい絵を描いていた


それぞれ成長しているんだな~と感心するばかり

保育園の先生方の作品もすばらしい





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする