りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

ヘブンリー・ブルー

2024年11月30日 | 日記
昨日仕事先で《ヘブンリー・ブルー》の蕾をもらった



今年は随分遅くなって開花が始まったらしい
今朝開いてくれた

今日は1日よく動いた!

朝8時過ぎ 終わっていなかった仕事1件済ませ
叔父と叔母の様子を見に行った
叔父の脚が浮腫んで気になる
叔母は叔母で骨皮筋子さん
まぁ好きなものはゆっくりゆっくり食べている様子
叔父の検査結果は火曜日にわかるらしい
本人「生姜がいいらしい」と本まで買って自分なりに勉強している…けど
お寿司屋さんでガリを買ってきたみたい
多分その方が食べやすいからかもね…
でも糖分あるしなぁ


薬局で売っていたこれはどうだろう

一包叔母と飲んでみた
とろみがあってからくもなく飲みやすい

自分が信じる《生姜》…これをためして
からだ温かく血流多少は良くなるかどうか

家へ戻って洗濯して…その間に別の叔母宅へ
たっぷりめに話し…一瞬帰宅
楽譜の鞄を持って夫のお母さん宅へ

この前寄ったらお話したくてしたくて
たくさん話していたから
お口の体操で童謡や唱歌などピアノで弾こうかと楽譜を持った

着いたらお義姉さん夫婦が来ていて
にぎやかに3時間ほど滞在

人手があったのでおばあさんのベッドのマットレスをひっくり返し布団のリフレッシュをした

話し相手がいたので楽譜の出番がなかった
それはそれでよかった
表情も明るくてなによりでした

帰宅して…
「あっ!洗濯物を干し忘れていたわ!」
また一から洗濯して…これから干す

忙しく動いて「完ぺき〜」と思ったけど
「未完ぺき〜!!」でした(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降るわ…

2024年11月29日 | 日記
今日も雨スタート

途中晴れ間もあったけど
夜になってまた激しく降っている



今日もカイロを背中とポケットに持ち
足元はブーツ(それしかない…)
冷え切らないよう準備した

今日は登校班の半数が車で登校
半数が傘をさし徒歩で登校
横断歩道で先頭で停まった車は《救急車》
もちろん緊急時ではない救急車ですよ

ミニパトもいつも見回りしてくれる
児童たちもミニパトを見ると
恥ずかしがりながらも「おはようございます」と挨拶している

これから冬
雪道になったら朝の登校どうなるかな
新しく出来た住宅地の小学生を迎えに行ってから
集合場所に戻ってくるけど
初雪道の1年生二人・2年生一人・5年生一人
どんな登校になるかな

車も結構走ってくるので
狭い路肩に雪があることを想像すると…
大雪予報ハズレてもいいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いし雨降り続くし

2024年11月28日 | 日記
朝からグループLINEが忙しい
小学生登校見守りのグループ

昨夜から止まない雨降り…それもなかなかの降りっぷり

雨のため車で送ります
児童委員会メンバーで早く行きます
通院後登校します
15名のうち11名が個々で登校
こんな日なので安心・安全第一に登校してください

冷たい雨の中、1年生、4年生、5年生、6年生の4人で登校しました
靴下が濡れて寒すぎるという子
こんなに少ない人数はじめてだねという子
頑張って登校しました



私も手のかじかみを感じながら仕事をし
背中にカイロを貼り、靴も冬用を履きました
いよいよ冬の支度をしなさいよ!と言われているようでした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常もいいな!

2024年11月26日 | 日記
先週水曜日から同級生たちとの岩手一泊旅行
うれしくて楽しくて!

金曜日は地元に居て

土曜日から旦那様と東京一泊旅行
たのしかったなぁ!

昨日からは日常生活!
寒さのせいか耳に少し違和感があったけど
仕事をこなしているうちに良くなっていった

ふと(非日常もわくわくだけど日常っていいもんだな)と思ったなぁ(笑)


白鳥を見かけるようになって3週間は過ぎてるかな
昨日は目の前の田んぼにたくさんいました
見張り役がこちらの様子を伺っているようです


おいしいお抹茶あられ入り
ほのかな甘みで癒されます


今年はイルミネーション点灯が早かった
新潟駅リニューアルオープンしたからかな


孫ちゃんのバレーボールの練習会場へ送る途中
けやき通りを通ってみた
↑私のスマホ なんかイマイチ


↑孫のスマホ
キレイに撮れてるな…

初めて6年生の男の子もついてきた
ボソッと「新潟ってキラキラしてる…こんなキラキラしてるの初めて見た」だって
純粋無垢なこの感想に感動・愉快でした

その子が「欲しいんだけど…」と言っていた《本棚》
昨日は探しきれなかったので
今日探しに行ってくる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.353〜No.354 熱海で見つけた地サイダー

2024年11月24日 | ご当地サイダー


左から 神奈川県のお友達からいただいた
《ケンメリのGT-R》デザインの富士清水

真ん中No.353 伊豆サイダー
伊豆限定が何気に効いてる

右はNo.354 だいだいサイダー
伊豆特産だいだいを使っているので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする