お知らせ
3/1 吊り人(逆) 3/10 恋人(正)
3/2 月(逆)
3/5 戦車(正)
3/7 魔術師(逆)
マッサージクッションをいただきました
ありがとうー
昨日、息子のパソコン用の椅子を買うために家具屋さんに行ったら
母の日のカーネーションに囲まれたこれ!!
店員さんの「お座りになってみてください」の言葉に
ではー、遠慮なく。。。。
中の球状の揉み玉が
ぐぅいーん、ぐぅいーんと力強くて何とも気持ちいいの~♪
揉み玉にはヒーターも通ってて暖めながらぐぅいーんしてくれます
ヒーターを入れたら目みたいwwww
4,5日前から腰が重く、痛い日が続いていて
前日に息子にマッサージしてもらったこともあり
「母の日だから買ってあげるよ」と息子
いや、実はマッサージが大変だったからじゃないのか?
ニヤニヤ
ついつい聞いてしまうお値段
7800円 息子に払えない値段じゃないしぃ~
お言葉に甘えて
ありがとう
これからお弁当作りも頑張るよ
株式会社 アデックス
商品名 ルルド マッサージクッション
去年の9月末にもめまいで床に臥していた。
今年も…
季節の変わり目だから?
この夏は義母のこと母のこといろいろあった。
そのストレスも関係するのかもしれない。
いつまでも私も若くない。
気持ちはまだまだと思っていても身体が悲鳴を上げていたのかもしれない。
3日間、特に最初の一日目は目も開けられない状態。
トイレに行くのが一番しんどい。
目を開けると周りのものがグルグル回り、吐き気が襲ってくる。
頭を動かしても吐き気。
耳栓をし、アイマスクをしてじっと布団にくるまっているのが一番。
音は頭の中で反響し、やはり気持ち悪い。
医者はその状態の時に来ないとわからないという。
動けないので救急車を呼ぶしかないのか。
友達もめまいで悩んでいると最近電話があった。
更年期…そういう年頃なのかもしれない。
軽い、重い含めて今年数回。
こう頻繁にあると不安にもなってくる。
脳からくることもあるそうだ。
一度脳ドッグを受けてみようかとも思う。
家族には迷惑をかけた。
ごめんね。
ありがとう。
しばらくまた更新滞ります。
去年と同じ所の彼岸花ですが
今年は花色はクリーム色です。
数枚撮ったら電池切れ。
今年は黄色い彼岸花見られるといいなぁ。
9月8日の記事 赤い実は コブシでした
市の広報等調べてやっとわかってよかった~
今気づいたんだけど市役所に電話すればもっと早くわかったのかなぁ。。
だいぶ赤く色づいてきました。
赤い実は雪が降っても目立つから
冬に餌が充分採れない鳥たちの目印になるそうな。
これを撮ったときも隣の木でカラス2羽が
バタバタ羽ばたかせながらついばんでいました。
この実は球状になっていたけど
実によって絞り袋からニュルニュルと絞り出したような細長く結状した実もありました。
今年の春満開時のコブシ並木です。
関東地方は早々と梅雨が明けましたが
その後もだらだらと梅雨のような天候が続いています。
ようやく夏らしい季節になってきますね。
暑さに負けないよう、水分をしっかり取って毎日をお過ごしください。
(予約投稿してます)
桜巡りをしているときに
川辺で見かけた白いもの。
タンポポだ~
まだ黄色いタンポポがあちこち咲いているのに数本白い綿毛のものがあるの。
できるだけ近づいて撮ってみました。
ふわふわが気持ちよさそう。
まだ球状を保っているから出来たてほんわかの綿毛かな。
春は色とりどりのお花が咲き誇って綺麗ですね。
しばらくお休みしていた散歩を再開しようか考えている今日この頃です。
暖かくなりました。
今日は子供のPTA活動で一緒だった近所の友だちと近くの桜並木でお花見
偶然集まった仲間だけどみんな気が合って十数年のお付き合い。
子供がまだ小さい頃は昼間ランチとかしてたんだけど
今は大きくなって夜呑みに行くこともあります。
一品持ち寄りなので
後ろのオクラの豚肉巻き焼きを持って行きます。
まだ焼く前なのでこれから焼きますね。
手前は家族の昼食。。
桜、まだ満開じゃないけど写真撮れたらいいなぁ。