Kちゃんです ヨーキーです

ヨーキーの男の子 我が家のアイドルです
垂れ耳です デカヨーキーです
アレルギーあります
縁あって家族になれました

お知らせ

備忘録

3/1 吊り人(逆)    3/10 恋人(正)
3/2 月(逆)
3/5 戦車(正)
3/7 魔術師(逆)

ビールにいかが?

2008-08-17 13:15:03 | 食べ物
暑い夏にキュッーと一杯の生ビールがおいしいね。
そんなときちょっとおつまみが欲しいなっていうときにこれ!!
豚のバラ薄切り肉で巻いた夏野菜のオクラ。
いたって簡単!!
しかもおいしい!!

まず、新鮮なオクラは塩で板ずりして水で洗う。
豚バラ肉はオクラが巻ける位の長さにカットして片面だけ塩こしょうを。
塩こしょうした面にオクラを乗せてクルクルクルクルオクラに巻き付けて楊枝で止めます。
後はフライパンでジュー。

オクラの堅さが気になるなら少し茹でてもいいかも。
我が家は生のまま焼いちゃいます。

塩こしょうは少し強めの方が美味しいです。
塩分制限のある方は気をつけてくださいね~。

ぜひぜひお試しを。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑じゃなくて白いゴーヤ

2008-08-14 22:46:41 | 食べ物
しっかり太陽に当たらなかった?
と思わせるような白色のゴーヤ君。
白い種類もあるのだそうだ。
色が白いと軟らかくて柔らかい(雰囲気で漢字を変えてみたんだけど)
感じがしない?
いえいえ、
定番の料理でゴーヤチャンプルーにしましたがしっかりゴーヤの味と歯ごたえでした。
苦みが身体にいいと信じて夏になると頻繁に食卓に登場します。
家族はうんざりみたいだけど私は好き!!
作る者の特権だ~

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直しかた教えて

2008-08-08 06:40:54 | Weblog
プラスチックのハンガーが写真のようにグリップ部分が曲がっちゃうことないですか?
引っ張ったり、反対側に曲げてみたり
でもすぐに元の形に曲がっちゃう。
でもいつのまにか直ってるのよね。
洗濯物を干すときに気になってしまうので、直しかた知ってる方、教えて下さい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン(ミニチュアフード)

2008-08-07 15:27:20 | 手芸・工芸
正式名称はなんて言うんだろう?
樹脂粘土で作ったちっちゃな作品。
処女作のプリンです。
キウイでかいです^^;
メロンはキュウリに見えるとか。
赤いのはイチゴなんだけど赤トウガラシなんて言う人もいて…
バナナはまあまあでしょ?
ホイップクリームは難しかった。
本にはお菓子用の絞り器使うなんて書いてあったけど
大きすぎるx_x
100均で売っている化粧水とか入れ替える時に使う注射器がいいと書いてあったのでそれを使ってみたけど
う~ん
まだまだコツがつかめないや。
とそれなりに見える物をくっつけて
これ↓

写真も毎回なんだけどうまく撮れないんだよね
教室通うかな


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナーくるくるminiポーチ

2008-08-05 15:10:30 | 手芸・工芸
昨日、デパートの手芸店でちょっと変わったキットが売っていたんで買っちゃいました。
中には50㎝のファスナーと60㎝のテープと作り方を書いた紙。
ファスナーの周りをテープでくるくると縫っていくだけなんだけど…
なーんかいびつだなぁ。
最初はそんなものかなぁ。
大きさは平均8㎝位です。
なにしろいびつだから…トホホ^^;

開いたところ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電だ~

2008-08-04 22:01:09 | Weblog
今日の夕飯は私と子供の二人だけ。
ユザワヤへマイブームの粘土を買いに行こうと午後から出かけました。
粘土ってね「すけるくん」
近所の手芸店には見あたらなくてネットで注文しようかなと思っていた物。
この「すけるくん」は乾くと透明になるんだって。
まぁ、その話はまた今度。
帰りの電車から雲行きが怪しくなったにもかかわらず、
ちょっと寄り道して家の最寄り駅に着いたときには雷ゴロゴロ。すごい雨。
電車止まっちゃうし、駅構内は真っ暗。
傘無いしなぁ。濡れて帰るのはいいんだけど雷が怖いよ~
駐輪場に停めておいた自転車まで走って、出ようとしたら
出口付近で数人の人がブツブツと…
駐輪場の機械が落雷のため作動しなくなっちゃって困っているらしい。
らしい。というのはどうしたのか聞いても的確な答えが返ってこなかったからなんだけど。
緊急の場合はここに連絡と書いてあった電話番号を見つけて
私「電話してみますね」
管理会社「こんな時だから本当はこんなこと言っちゃいけないけど」と前置きして「横から出てください」とのこと。
料金は払いませんでした。すいません。
このブログを偶然でも目にした管理会社の方、私が18:30頃電話した者です。

他にも7,8人いましたがごめんなさい。あとの方たちはわかりません。

家に着いた頃はブールに飛び込んだようにビショビショ。
すぐにシャワーを浴びて電化製品の時計、タイマーの設定し直しを2度もしました。
家に帰って、2度も停電したんだもん。

とんだ一日でした。ちゃんちゃん。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日出会った花

2008-08-03 16:39:04 | 
今日出会った花
花オクラ去年、知り合いにいただいた花オクラの種は
庭のない我が家では育てる自信がなく
お友達のお庭へ。
画像は白っぽいけれど
もうちょっと黄色みがかった綺麗な色です。
花は食用で粘りが特徴。
これは近所に咲いていた花オクラです。
花の部分は15~20㎝
背の高さは120㎝くらいかなぁ
何種類か咲いてたひまわりの花壇でトゲトゲっぽいひまわりを発見!
トゲトゲひまわり
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?藤の花が…

2008-08-03 16:14:41 | Weblog
ふー。暑い暑い。
涼しいうちに買い物に行ってこよっと。ママチャリ引っ張り出してコギコギ。
午前中なのに蒸し暑いよ~。
ブツブツ言いながら自転車を漕いでるといつも通るちっちゃな藤棚に薄紫色の物が目に入って思わず引き返してみたら…
もう枯れかかっちゃっているけど藤の花が二房。
しまった…デジカメない!!
仕方ない昼ご飯終えてからもう一回行ってみよっと。
と蒸し暑さの中撮ったのがこれ↓

ネットで調べたら夏に新しい枝から花が咲くこともあるんだって。
2,3年前に藤の花を写真に撮ってたら初老のご婦人が
「藤の花は食べられるのよ。うちでは天ぷらにするの」と教えてくださった。
でも種には毒があるだって。
少しなら薬用につかわれるらしいんだけど薬効もわからないし、
“少し”の量もわからないから食べない方がいいんだろうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする