Kちゃんです ヨーキーです

ヨーキーの男の子 我が家のアイドルです
垂れ耳です デカヨーキーです
アレルギーあります
縁あって家族になれました

お知らせ

備忘録

3/1 吊り人(逆)    3/10 恋人(正)
3/2 月(逆)
3/5 戦車(正)
3/7 魔術師(逆)

2ヶ月限定お弁当20

2009-03-30 14:23:02 | 今日のお弁当

最後でーす

通算25回お弁当づくり終わり

タイトルは20回だね

そこんとこは気にしない、気にしない。。

心がけた事

  1. 冷凍食品はできるだけ使わないようにしよう
  2. メインのおかずはなるべくかぶらないようにしよう
  3. 彩りを考えよう

まぁまぁ80%は達成できたんじゃないかと思います。

自己満足~

さて最後のお弁当は息子のものと並べて撮してみました。

おかずがたくさんだね。

リクエストがお肉を「ご飯に乗せて焼き肉丼ぼくしたもの」

おかずは

イカフライ(息子が大好き)

カボチャの煮物

こんにゃくのステーキ(?)

ウズラ卵の紅茶煮

煮豆

ニンジンの甘煮

アスパラ

 

おつかれさまでした。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSソフト 立体ピクロス

2009-03-28 23:05:34 | :ゲームソフト

息子からのプレゼントなの

 

嬉しいけど…

一言おまけがつくのよ。

「はい、ボケ防止。」

その前にもらったソフトは

「脳トレ」だもん。

照れ隠しでそんなこと言うんだから~

かわいいとこあるじゃん。

 

ありがたく脳をフル回転させて

ボケ防止に努めたいと思います。

ありがとう~

ついでにソフトも首もくるくる回転させています

 

クルクルって言えば

「話を聞かない男、地図が読めない女」という本がありましたね。

まさに私がそれ。。

地図をクルクル…

それでも解らないと自分がクルクル…

空間認知がないというか、なんと申しましょう…

だから車のバックが苦手。

焦らせるとパニック起こします

今ではペーパーですのでご安心を。

隣に座っている方が楽ちんだもんね

とは、言ってもうちに車はないのです。

(廃車とするまでに一悶着あったのだぁ)

無くても生活できるしぃ。。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月限定お弁当19

2009-03-27 18:57:47 | 今日のお弁当

焼き鮭

切り干し大根

スティックブロッコリーの胡麻和え

ウィンナー

卵焼き

ミニミニトマト

 

金曜日だ~

(意味はない)

ちょっと咆えてみたかっただけ

 

いろいろやりたいことがあるのに手付かずになってます

あれでしょ、これでしょ、それでしょ。

 

ん~もぅ~。。。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティクブロッコリー

2009-03-26 23:42:15 | 食べ物

スティクブロッコリーの紹介です。

うさうささんが言ってたように菜の花に見えなくもないなぁ。

まぁるくコロンとしたブロッコリーとは品種が違うみたいです。

本名はブロッコリーセニョリータ。

茎も美味しいの。

炒めてもいいし、ゆでて食べてもいいし、天ぷらとか揚げてもいいし。

和え物でもいいと思うよ。

最初はこのブロッコリーを見たとき、間引いたものかと思ってたの。

だってね、

ビニール袋にいっぱい詰め込まれて売ってたから。

食べてみたらこっちの方が私の好み。

見かければつい買っちゃいます。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月限定お弁当18

2009-03-26 16:35:07 | 今日のお弁当

お弁当もあと2回

今日は

イカフライ

生協の豚スタミナ漬け

スイスチャードの炒め物

卵焼き

 

 

駅までの途中にある神社に一本だけ桜が咲いてました。

全体は上手に写せなかったですが

幹からちょこんと咲いてた桜を

 

桜の花って好きだなぁ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスチャード

2009-03-26 14:23:40 | 食べ物

またまたあまり見かけない野菜をみーつけた。

その名はスイスチャード。。

和名は不断草だって。

季節に関係なく食べられるから不断草。

ねー、ねー。。

これってお外で食べるファミレスでサラダ頼むと出てくる葉っぱに似てない?

ファミレスしか知らないもので…

(葉っぱって言うな  と息子に突っ込まれる

茎の色がね、綺麗なの。

でしょ。でしょ。色。

チューリップの歌みたいだわ。

中にはオレンジ色のものも。

今日のお弁当に炒めて入れてみました。

そしたらね、

茎をバサッと切ったら

中は色。

お日様に当たると色が変わるのかな。

ほうれん草のように食べられるんだって。

今日の夕食はスイスチャードを使って一品作ろうっと。。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月限定お弁当17

2009-03-25 19:48:13 | 今日のお弁当

きょうは冬が舞い戻ったかのように寒ーい日でした。

暖かくなったり、寒くなったり

三寒四温とはいうけれど気温の温度差がこんなにもあると風邪をひきやすくなります。

皆様は大丈夫でしょうか?

本日のお弁当

豚バラ肉のアスパラ巻き

梅しそつくね(冷食)

カボチャの煮物

卵焼き

スティックブロッコリー

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬忌

2009-03-24 09:20:03 | Weblog

誰の命日だっけ?

「檸檬」と言えば梶井基次郎?

「檸檬」と言えばさだまさし。

あはは…変な方向に行っちゃいそうです。

 

「好きな作家を教えて!」というテーマらしいので。

ブログペットの今日のお題です。

 

特にこの人!!はいなくて、

一冊その人の本を読んでいいな~と思うとずっと読み続けてみたり。

 

もしかしたら私好みの作家なのに

たまたま読んだ本がつまらなかったら

もう2度とその作家の作品は読まなくなるから損してるかもしれないわね。

 

今までに続けて読んでいた作家は

 

椎名誠、島田荘司(夫の影響)、阿刀田高、原田宗典、田辺聖子、群洋子、内舘牧子とか。

現代の人ばかりだわね。

 

あっ!

本…そんなに好きじゃなかった

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見はどこで?

2009-03-24 08:38:06 | 季節・歳時記

桜の花が咲き始めました

とのニュースが聞かれるこの頃です。

それにしても今日は寒い

開きかけた桜のつぼみもまた固く閉じちゃいそうな気温です。

皆様、お風邪をひかれませんように気をつけてくださいね

 

さてタイトル。

トラバ練習のお題です。

うちの近くに知っている人は知っている

知らない人は全く知らない桜並木があります。

(そりゃそうだわね)

全長2kmもの間に約400本の桜の木があります。

桜の季節じゃなくたってしょっちゅうこの桜並木は歩くんですけど。

桜の季節は人、人、人…

カラオケの大音量、ここまで来てカラオケしなくても…

もっと桜の花を愛でましょうよ。

 

子供が小学校の時にPTAで一緒だった十数年来のお友達とお花見の予定です。

今年の開花は早そう。

みんなにメールしなくちゃ。

一斉送信 ポチッ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月限定お弁当16

2009-03-23 22:54:06 | 今日のお弁当

今日のお弁当の写真、何度撮り直してもピンぼけ。

こんなこと初めてなんだけど…

一応UPしますが見にくいのはかんべんね。

なんでだろう。。。

不思議だな。

 

今日はちらし寿司にしてみました。

桜の花でお花っぽくしたものをご飯の上に乗せて。

鶏ささみの梅肉大葉巻き。

ほうれん草のなめ茸和え。

キュウリとワカメ、カニかまの酢の物。

卵焼き(桜エビ、しらす、青のり)

 

ほんと何でだろう。

気持ち悪いんですけど、、、

 

いっつも変わり映えのしないお弁当だと思っていたけれど

いろいろな方のブログにおじゃまして

(読み逃げゴメンね)

はた!と気づいた事がありました。

お弁当箱を変えると新鮮。

同じようなお弁当でも違って見えたり。

あと、小物。

これは…ちっちゃい子のお弁当じゃないからキャラクターはちょっとね。

 

、お弁当箱これしかないしぃ

買ってももう使う予定ないしぃ

 

あと、一週間、変わり映えのしないお弁当が続きます。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペットを飼ってみました

2009-03-22 13:00:40 | Weblog

知らなかったのは私だけかもしれないけど

gooでもブログペットが設置できるようになりました。

ブログペット

 

誕生からまだ1日も経っていませんがよろしく。

ピアニッシモといいます。

ブログの更新記事を餌に成長します。

まだまだわからないことばかりだけど

お留守番してもらいます。

HPを作っていた頃、

ハーボットの有料版を置いていました。

名前はチャッピー。

HP閉鎖の時にお返ししちゃったんだけど

けっこう可愛かったです。

キャプチャー撮ったのがあるはずなんだけど

ない!!

なんで~ちょっとショックです。

代わりに唯一買ったハーボットグッズ

シャープペンシルとボールペンです。 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに食べたくなるカップ麺 ~沖縄風ヌードル~

2009-03-21 18:28:31 | 食べ物

    

 

沖縄風の名前が気になって買っちゃった。

一口二口食べて

あっ!!写真撮らなくちゃ

具はもっとあったんだけど沈んじゃいました。

ピンクのお花の形をした乾燥かまぼこ風がかわいいの。

子供がお箸で持ち上げてる写真がいいって言うので

CM風に写真を撮ってみました。

味はね~

鰹だしがよく効いている和風ぽい。

うーん、某メーカーの赤い○○のお出汁にも似ているかな。

ラーメンを食べているというよりもおうどんを食べているのかなと錯覚します。

ソーキそば?

ポークベースのスープと書いてあったからそれっぽい味なのかもしれないなぁ。

 

もう十数年前に沖縄でソーキそばを食べたけど

味を忘れちゃった。。

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ番報告

2009-03-21 17:10:01 | Weblog
うさうささんが3500を踏んだかどうか大変気にされて
他の方が「私が踏みました。」の報告もないので
うさうささんに3500Hitを認定したいと思います。
遅くなっちゃってごめんね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋の彼にお返事しました 

2009-03-20 10:54:05 | Weblog
いきなりの手紙びっくりするじゃない。
TOMOっていつもそうやって人を驚かすの好きだったよね。
相変わらず変わんないね。

玉の輿に乗ると騒いでいた頃が懐かしいなぁ。
好きになっちゃえばそんなの関係ないってわかったよ。
恋は盲目って言葉もあるしね 笑

TOMO誤解してると思うんだけど、連絡しようにもいきなり引っ越しして姿隠したのTOMOの方じゃない?
ゆうから聞いたよ。
「おれはmikoに振られた~。傷心旅行に旅立つ俺を捜さないでくれ」と姿隠したって。

あの頃が懐かしい。
私もけっこう純情なところがあったんだね。

今とは大違い あはは…
今、ここ読んで笑った?
気持ちはあのころと変わってないつもりだけど。。


何も言わないけど自由奔放な私をいつも後ろから見守っていてくれて。
今、お礼をいいます。ありがとう。


また、どこかでばったり出会えたらいいね。

精神的に強くなったTOMOへ

未だにサインペンは今でも必需品で大人買いしている mikoより

PS
ゆう以外の人に mikoはおれのことベタ惚れで俺が振った言ってるってほんと?



※昨日の記事に返事を書いてみました。
 実在人物ではないです。

TOMOは友だちの友をローマ字にしました。
ゆうは親友という設定です。

こういう遊びも面白いね。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月限定お弁当15

2009-03-19 21:01:24 | 今日のお弁当

白身魚のみそ漬け焼き

きんぴらゴボウ(糸こんにゃく、胡麻たっぷり 笑)

ブロッコリーの天ぷら

卵焼き

ウィンナー

あま~い卵焼きとウィンナーは要望があったので。

ホント子供だよね。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする