Kちゃんです ヨーキーです

ヨーキーの男の子 我が家のアイドルです
垂れ耳です デカヨーキーです
アレルギーあります
縁あって家族になれました

お知らせ

備忘録

3/1 吊り人(逆)    3/10 恋人(正)
3/2 月(逆)
3/5 戦車(正)
3/7 魔術師(逆)

友から電話

2008-10-29 07:07:33 | 不思議な出来事
ちっちゃな秋探しはこっちですPromenade

夕方高校時代の友だちから「○○が埼玉に引っ越ししたって。」と電話があったの。
高校は特殊なクラスで学年にひとクラスしかなくて3年間ずっと同じクラスメートのせいかみんな仲の良いお友達です。

聞けば家から近い。早速、電話をして近いうちに会おうという話になりました。

近くのクラスメートと言えば、もうひとり小学校で一緒だった人が自転車でも20分くらいの所に住んでいて驚いたことがありました。

十数年前にクラス会の名簿を見て知ったことです。
それから交遊が続いています。

不思議だと思いませんか?
出身は横浜です。
こんな地方都市で再会出来るなんて。

ところで不思議な話は友だちとの会話の中にもありました。
高校卒業後、彼女と二人で木曽路へ旅行したことがありました。

新宿駅から普通電車でのケチケチ旅行です。
宿泊先も妻籠の民宿。

行きの電車での出来事。
隣に止まっていたのは松本行きの特急電車。
ちょうど窓合わせに乗っていたのは私達と同じ年ぐらいの男の子3人くらい。
窓越しに話をして冷凍みかんをもらったの。
先に出発したのは彼ら。
「ばいばい。ごちそうさま。」と手を振って。
2泊後妻籠、馬籠を楽しみ、松本城を見て帰ろうと立ち寄ったら…
冷凍みかんをくれた彼らにばったり。
行き先は同じ方面だったので不思議はないんだけど、
妻籠、馬籠で2回偶然の出来事に遭遇していたものだから何かあるんじゃない?

ひとつめ
高校の物理の先生が一緒の民宿だったこと。
えっ!なんでここにいるの?
きっと先生もそう思ったに違いない。
このことは私の記憶からすっぽり抜けていたんだけどその話を聞いて少しずつ蘇ってきました。

ふたつめ
帰りの電車の中で私の中学の学年主任にばったり会ったこと。
林間学校かなにかだったのでしょう、生徒を引率してました。

この先生も担任でなかったけど
「おー、覚えてるぞ」とか調子のいいこと言ってー。
お弁当を彼女の分ふたついただきました。
ありがとう。ごちそうさまでした。

それで最初の新宿駅での彼らです。
不思議な縁だと思うのもわかるでしょ?

彼女は物理の先生のことしか覚えていなく二人合わせて旅が完成するねと笑いました。
だんだん記憶が曖昧になっていくのは仕方ないのでしょうか。。。

駄文ここまで読んでくださってありがとうございます。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなったのでロールキャベツ

2008-10-27 23:43:33 | 夕飯なーに?
急に寒くなりましたね。
お鍋もいいけどコトコト煮るおでんとかブリ大根とかおいしい季節です。
今日はロールキャベツを朝から仕込みました。
食べるときにはキャベツがお箸でちぎれるほどトロトロ。
ハフハフ言いながら食べました。


        



明日から良いお天気になるようです。
ちっちゃな秋探しにでも行きますか。。



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はピッツア

2008-10-25 23:01:43 | 夕飯なーに?
もう、ずっとずっと前でいつだったか思い出せないほど昔、 一度だけピザ生地を作ったことがあります。
それから作ってないってことは…たぶん大変だったのかなぁ。

ホームベーカリーで、パンだけでなく、いろいろ出来るんだから

「今日のお昼は手作りピッツアだよー」
と声高々に宣言して
スイッチポン

50分で出来上がり。
20分ベンチタイム
発酵した生地はフワフワしててきもちいいのー。
生地を伸ばすのは次男。
トッピングは長男。
200℃で20分。


焼き上がり

具はドライサラミと舞茸、オニオンスライス。
舞茸がいい味出して美味しかったですぅ。
焼き上がりにフレッシュバジル。
2枚目はプチトマトとシーチキンオニオンスライス。
フレッシュバジルをバラバラ。
トマトがちょっと酸っぱかった。。

背景をテストでつけてみました。
自作のもので、もっと薄い色のものがいいのでしょうが
これしかなかった。。。。



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろネーミング

2008-10-24 00:13:38 | 食べ物
過去写真の整理をしていたら
こんな写真が埋もれてました。

ずいぶん昔の写真なので中身も忘れてしまいました。
販売元は東ハト?

遊び心いっぱいで楽しいね~。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が痛い…思い出したこと

2008-10-22 22:32:07 | 不思議な出来事
最近頭痛が頻繁に起こっています。
深夜までPCの前でカチャカチャしているので
そのせいかなぁとも思うんですが

頭が痛いで思い出すことがあります。
近所のお友達の話。
暫くぶりにあって
「頭がいたくてね、入院してたのよ。頭痛薬飲んでも、お医者さんに行っても
治らなくて検査入院なんだけどさ。CTでもMRIでも原因はわからないまま帰されちゃったんだ。」
退院してもその痛みはしばらく続いていたというのです。

お見舞いに来た義姉に
「旦那さんと自分の実家に行ってお墓と仏壇見ておいで。」と言われ
頭が痛いのを我慢し、まずお墓に行ったそうです。
どちらの家のお墓も異常は見あたらずその帰り、旦那さんの実家に寄ったと言います。

さて、仏壇です。
仏間に行って仏壇を見るとあっ!!と声が。
これだ!!
なんと仏壇の上に厚いアルバムが数冊乗っていたそうです。
それを片付けお参りをして帰ったら嘘のように頭痛は消えていたんだって。

なぜ彼女とそんな話しをしたかというと
私もたくさんの不思議な出来事に遭遇しているのです。
彼女は、亡くなった方が自分の思いを伝えるのに伝わりにくい人とよくわかってくれる人がいて、
伝わらない人にいくら波動(なんて言うのかな?この表現が適切じゃないかも知れないです)
を送っても受けてもらえないから私みたいに受けてもらえる人の所に来るんだよ。と言ってました。

亡くなった人の夢を見たとき話をしてはいけない連れて行かれちゃうからと祖母だったかなぁ…
が言ってたのが記憶にありますが7年前に亡くなった父とも話はします。
祖母には夢で「おまえを連れに来た」と言われちゃったんですよ。
必死で抵抗しました
連れて行かないで~

健在の母に伝言などその話をすると「私の所にはちっとも出てこない」と良く言いますが…
きっと伝わりにくいのでしょうね。

信じる信じないはそれぞれですがそんなこともあるって話です。






Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症サポーター100万人キャラバン

2008-10-22 22:28:45 | Weblog
こちらのブログにもにもちょっと書いてみます。
認知症サポーター
って知っていますか?
または聞いたことがありますか?
もし、家族が認知症になってしまったら…。
もし自分が認知症になってしまったら…。
私が所属しているボランティアの会で講座を受けることになり
地域のケアマネージャーさんを招いて先日開かれました。
『誰もが暮らしやすい地域をつくっていく運動
「認知症を知り、地域をつくる10ヶ年」のキャンペーン。』
この認知症サポーター100万人キャラバンはキャンペーンの一環で
認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る認知症サポーターを一人でも安心して暮らせる町作りを市民の手で展開していきます。(全国キャラバンメイト連絡協議会発行認知症サポーター養成講座標準教材より抜粋)


認知症とはどういうものか、認知症患者への好ましい接し方、
してはいけないことなどわかりやすいお話とビデオ等で大変参考になりました。
機会があれば受けてみてください。
きっと何かの役に立つと思いますし、聞いて損はないと思います。

終了後は全員にオレンジリングをいただきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「願いのピノを探せ」エスキモーピノ

2008-10-19 21:21:45 | Weblog
何気なく買ったアイスクリームです。
一口サイズなのでお口にポン食べやすいの。

子供が「このピノだけ形違うね」
と言われて外箱を見たら…(読みにくくてごめんなさい「願いのピノを探せ」と書いてあります)

これってラッキー?


でもジャンボ宝くじ当たったらいいなぁ~
とまだ諦めきれない…ぐじゅぐじゅ
そのためにも小出しに運は使いたくなかったんだけど確率的に宝くじは無理!!

大きな運がドーンと来るよりちっちゃな幸せが少しずつ訪れる方がいいかなと思い始めている今日この頃です。


画像をクリックしてみてね
お星様のピノが出てきます。
クリックした方にも幸せのおすそ分け。。

画像をクリックしてみて
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなしあわせ

2008-10-17 17:14:34 | 夕飯なーに?
ホームベーカリーがうちにきてシンプルな食パンを焼きました
(順番はこっちが先だろうって?

焼きたてパンはパン屋さんではスライスしてくれないんです。
柔らかすぎてうまく切れないんだって。

でも、取り出したばかりの湯気がほんわかしてる焼きたてパン、
耳がカリカリしているせいかキレイにカット出来ました。

う~ん いい香り♪

こんな小さなことでも心が穏やかにしあわせな気分になれちゃうんですよね。
今日一日ガンバロー

お皿の上の赤い色のもの、「赤いウィンナー」じゃないんですよ。
トマトです!

ミニトマトを縦に引っ張って長くしたような形してます。




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の一員になったホームベーカリーです

2008-10-14 17:06:41 | 家庭用品
ようやく
これ!!
というものが決まったので家電量販店に行ってきました。

レーズンパンが食べたくて挑戦。
初めから無謀?
蓋に覗き窓があるのでずっと覗いてました
やっぱり気になるもんね。

おおーふくらんでるー。
えっ!もう焼き?

言われたほど音はうるさくはなかったのでよかった~
これならタイマーかけておいて朝、焼きたてパンが食べられそうです

実は機種を間違えちゃいました
型落ちで生産終了品です。

店頭に並んでいるのを見て確認せずに買っちゃったのです。

だって、外観はそっくりなんだもん。

でも、いろいろな機能が付いているので楽しめそう。
餅つきも付いていて、あまりお餅を食べない我が家のお正月はこれで充分そうです。
ラッキー!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザークラフト カルチャー

2008-10-12 21:28:32 | 手芸・工芸
カード入れからその後どうしちゃったんだっけ?

もう、忘れられた存在なのだね~

駄作ではありますが存在を知らしめようと

遅くなりましたがUP

小銭入れです。

模様が曲がってるよ。
性格ですから~
残念!!集中力散漫切り(またまた古いネタだなぁ)


次行ってみよ~



メガネケースです。
このカルチャーで初めてカッターを使いました。

中地を張るときにゴミがたくさん付いてしまってセロテープを借りに走った思い出深い作品。

この作品で最後となってしまいました。
小物作りは短期間で作れるので楽しい。

大きな物を作るより私には合っているかも。

HPを持っていたときに載せてはいたんだけど過去作もいつか。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネポーチ

2008-10-10 23:13:42 | 手芸・工芸
バネポーチにはまってしまいました


麻生地です。切り替えのところに100均のテープ。
それだけじゃ
寂しいよ~
足跡2つつけてみました。
これだけでも印象変わることを発見!

で、次に作ったのが↓


裏表ひっくり返した後で
あっちゃー マチつけるの忘れた

もうひっくり返すのメンドイなぁ。
そういう性格なんです



タグつけてそこにボタンつけたんだけど

あれ?ボタンが見えない

ここがポイントなのにぃ。

で、急遽部分アップして載せました。


足跡もついでに


さて、寒くなると毛糸を編みたくなります。
何を編むか予定はなんにもないんですけど。

円座編もうかな。。ブツブツ…




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤが紫色のいんげんの正体

2008-10-08 22:17:21 | 食べ物
昨日の豆を茹でて食べました。
試しにサヤもちょっと煮てみたら紫色が消えちゃった。
想像はていたけどね。

どのようにして食べようかと悩んだ結果、
量もそんなになかったのでサラダにパラパラっと散らして。
味は白いんげんの味に似てました。

昨日、サヤから出した豆は白かったんだけど
他の物をよーく見ると
紫色の模様がついてるじゃない

どこかで見たことあるような豆だなぁ。
そうそうウズラ豆。
さっそく検索。

に、似てる!!

も、もしかしたら…

うずら豆かも…

生でサヤ付きのうずら豆って見たことがなかったよ。

うずら豆が正解かも。



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤが紫色のいんげん

2008-10-07 21:58:38 | 食べ物
めずらしい野菜シリーズ。
袋には「かんぴょういんげん」ってあるけど検索かけても出てきませーん
いんげんで検索したら
いんげんの中の「ゼブラ」という種類みたい。
色が…これを食すには勇気がいりそうだわ。

ひとつ剥いてみたら

お豆は白いのね
これなら食べられそう。
茹でるとサヤは緑色になるって書いてあったので
明日ゆでてみようっと。
ずいぶん前にブログに載せた赤いオクラも茹でたら緑になっちゃったのと同じなのかなぁ。


うさうささんのブログに
パンの記事があって読んでたらHBが欲しくなっちゃった。

最初はね、焼きたてのパンが食べたいだけだったのに
機能を見てるとうどんもできるの
お米の粉でパンが焼けるもの、生イーストが使えるもの、音が静かなもの
いろいろあって
も~~~~~~~~~~決めらんない
あっちの機能がこっちに付いてたらいいのに。
パン屋さんへ焼き上がり時間に買いに行くことが今のところベストみたい。
朝、焼きたてパンが食べたいなぁ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャツ型ポケットティッシュ入れ

2008-10-06 22:31:59 | 手芸・工芸
お友達がこれを持っていて
キャーメチャかわいい!!
絶対作るぞ!!

試行錯誤で今日完成!!
襟が開きすぎちゃってちっちゃいお花を探したんだけど
手持ちになくリボンをつけました。
でもリボン浮いてる…
細いリボンあったんだけど見つからなかったので
これまた手持ちのピンクのテープでリボンを作って付けました。

ネットで探すと丁寧に説明してあるサイトもあるしぃ。
はじめからそっちを見れば良かった。

これは折り紙で折ったシャツのようじ入れ

を参考にああでもないこうでもないとさんざん悩んでしまいました。
ティッシュを入れると
「♪~おなかの大きな王子様~白いお洋服が やぶれそうだよ~金のボタンも とれそうだよ~♪ 」よろしく開いちゃいます

それもご愛敬。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷イオン レイクタウン&リベンジ フジバカマの蝶

2008-10-05 21:48:06 | 
今日は国内最大級のショッピングセンターが10月2日にグランドオープンしたので行って来ました。
22万ヘクタール…どんだけ~(古いね)
東京ディズニーランド約4個ほどの広さがあるんだって
それでも想像つかないよね。
それだけ広いってことなんだなぁ。
2つの棟(kazeとmori)があって端から端まで1㎞あるって言うんだから往復すると2㎞。
あはっ、当たり前か。
脇道もあるからすべて見て回ると4㎞以上歩かなくちゃ
うん合ってる?
ショップの数は565。全部見きれませーん。
ユザワヤが入っていたのがちょっと嬉しい

またまたフジバカマの咲いている所を通ったのでちょっとご挨拶。
チョウチョさん今日は携帯を向けてもずっと逃げずにいてくれたの。
やった~

 





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする