7月17日に開業した スカイライナーに早く乗ってみたくて
旅友3人で、行ってきました。
日暮里~直線 36分。成田国際空港第2ターミナルに、
あっという間に到着しました。
改札口では、搭乗者以外は、健康保険証、運転免許証、パスポートの内、どれか一つを提示しなくては入れません。
前日インターネット調べておいたのがよかったです。
今回はスカイライナー見学が目的だったので、
他に予定は特に決めていきませんでした。
運転手さんが、ドアの開け閉めをしていた。 ドアの素敵な事。
座席下の電源コンセント。 車内の座席 全て電動で移動できる。
アッと言う間に、全てが後ろ向き、前向きに
多機能 トイレ 走っている姿。カッコいいです。
折角成田まで来たのだから・・飛行場を一回り、発着様子を眺めました。
この日成田の温度は35度。送迎デッキは燃えるような暑さでしたが、大勢の人が金網越しに、カメラを構えていました。
完全に、よくなるまで、どなたにでも甘えて、元気をつけるようになさってくださいね。
メールでの御指導有難うございました。やれるか心配ですが・・頑張ってみます。躓いたら・・またお教えを請いたいと思います。涼しくなるのが、待たれますね。
お大事に。
暑い暑いと言っても一日。出掛けてしまえば・・案外外のほうが凌ぎやすいです。
スカイライナーは、覗いてみよう が先立ち、楽しかったです。成田飛行場はさすがに送迎デッキは、コンクリートが焼けつくようでした。
涼しくなるのを待ちましょう!。お気をつけて過ごしてくださいね。
メールで説明書きますね、
お元気で負けました。復帰1週間でダウンしてしまいました。どうも熱中症のようです。
スカイライナーの紹介良く分かりました、もう海外旅行も縁が無いと思っていましたが、ゆずりはさんの前向きな姿勢に反省しました。何時の日にかgoo
しましょう
ゆずりはさんのフットワークの軽さには驚くばかりです。日暮里から36分でも日暮里まで行くのにこちら西東京からではちょっとね~。
新宿からでれば良いですね。新宿からの成田エクスプレスでも1時間足らずで便利になったと思っていたのですが帰りはリムジンバスで新宿まで寝て帰ります。
ピカピカのスカイライナーの様子を見せていただきありがとうございました。
熱中症には気を付けてください。