府中郷土の森博物館で、プラネタリュームで「ハヤブサ」を見てきました。
今の所 9月6日まで人気で延長されます。その後も延長が続く噂です。
打ち上げから予定された帰還までを、CGで描いたドキュメンタリーです。
世界で、初めての「月」以外の天体「小惑星イトカワ」に着陸し、
「小惑星の石」を収集?帰還と言うプロジェクトは、まさに現代の宇宙探検です。

郷土の森博物館

ハヤブサ打ち上げ 到着したイトカワ
イトカワの地形、大きな塊が2個
くっついた形。
表面は砂の堆積した凸凹地域。
中での撮影は禁止。プリントから撮影しました。
これを作った日本人の力に息をのむ思いでした。この先地球に、他の惑星に、
どんなドラマが・・と想像するだけでも夢のようです。
今の所 9月6日まで人気で延長されます。その後も延長が続く噂です。
打ち上げから予定された帰還までを、CGで描いたドキュメンタリーです。
世界で、初めての「月」以外の天体「小惑星イトカワ」に着陸し、
「小惑星の石」を収集?帰還と言うプロジェクトは、まさに現代の宇宙探検です。

郷土の森博物館


ハヤブサ打ち上げ 到着したイトカワ
イトカワの地形、大きな塊が2個
くっついた形。
表面は砂の堆積した凸凹地域。
中での撮影は禁止。プリントから撮影しました。
これを作った日本人の力に息をのむ思いでした。この先地球に、他の惑星に、
どんなドラマが・・と想像するだけでも夢のようです。
はやぶさのCG夢があって素敵ですね。宇宙に対する夢が無限に広がります。
テンプレートの宇宙に浮かぶはやぶさ良くできています。
ありがとうございました。
CGってコンピューター グラフィック の事それも分らないでかける訳ないのよ。
額の狭い糸川氏覚えていませんか?ムカゴのような小惑星イトカワ発見のドラマ気に成ります。
又付き合って下さいな。
動画を無断で載せた事が気になって、メールを書いたらどうぞとメールの返事が来て、どうぞよろしくと結ばれていました、何をよろしくか分りませんが?
イトカワのドラマ・・気になって仕方がありません。
科学がここまで進歩し、地球の中でさえ知らない事が多すぎるのに、地球を取り巻く惑星・そし宇宙 これからどう研究されていくか・・目が離せなくなりますね。
イトカワに着陸の様子・・もう一度見てみたい錯覚にとらわれてしまいました。3D映画を見ているようでした。
画面いっぱいに広がるハヤブサが迫ってくる臨場感・・
思わずのけぞりましたよ!。
是非又行きましょうね。船酔いに似た症状直りましたか?