くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

せせらぎの中で木の花..♪

2021-02-26 06:20:06 | 徳川園

おはようございます

弥生三月がすぐそこまで来ているのに...寒い日が続いています

ただ..名古屋は底冷えするような .凍てつくような. 雪が積もるような寒さ.はないのですが..

贅沢になったのでしょうか歳だからでしょう ちょっとの寒さでも堪えて

街の広場では河津さくらが咲き始めました..春はそこまできています

寒さで想いだすのは...

数十年前..私たち家族が台湾から帰国したのは 12月中旬 寒い日でした

私たち夫婦は日本で生まれ育っているので..寒さには我慢できましたが..

台湾生まれで台湾育ちの息子たちにはかなり酷なようでした

朝 起床すると 二人とも寒さで 歯ががちがちとして震えあがって ..台湾では薄着で過ごしましたので..

慌てて衣料品屋さんにパッチを買いに(爆)子どもは順応が早いので 直ぐに慣れて薄着になりました

気候も暖かい人の心も温かい台湾に(年々 戻りたい気持ちが)強くなって

徳川園です

先日 流し雛があるとHPで(子ども向けですが)..行くのが遅かったので終わっていました

いつに行っても 鳥の鳴き声 せせらぎが

 清々しい気持ちなれて

の花が多い園です 梅 椿は今が盛りで..冬牡丹もまだきれいですよ

この日写したのは 木瓜マンサク 猫柳 大輪三又 福寿草 冬ぼたん..

トップのお花は曙馬酔木(アケボノアセビ)ラストは白椿です

龍仙湖ではつがいのマガモが..仲良く一緒に