![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/5ec7f20c092dd28acbc638db76ce074e.jpg)
今更説明不要な気もする大御所バンドのイーグルス。でも簡単に振り返って
みます。ドン・ヘンリー、グレン・フライ、ランディ・マイズナーらが中心
となって1972年にアルバム「イーグルス・ファースト」でデビュー。その
カントリー・テイスト溢れる清涼感のあるサウンドは直ぐにファンの心を
掴み「Take It Easy」等もヒットします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
73年の2nd「ならず者」からは「Desperado」がヒット。74年の3rd「オン・ザ・
ボーダー」からは「The Best Of My Life」もヒットし順調にキャリアを
伸ばします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして75年の「呪われた夜」で遂に全米アルバムチャートのNo.1の座に
輝きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ベスト・アルバムを挟んで1976年。この年はアメリカ独立200年という記念
すべき年に、逆にその開拓精神の終焉を描くような「ホテル・カリフォルニア」
を発表。タイトル曲と共にこれは全世界規模のヒット作になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後の大規模なツアー、そしてグラミー賞受賞を経て79年発表の「ロング・
ラン」もあっさりと全米No.1を獲得。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
好事魔多し。あまりの成功もあり、ある事ない事も言われてバンド内の
空気も徐々に悪くなり結局は大規模なツアーをもってとりあえず休止状態
になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
1990年代に入ってカントリー・アーティストによるイーグルスのトリビュート・
アルバムが発表されてこれが大好評。それも追い風になり、久しぶりに
メンバーが顔を揃えて新曲を製作する事になり、そこからアルバム作りに
発展。その新作「ヘル・フリーゼズ・オーバー」は渇望していたファンの
欲望を満たして見事全米No.1。その後のツアーでは待望の来日も実現。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
それからはロックの殿堂入りやBOXセットの発表などもあってから2007年に
なって新作「Long Road Out Of Eden 」を発表。これも言うまでもなく
No.1を獲得。今に至ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、今回紹介するのは例によってBEST盤です。これは2003年に発表された
2枚組のベストです。1stから「ヘル・フリーゼズ・オーバー」までの代表曲
がてんこ盛り33曲入っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
イーグルスはアルバム数も少ないのでこれから聞く方は1stから聞くのが
お薦めです。でもBEST盤なら初期の6枚のBOXセットの輸入盤が2千円代で
買えるようですので(因みにア○ゾンで)それも買いやすいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
やはり彼らのような清涼感溢れるサウンドは、間もなく訪れる春を先取りして
聞くのもいいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
よろしければ、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
では、また![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
みます。ドン・ヘンリー、グレン・フライ、ランディ・マイズナーらが中心
となって1972年にアルバム「イーグルス・ファースト」でデビュー。その
カントリー・テイスト溢れる清涼感のあるサウンドは直ぐにファンの心を
掴み「Take It Easy」等もヒットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
73年の2nd「ならず者」からは「Desperado」がヒット。74年の3rd「オン・ザ・
ボーダー」からは「The Best Of My Life」もヒットし順調にキャリアを
伸ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして75年の「呪われた夜」で遂に全米アルバムチャートのNo.1の座に
輝きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ベスト・アルバムを挟んで1976年。この年はアメリカ独立200年という記念
すべき年に、逆にその開拓精神の終焉を描くような「ホテル・カリフォルニア」
を発表。タイトル曲と共にこれは全世界規模のヒット作になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後の大規模なツアー、そしてグラミー賞受賞を経て79年発表の「ロング・
ラン」もあっさりと全米No.1を獲得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
好事魔多し。あまりの成功もあり、ある事ない事も言われてバンド内の
空気も徐々に悪くなり結局は大規模なツアーをもってとりあえず休止状態
になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
1990年代に入ってカントリー・アーティストによるイーグルスのトリビュート・
アルバムが発表されてこれが大好評。それも追い風になり、久しぶりに
メンバーが顔を揃えて新曲を製作する事になり、そこからアルバム作りに
発展。その新作「ヘル・フリーゼズ・オーバー」は渇望していたファンの
欲望を満たして見事全米No.1。その後のツアーでは待望の来日も実現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
それからはロックの殿堂入りやBOXセットの発表などもあってから2007年に
なって新作「Long Road Out Of Eden 」を発表。これも言うまでもなく
No.1を獲得。今に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、今回紹介するのは例によってBEST盤です。これは2003年に発表された
2枚組のベストです。1stから「ヘル・フリーゼズ・オーバー」までの代表曲
がてんこ盛り33曲入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
イーグルスはアルバム数も少ないのでこれから聞く方は1stから聞くのが
お薦めです。でもBEST盤なら初期の6枚のBOXセットの輸入盤が2千円代で
買えるようですので(因みにア○ゾンで)それも買いやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
やはり彼らのような清涼感溢れるサウンドは、間もなく訪れる春を先取りして
聞くのもいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
よろしければ、クリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkheart2.gif)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)