日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

高取山 神戸山友登山会定時総会 

2010年04月13日 22時25分59秒 | おーいブログ
写真上:あさ靄に煙る神戸市街 高取山より・・・

こんばんわ
いつも「おーいブログ」にアクセスいただきありがとうございます。...

大井としひろのTwitterKOBE_SUMA_OOIがホームです。フォローしてください。よろしくお願いします。...

↓↓クリックしてください。
2009.12.2 大井としひろが矢田市長に代表質問しています映像です。(100分間)
インターネット映像が市会事務局から配信されましたのでご覧ください。


4月11日の日曜日の早朝、高取山の安井茶屋さんにて、神戸山友登山会定時総会が開催され、出席させていただきました。

神戸山友登山会は、三菱重工に働いたOBの皆さんが中心になってつくられた山登り同好会です。
最近は、広く仲間を募り、ラジオ体操、輪投げ、卓球などを通じて、楽しく山登りを楽しんでおられます。

私も山登りを楽しみたいと思いますが、なかなか時間が取れないので、このような総会などでおじゃまして、フーフー言って山登りするのがせきのやまです。

それでも登山記録を見ましたら、21回高取山に登っているようです。
今日の表彰を受けられたみなさんのように8000回目指して、私もがんばります。
「これからも高齢者の皆さんの率直なご意見・お声をお聞かせいただきながら、皆さんの健康増進対策・福祉対策等高齢者対策に一生懸命取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。」と、一言のご挨拶をさせていただきました。

写真下:神戸山友登山会加納会長のご挨拶

写真下:5000回表彰を受ける会員の皆さん

写真下:高取さん参道


神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

>にほんブログ村 トラコミュ 神戸のことへ神戸のこと


○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3

「地方議会の改革」シンポジウム

2010年04月13日 02時01分05秒 | おーいブログ
写真上:原口総務大臣の基調講演・・・

こんばんわ
いつも「おーいブログ」にアクセスいただきありがとうございます。...

大井としひろのTwitterKOBE_SUMA_OOIがホームです。フォローしてください。よろしくお願いします。...

↓↓クリックしてください。
2009.12.2 大井としひろが矢田市長に代表質問しています映像です。(100分間)
インターネット映像が市会事務局から配信されましたのでご覧ください。


4月9日の金曜日にJR須磨駅での朝の街頭活動終了後、東京財団主催の「地方議会の改革」シンポジウムを聴講するため、東京へ出張です。

9日の18時30分から国会近くにあります日本財団ビルの会議室で、シンポジウムは行われました。

最初に東京財団の加藤秀樹会長から多数の住民が地方議会に満足していない。地方自治の制度を抜本的に変えていかなくてはいけない。と、初めの挨拶があり、

原口総務大臣の基調講演で、シンポジウムは始まりました。
原口大臣からは、地域主権改革関連法案の概要や地域主権戦略の工程表原口プランなどについてのお話やら・・主権とは、国家主権・・・国民統治・・・国民主権⇒地域を作らずして国は出来ない。地域を自らつくっていく。住民自らが地域のことを考え、自らの手で治めること。それが、92条の本旨 と30分余りであったが一気にお話をされ、終われば次があるということで、この場を退席されました。

会場には、原口一博総務大臣の他、

福嶋浩彦(東京財団上席研究員・前我孫子市長)、
大塚耕平(内閣府副大臣・参議院議員)、
石田芳弘(衆議院議員・民主党 行政デモクラッツの会幹事長)、
竹下 譲(拓殖大学地方政治センター長)

の豪華なメンバーが、パネリストとして、お越しになるということで、全国からの地方議員やマスコミ関係者200名余りがぎっしり満員の「地方議会の改革」シンポジウムであった。

●地方自治体の制度は、全国均一ではなく、多様であるべき。どの制度を選定するかは、住民投票による主権者の直接的な意思表明が必要である。

●行政機能を高める改革と議会機能を高める改革は別である。後者は地方自治体の意思決定機関である議会が組織として主導的に取り組むべきであり、日常的な議会への住民参加を強める方向で改革を進めることが重要である。と、以上の2点を問題意識として取りまとめられ、各パネラーが持論を展開し、以下のとおり「地方議会の改革」シンポジウムが進められた。

○大塚副大臣:限られた財源を使って、いかに有効に使って、日本を豊かに出来るか。決断と勇気が求められている。
アメリカの学者が⇒「他人の金を、自分のお金ほど、注意深く使う愚か者はいない。」と、
財源と言うのは、自分たちが出していることに気がついた。他人のお金のように湯水のごとく浪費しては立ち行かなくなった。
有効に使うには、目配り、チェック、無駄をしない。
中央省庁⇒JALの問題「人事ではないですよ」・・・官僚⇒目の色変わって取り組んでもらっている。
・地域主権に限らず、どんな物事も⇒不完全なもの⇒絶対ありえない⇒不断の改善できるか。
・現状問題なら⇒変えなければ
・出来ない理由を探すのではなく、どう改善していくのか。

○石田衆議院議員:民主党には、優秀な議員が多くいる。あと10年やれば日本は変わる。
議員が予算を作れるような地方議会にしたい。提案です。
・地方分権の勧告をした諸井さん「革命だ」⇒市長には、どこを分権したのかよくわからなかった。⇒地方の公務員に中央官僚は、何も言わない。あまり地方は知らない。⇒地方議員は、ほとんど知らない。
明治以来、静かに分権改革進んでいるが、地方議員が変わっていない。
市長の仕事⇒毎日たくさんのハンコを押す。中央省庁の命令が、毎日来る。政令ならいいが。中央省庁の局長から課長からいっぱい命令が来る。
地方自治体⇒地方考えない。トレーニングされていない。自己決定できない自治体は、崩壊する。⇒国を支える自治体が崩壊するということは、衰退していく。
地方が自己決定しない。地方議会の中から自己決定しない。
キーワード:「政治主導」、地方⇒「行政主導」

○竹下拓大地方政治センター:土光臨調、日本の建て直しを図った。1981年、鈴木善幸首相
・地方をどうするか。⇒地方主権を打ち出した。言い出した。⇒熊本県知事、細川知事⇒熊本県で実践した。⇒首相をした。地方主権から分権に変わって行った。中央中心。2000年頃、結局何も残らなかった。
・別の方策⇒三重県北川知事の誘い。マニフェスト持ちかけた。私の想定したこととは違った方向であった。
地方議会⇒イニシアチブ
地方議員の皆さんに自覚を持ってほしいこと。⇒「地方議員は何でも出来る。やろうと思えば、なんでもやれる。」
例えば、「学校図書館を一般に開放」と教育委員の私が言っても実現できない。⇒地方公務員法に縛られている。⇒改革、何も出来ない。⇒地方公務員は、何も出来ない。⇒忠実に法令を守ろうとする。中央省庁の命令を守る。⇒これを覆そうと出来るのは、議会だけです。住民の代表⇒住民の意向を受けて、住民のためにやる。⇒任務、住民のためになる。権限がなくても⇒決めると公表すれば従わざる得ない。そ知らぬ顔で進めればよい。

○福嶋前我孫子市長:国・県の言う通りにしない。・前例は変える。・隣の市とは違うことをする。・2000年から通知となった。国に強制力は今はない。
・地権者が、国と地方。市民に分けて与える。
・一番近い自治体がお金・権力を持つこと。
・地方分権⇒主権者たる市民が近い所に
道路整備・・今まで国交省が国の政策で進めていた。
学校整備・・今まで文科省が国の政策で進めていた。
しかしA市とB市、地域によって整備のニーズは違う。
自治体が決めるとき、問題はちゃんと市民の意思で決定する。議会はそのため重要。

○石田衆議院議員:今回のテーマ「地方議会改革」
・地方自治体を変える。⇒一元代表制か二元代表制を選択するのか議論すべき。
・市長・・孤独⇒市長が職員に聞くと「そのとおりです」としか答えない。⇒職員・・補助金に向いている。⇒「市民にとって何がいいか。」議員が知っている。
・議員⇒主権者の代表
・税の取り方、再配分、⇒地方議会、やっていない。⇒議員、予算を組めないから。
・議会が王道を行くためには、予算の提案権を与える。
・川村市長・・・案外いいとこついている。
・スウェーデンに行ったとき議会を案内してくれたのは、議員であった。
本当は、議員が全て案内、説明する。世界はそういうもの。議員が行政に任せてはいけない。
・直接民主主義⇒NPO活動によって習熟してきた。自治体の直接民主主義高めた。
・間接民主主義⇒成熟させる。これから

○大塚副大臣:石田⇒自己決定 竹下⇒何でも出来る 福嶋⇒自分の頭で考えよ
・地方自治法改正 地方政府基本法⇒出来るだけ、弾力的にしますから地方議会で決めてほしい。 
・中央省庁からのあなたの市町にどれだけの文書が来ているか。ドキュメント調べてほしい。
・事業仕分け⇒議会で決めればあなたの市町でも出来る。
やってほしい。

などなど、うまくレポートできませんでしたが、パネラーから種々の提言がありました。
この後、参加者との質疑もあり、終了予定時間のの午後8時半をゆうに越して、終わったのは午後の9時前でした。
会場で販売していました、市民と議会の関係づくり・市民自治体へ向けた議会改革「議会改革白書2010年版」自治体議会改革フォーラム編を一冊土産に購入して会場を後にしました。

写真下:パネラーとしてシンポジウムで、提言する大塚耕平内閣府副大臣・参議院議員

写真下:びっしり満員の東京財団会場


シンポジウムが始まるまで、少し時間がありましたので、国会議員会館に立ち寄り、私の地元の国会議員 土肥隆一衆議院議員のお部屋におじゃましてまいりました。
写真下:衆議院議員会館7階 土肥隆一衆議院議員のお部屋で、(国会議事堂をバックに)


神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

>にほんブログ村 トラコミュ 神戸のことへ神戸のこと


○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3