日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

9月29日(月)のつぶやき

2014年09月30日 07時47分44秒 | おーいブログ

おはようございます。今日の朝の街頭活動は、名谷駅にて行います。今日から神戸市会は、決算特別委員会が始まります。


只今、神戸市役所です。朝の街頭活動終了後、決算特別委員会第一分科会に出席するため神戸市会会派控え室です。10時から開会します。お時間がありましたらインターネットしで、ご覧ください。city.kobe.lg.jp/information/mu… pic.twitter.com/shjccFNSMk


只今、神戸市会決算特別委員会は休憩中に入りました。今日のお昼は、11月から一部の中学校で始まります中学校給食の試食をしました。メニューは、アジの野菜あんかけ、きゅうりのピリから炒め、パプリカのじゃこソテー、すまし汁、ご飯、牛乳でした。 pic.twitter.com/mQ8DXAqh96

1 件 リツイートされました


9月28日(日)のつぶやき

2014年09月29日 06時37分16秒 | おーいブログ

神戸市会で、兵庫県県民緑税について、神戸市にもっと投下すべきと要望するよう市長に提言 goo.gl/vMdpZp


神戸市会で、代表質疑を行いました。神戸市のビンのリサイクル率は、2%! goo.gl/OIcH2P


おはようございます。只今、高倉台ふれまちセンターです。高倉台ふれあいサロンでのティサービスに参加しています。写真のセットが、100円で頂いていいます。 pic.twitter.com/ZTg9hKarjm


只今、板宿事務所です。高倉台からバスを乗り、妙法寺のまで行き、そこから地下鉄で板宿まで来ました。妙法寺駅で、バス停留所のベンチが、写真のとおり修理されていました。このベンチは、三菱電機、三菱重工からの寄付で設置されたものです。 pic.twitter.com/2h3tINuRXA


只今、シーサイドホテル舞子ビラ神戸です。私が、所属する日本基幹産業労働組合連合会 兵庫県本部の定期大会が開催されており出席しています。明石架橋大橋の雄大な風景に、ただただ見入っています。この明石架橋も基幹労連の皆さんの汗の結晶です。 pic.twitter.com/wzN7GpzMBc


只今、須磨駅近くの焼き鳥屋さんです。1軒目は、満員で入れませんでした。二軒目で、やっと焼き鳥にありつけました。大変美味で、美味しく頂きました。 pic.twitter.com/3UambKUHZ4


只今、神戸市バスに乗車ちゅう。須磨駅から高倉台七丁目まで、乗っています。若い女性ばかりです。日曜日の7時は、女性の時間です。彼女達を転出するのを食い止めることが出来るか、これが問題です。 pic.twitter.com/KgCvMNUsEa



神戸市会で、代表質疑を行いました。神戸市のビンのリサイクル率は、2%!

2014年09月28日 10時00分17秒 | おーいブログ

平成26年9月25日の神戸市会 本会議において、民主こうべ政策議員団を代表して、久元市長に対し、代表質疑を行いました。
質問要旨を以下に掲載します。市長以下の答弁は、追って議事録が出次第報告します。以下要旨

民主こうべ政策議員団の大井としひろです。人見誠議員に続き質疑を行います。
最初に、久元イズムの浸透度についてお伺い致します。
久元市長は、昨年の就任会見において、「職員の皆さんと一体になって神戸市役所の仕事のあり方を改革したい」とおしゃっておられました。また、職員の皆さんに対して、市役所改革の実現のため、「互いに対話を重ねながら大いに議論を行い、みんなが共有できる市役所像を作りあげたい」とメールを送られるなど、オール神戸市で市役所改革に取り組みたいとの思いを発信されております。
市長就任後、約10ヶ月が経過いたしましたが、このような市長の思いが職員の皆さんにどの程度浸透しているとお考えか、市長のお気持ちをお伺いいたします。

次に土砂災害対策と県民緑税について、お伺いします
広島県広島市の土砂災害で多くの尊い命が失われました。犠牲となられた方々の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げます。今なお、避難所でお暮しの皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
今年の夏の丹波市の豪雨災害で、土砂崩れが72件発生し、うち26か所が土砂災害警戒区域に入っておらず、住宅地にも被害が出ました。神戸市内では土砂崩れによる道路の通行止めなどが多数発生しました。
広島市や丹波市のような大規模土砂災害は神戸市でも起こりうる災害であり、これを他山の石とせず、神戸市の危機管理に活かすためにも土砂災害防止法による警戒区域、特別警戒区域に居住する市民だけでなく、全ての市民に対し、いかにして避難誘導を進められるのか。また、「避難指示」等の避難勧告をめぐっては「空振りを恐れず早めに出す」よう市町村に発令基準を検証するよう内閣府は求めています。
如何にして、避難指示を出すのか。市長のご見解をお伺いします。

また、兵庫県では、豊かな「緑」を次の世代に引き継いでいくため、県民共通の財産である「緑」の保全・再生を社会全体で支え、県民総参加で取り組む仕組みとして、平成18年度から「県民緑税」(県民税均等割の超過課税)を導入しました。
災害に強い森づくりや環境改善や防災性の向上を目的とした都市の緑化を進め、土石流による災害や森林整備・都市緑化を更に進める必要があると兵庫県は、課税期間を平成27年度まで5年間延長しました。
超過税率は、個人で年額800円、法人は、大企業で年額8万円、年間、個人で20億円、法人4億円 合計年額24億円を「県民緑税条例」で森林及び都市の緑の保全・再生のための事業に使うとしています。しかし、神戸市民が納める額は、平成24年度で、年額7億5千万円余りです、そのうち神戸市に還元されているのは年額7000万円余りと仄聞します。
広島の土砂災害や都賀川の氾濫などの30年に一度の大雨やゲリラ豪雨等の起因となるヒートアイランド現象を抑えるためには、都市緑化、屋上緑化などの対策や土砂災害防止のための砂防えん堤等の建設や整備が急がれる都市部にこそ「県民緑税」を投下する必要があると思います。県に強く要望していくべきと考えますが、市長のご見解をお伺い致します。


三点目は、ガラス瓶のリサイクルについて、お伺いします。
ガラス瓶メーカー等で構成するガラス瓶リサイクル促進協議会が、今年の7月17日にガラス瓶リサイクルの自治体別数値を公表しました。
リサイクルした量が多かったのが、静岡県熱海市で、人口一人当たり年間18.07キログラムでした。最小は、神戸市の人口一人当たり0.14キログラムでした。
全国平均が5.03キログラムです。
市町村格差については、「自治体の回収方法の違い」によるものだそうですが、ビンだけで集めるか、缶などと混ぜて回収するかで違いが出たり、混合だとビンが割れやすく再利用しにくいようです。
ただ、横浜市や札幌市などは、混合にもかかわらず6キログラム程度再商品化しています。神戸市は、回収車のパッカー車に詰め込み、そして、回収作業場のピットで、10メートル程の高所から落としたりしています。  
そこで割れてしまうわけです。割れれば、色別に選別できなくなることから埋め立てに回されています。ビンの大半が、残渣としてリサイクルされていないのが現状です。
市長のご見解をお伺い致します。

次に、保護観察対象者の就労支援における入札時の加点制度の導入について、お伺い致します。
保護観察対象者が健全な社会人としての生活を取り戻すための第一歩として、適職への就職は欠かせません。そこで提案ですが、保護観察対象者を3か月以上雇用した事業主が、神戸市発注の建設工事等に係る入札に参加する際に優遇制度の導入を検討してはどうかお伺いします。入札参加資格の格付けや入札参加要件の審査において、それなりに加点されるほか総合評価落札方式の入札において評価の対象にするなどして、就労支援事業者を優遇し、より多くの支援事業者、協力雇用主を増やすことに神戸市が後押しをすべきでないかと考えます。
就労できずに生活保護に頼ることになると扶助費の増大の一因にもなっているわけであり、また、このことによって保護観察対象者の神戸市における就労支援活動が進展することは、犯罪や非行の「負のスパイラル」から抜け出すことに成功する人々が一人でも多くなり、その結果、再犯が防止され安全な神戸のまちの実現に近づくわけです。
これは一石三鳥の提案でもあるわけです。どうでしょう。
市長のご見解をお伺いします。

最後に、須磨区の高齢化、少子化、空洞化 人口減少社会に対応した街づくりについて、お伺いします。
須磨区は、神戸のベッドタウンとして栄えてきましたが、「山、海へ行く」と言われた須磨ニュータウンも開発がされて40年近くが経ち、現在はオールドタウン化しつつあります。
先日、政府の諮問機関である「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」が、30年後には若い女性が半減する街として神戸市須磨区を地方の過疎の町と同列で「消滅可能性都市」として指摘しました。
須磨区の南部では、超高層のマンションや集合住宅が次々に建設され、人口が増加しているにもかかわらず、北部のいわゆるニュータウンの人口が急激に減少(若者が転出し、高齢者がお亡くなりになる)していることから須磨区全体では、人口が減少しているのです。
ならば、須磨ニュータウンをどうすればよいのか?となるわけですが、
私は「若い人たちが、須磨ニュータウンに住みたい」と思っていただける街を創れるかどうかだと思っています。40年近くたったニュータウンの集合住宅等の建物をリノベーションし、若い人たちが住みたい住空間を提供できるかどうかだと。
また、保育園等の教育環境を再編成し、公園や病院、コンビニや商店街等を造り替え、若い人たちが、安心して子育てが出来る環境を国・県・市の行政と地域やNPO、民間デベロッパー等が一体となって、造り替えることが出来るかどうかだと思っています。
阪神淡路大震災時に集合住宅の建て替えは、なかなか住民の意見がまとまらず難航しました。そのことも踏まえ、今回、国はニュータウンの建て替えが行いやすいよう法整備を検討中とお聞きします。
日本創成会議が指摘した「50年後には、須磨区が消滅する」とは思いませんが、須磨ニュータウンが今、オールドタウンとなり、早急に手を打たなければ、50年後にはゴーストタウンになりかねません。市長のご見解をお伺いします。


神戸市会で、兵庫県県民緑税について、神戸市にもっと投下すべきと要望するよう市長に提言

2014年09月28日 09時48分00秒 | おーいブログ


兵庫県では、豊かな「緑」を次の世代に引き継いでいくため、県民共通の財産である「緑」の保全・再生を社会全体で支え、県民総参加で取り組む仕組みとして、平成18年度から「県民緑税」(県民税均等割の超過課税)を導入しました。
災害に強い森づくりや環境改善や防災性の向上を目的とした都市の緑化を進め、土石流による災害や森林整備・都市緑化を更に進める必要があると兵庫県は、課税期間を平成27年度まで5年間延長しました。
超過税率は、個人で年額800円、法人は、大企業で年額8万円、年間、個人で20億円、法人4億円 合計年額24億円を「県民緑税条例」で森林及び都市の緑の保全・再生のための事業に使うとしています。しかし、神戸市民が納める額は、平成24年度で、年額7億5千万円余りです、そのうち神戸市に還元されているのは年額7000万円余りと仄聞します。
広島の土砂災害や都賀川の氾濫などの30年に一度の大雨やゲリラ豪雨等の起因となるヒートアイランド現象を抑えるためには、都市緑化、屋上緑化などの対策や土砂災害防止のための砂防えん堤等の建設や整備が急がれる都市部にこそ「県民緑税」を投下する必要があると思います。県に強く要望していくべきと考えますが、市長のご見解をお伺い致します。

と、9月25日の本会議 代表質疑で、久元市長に質疑を行いました。

9月27日(土)のつぶやき

2014年09月28日 06時00分22秒 | おーいブログ

おはようございます。今日は、地元高倉台小学校の運動会にお邪魔しています。子ども達の元気な歓声がこだましています。 pic.twitter.com/0QNlBDlJWK


高倉台小学校の運動会にお昼まで参加させて頂きました。子ども達の日ごろの練習の成果が遺憾無く発揮され、素晴らしい演技ばかりでした。また、女子の走力が素晴らしく、学年別リレーでは、「男子頑張れ」と思わず声をあげていました。 pic.twitter.com/l4X1LtBq85


神戸市のビンのリサイクル量は、一人当たりで換算すると年間 リポビタンD一本分!... fb.me/3occ83gNf


平成26年9月25日神戸市会の本会議で、私の代表質疑で、兵庫県県民緑税の神戸市民が納めている緑税は、年額7億5千万円余りで、そのうち神戸市に還元されているのは年額7000万円余り。... fb.me/742kKnt68


平成26年9月25日神戸市会の本会議で、私 大井としひろが、民主こうべ政策議員団を代表し、久元市長に対し質疑を行いました。
その一部をご紹介します。... fb.me/4ioSp5MJQ


神戸市のビンのリサイクル量は、一人当たりで換算すると年間 リポビタンD一本分!... fb.me/3dEQejjA7


神戸市のビンのリサイクル量は、一人当たりで換算すると年間 リポビタンD一本分!
blog.goo.ne.jp/kobeooi/e/41d1…



神戸市のビンのリサイクル量は、一人当たりで換算すると年間 リポビタンD一本分!

2014年09月27日 23時56分00秒 | おーいブログ

神戸市のビンのリサイクル量は、一人当たりで換算すると年間 リポビタンD一本分!
神戸市で年間回収される家庭からのビンの量が、約11,100トンでリサイクルされた量が、210トンとリサイクルされた率は、わずか2%しかないということです。残りの10,890トンは残渣として埋め立てに回されているということです。

平成26年9月25日神戸市会の本会議で、私の代表質疑に玉田副市長が答え、平成25年度のビンのリサイクル量は、年間210トンとの答弁がありました。以下質疑の要旨

Q.1 (大井)ガラス瓶のリサイクルについて、お伺いします。
ガラス瓶メーカー等で構成するガラス瓶リサイクル促進協議会が、今年の7月17日にガラス瓶リサイクルの自治体別数値を公表しました。
リサイクルした量が多かったのが、静岡県熱海市で、人口一人当たり年間18.07キログラムでした。最小は、神戸市の人口一人当たり0.14キログラムでした。
全国平均が5.03キログラムです。
市町村格差については、「自治体の回収方法の違い」によるものだそうですが、ビンだけで集めるか、缶などと混ぜて回収するかで違いが出たり、混合だとビンが割れやすく再利用しにくいようです。
ただ、横浜市や札幌市などは、混合にもかかわらず6キログラム程度再商品化しています。神戸市は、回収車のパッカー車に詰め込み、そして、回収作業場のピットで、10メートル程の高所から落としたりしています。  
そこで割れてしまうわけです。割れれば、色別に選別できなくなることから埋め立てに回されています。ビンの大半が、残渣としてリサイクルされていないのが現状です。
市長のご見解をお伺い致します。

A.1 久元市長からは、資源リサイクルセンターへ持ってくるまでの中継地の積み替えであったり、ピットでの作業やパッカー車での回収で、ビンが割れて3色選別ができなどで資源化ができていない。ビン・カン・ペットボトルの三種混合で収集している札幌市などの収集方法を参考にしてリサイクル率を上げるよう工夫したいとの答弁があった。

Q.2(大井) 平成25年度のビンのリサイクル量は何トンでしょうか?

A.2(玉田副市長) 210トンです。

Q.3 (大井)平成25年2月27日の予算特別委員会の局別審査で、大森環境局局長が委員の質問に答えておられます。平成23年度の資源リサイクルセンターで、処理された「缶・びん・ペットボトル」は、19,842トンで、選別後、資源化された「缶・びん・ペットボトル」の総量は、7,478トンで、資源化率は、4割であると。
三種混合の状態で収集、搬入しているため、ビンなどの品目別での正確な資源化率は、不明!であるが、びんの平成23年度の資源化量は、246トンと他の品目と比較して少なく、多くが残渣と成っているのは事実と答弁されています。
先週の9月18日に公表されました神戸市一般廃棄物処理基本計画 年次レポートによりますと、「缶・びん・ペットボトル」の重量比で、びんは、回収された「缶・びん・ペットボトル」の内の56%がビンと成っており、これを23年度の19,842トンに掛けるとビンの回収量は、11,111トンとなります。約11,100トン回収して、リサイクルされたのが、246トンで、神戸市の人口が153万人で割りますと0.160kgとなります。神戸市民一人当たりのリサイクル量は、160グラムとなります。回収された瓶のうち98%、10,854トンが、残渣ということです。2%しかリサイクルされていません。
リサイクルされていると思ってビンを洗浄して、毎週回収日にゴミステーションに出される市民の皆さんが知れば、どう思われるか。市長の御見解をお伺いします。

A.(市長)議事録が出るまで、答弁の掲載を省略します。

Q.4 (大井)
ガラスびんリサイクル促進協議会の皆さんやガラス瓶メーカーの皆さんから私に頂いたアドバイスの資料によりますと、最善の対応策は、
1)市民にビンを色別に排出していただく。
2)収集容器は、コンテナか麻袋風の大きな袋。
3)収集車は、平ボディ車、又は、色別に積み込み可能な専用パッカー車、通常パッカー車の場合は、色別に収集する。
4)こうした前提があると、選別ラインは不要となり、直接保管ヤードにガラスびんを集積するだけとなる。あとは、ストックヤードを観察し、異物や色違いがないかをチェックするだけ。千葉市は、丁寧にチェックラインを設けて品質向上に努めている。と、
次善の策として、ベター型の提案では、
1)市民にガラスびんのみ単独で排出していただく(色別にはしない)
2)収集容器は、コンテナか麻袋風の大きな袋、ビニール袋の場合は、機械で破らず手作業で。
3)収集車は、平ボディ車で。通常パッカー車の場合は、積み込み量を制限して割れを防ぐ。
4)荷下ろしの場合は、割れを抑えるため段差があまりないように工夫する。
5)10メートルから20メートルのローラー上での選別が十分可能(東京都区内、川崎市など)
最後が、神戸市の場合の改善案ーガラスびんの単独収集への市民の排出方法の変更が可能か。と問われています。
1)ガラスびんとしては、現状の選別ラインを使用せず、別のスペースで選別を行う。年間1万トン処理をするのに1日50トン を16人で500Kg 1時間8トン処理
2)量が大量に増えるため、独自処理でも有価物で売却が可能になる可能性が高い。今までは、1円にもなりませんでしたが、売れるということです。是非、びん単独の収集を進めてはいかがでしょうか。ご見解をお伺いします。

A.(玉田副市長)議事録が出るまで、答弁の掲載を省略します。

(要望)
久元市長が、今日この場でビンの単独回収の明言していただき、意識の高い北区あたりをモデル区に選定して、そこで試行的にびんのリサイクル率を上げていただきたいと存じます。私がビンのリサイクルについて市長に質疑すると聞かれて、わざわざ東京からガラスびんリサイクル促進協議会の事務局長をはじめガラスびんメーカの方々からアドバイスをいただいて、今回質疑させていただきました。是非、環境局の担当部局の皆さんもこの方々と意見交換されて、より良い方法を神戸方式を確立して、びんリサイクル率向上を図っていただきたいと要望しまして、次の質問に移ります。

大井としひろの思いを映像でお伝えしています。


神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。


↓↓クリックしてください。 

にほんブログ村 トラコミュ 神戸のことへ神戸のこと

○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3

もっと見る

9月26日(金)のつぶやき

2014年09月27日 06時12分06秒 | おーいブログ

只今、神戸市会はお昼の休憩に入りました。
さて、朝の街頭活動で色々とご意見やご要望をいただいていますが、妙法寺駅での街頭活動では、駅前の改善、要望等をよくいただいています。... fb.me/3uZVVCwfs


只今、大阪です。今日は、本会議終了後、大阪駅前のホテルグランティア大阪にて、我が母校 浪工OB会に参加してきました。私の学生時代は、サッカー部に所蔵し、私は大阪代表で、サッカーの事しか・・。懐かしい仲間と会えて楽しい時を過ごしました pic.twitter.com/5P0uNCJuD4



9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 05時05分41秒 | おーいブログ

おはようございます。今日の朝の街頭活動は、神戸市営地下鉄妙法寺駅にて、行いました。昨日の夕方、残念なニュースがテレビのテロップに流れました。先ほどのラジオのニュースで、美玲ちゃんと確認されたようです。一刻も早い犯人逮捕を願っています。 pic.twitter.com/qAhVvtMUjG


今日は、朝の街頭活動終了後、終日、神戸市役所で、議員総会、各局からの説明など、先ほどまで市役所におりました。只今、自宅に帰ってきました。明日は、本会議場で、久元市長に対し、代表質疑を行います。11時頃に代表質疑が行われる予定です。時間がありましたらインターネット中継をご覧下さい。


テレビでは、美玲ちゃんの事件がどこの局でも流れています。大変悲しい結果に声もありません。
板宿事務所から市役所に行くため毎日通る名倉町辺り、今日も多くの警察関係者や報道陣が、道から溢れんばかりの人集りがありました。 pic.twitter.com/itloKYezEA



9月23日(火)のつぶやき

2014年09月24日 05時12分36秒 | おーいブログ

今日は、お彼岸の中日。我が家では、お寺さんにお越し頂き、お経をあげて頂きました。今日は、終日、部屋にこもって、明後日の代表質疑の想定質問を作成中です。 pic.twitter.com/Un2ePugBW8



9月22日(月)のつぶやき

2014年09月23日 05時03分47秒 | おーいブログ

只今、神戸市会福祉環境委員会は、休憩に入りました。午前中は、保健福祉局関係の議案4件、請願1件、陳情1件、報告3件について、審議を行いました。手話言語法制定を要請する意見書を求める請願では、手話通訳者も入った意見陳述が行われました。 pic.twitter.com/RHwEZ8wAw2


只今、なでしこ会に参加しています。カラオケで大井に盛り上がっています。今日で、115回を数える息の流れ会で、神戸の各界のメンバーが参加されています。 pic.twitter.com/CMtVkoWbXY