風蘭 一茎十花Ⅱ 2012年07月24日 | 風蘭【花】 先日「一茎十花」の記事を投稿してから間もなく、ツイ友shiye_xiuさんからメールを頂きました。 棚を探してみたら、一茎十一花が見つかったということです。 軽石植えで、根は50センチほどあるそうです。 お見事ですね。
富貴蘭 大八洲の花 2012年07月23日 | 風蘭【花】 大八洲の花です。 やはり国光殿と良く似た感じがします。 そう言えば瑞雲も緑花の仲間だったんですね。 今ごろ気が付きました。 ところで一昨日、三重富貴蘭会の展示即売で緑翠を買い求めました。 開花後2~3日で白になるとのことですが、今日はまだ緑を保っています。 良く考えてみると翡翠の前にも緑花はあったようですが、 やはり色の映えは翡翠が一番のようですかね。
富貴蘭 紀州甲龍Ⅱ 2012年07月20日 | 風蘭【花】 この前の3弁花とは兄弟にあたる紀州甲龍です。 この株は4弁花で登場しました。 相変わらずの1茎1花で、距もカールしています。 来年はどんな花を見せてくれるのか楽しみです。
富貴蘭 小野小町 2012年07月20日 | 風蘭【花】 小野小町の蕾も膨らんできました。 今年は我が家の棚で蕾の最後を見届けることができそうです。 格安でお譲り下さったM園芸さんありがとうございます。 ところで今年は、諸先輩のアドバイスに従い開花までに2回消毒をしました。 その甲斐あって、久しぶりに沢山の花を満喫しています。 昨年変だった姫金剛も今年は正常に開花しました。 親切な諸先輩方どうもありがとうございました。