国光殿の花です。
昔から黄花と言われながら今まで気にしてなかったのですが、確かに緑を含んでいますよね。
ちなみに、大八洲はまだ蕾です。
ところで、写真のバックを白にしたら緑が映えるようです。
昨日の紀州緑風も翡翠も一段と引き立って見えます。
国光殿の花です。
昔から黄花と言われながら今まで気にしてなかったのですが、確かに緑を含んでいますよね。
ちなみに、大八洲はまだ蕾です。
ところで、写真のバックを白にしたら緑が映えるようです。
昨日の紀州緑風も翡翠も一段と引き立って見えます。
「猩々」
「朱天王」
25年程前都内の展示会で、K先生から「猩々」と「朱天王」の花の違いについて教わったことがあります。
しかし、今では忘れてしまって思い出すことができません。
私の棚では「朱天王」の花芯の背に紅が差すことが多いのですが・・・・・・、
でも、そんなことではありませんでした・・・・・・・・。