二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

コマユバチ と ウシカメムシ!《 今月2度目の三日月なのだ 》

2025年02月01日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月26日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

池でエナガさんとマガモさんを撮り終えたあと、いつもの探虫ポイントへ寄ってみました。 毎年、寒くなると杭やロープでよく見かけていたウシカメムシさん。 今期はまったく見かけないので心配していたんですけど、今日、ようやく出会いがありました! (^^♪

コマユバチ科  コマユバチの仲間!

 

始めはイチョウの葉の部分にいたんですけど、軸の先端まで登って来ました。

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

 

コマユバチさんはイケてるモデルさんなんです。 オッちゃんのお気に入り! (^^)

 

カメムシ科  ウシカメムシ!
今期、初見初撮りのウシカメさんです。

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

 

ようやく出会えて一安心。 存在感はかなりあります! (^^♪

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

以上 2025/01/26撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月31日 金曜日)

今月は三日月が2回も見られるんです。「だから、どうした!」って言われると「いや、あの…、だからさ…」なんてことになっちゃうんだけど…。(笑)  前回(1/2)より細い月で条件が悪かったんですけど、天気には恵まれて何とか撮影できました。 (^^♪

地球照! 18h01m 

 

月齢 1.9 ! 18h06m
一般的には1か月の間に2度満月が見られるとき、2度目の満月をブルームーンと呼んでいるようですけど、三日月にはそんな言い方はないのかな…? 三日月を2度見る方が確率的にはかなり低いですよね! とりあえず『W三日月』コンプリート! (^^)

以上 2025/01/31撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする