![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/fe918e095856c97290e8707e82baae55.jpg?1682906619)
通称は白濱神社 。祭神は、伊古奈比咩命、三嶋大明神(事代主神)、見目、若宮、剣の御子。
【以下、静岡県神社庁HPよりの引用】
御祭神、三嶋大明神は今から2400年前、見目、若宮、剣の御子と共に南方より黒潮に乗って北上し、伊豆の白浜に上陸しました。富士の大神様より伊豆の土地を譲って頂き、南伊豆の下賀茂より后神として伊古奈比命を迎え、白浜に鎮まり、後に伊豆七島を造られた神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/0d9a565161291e974f813a9ab8270e39.jpg?1682906893)
汀には遙拝所が。
境内の見目(みめ)
弁財天は、縁結び、子授け、夫婦円満の神。なお、御朱印は記帳ではなく、朱印紙を配付している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/929b86feefe398d27adaf72b01231b7a.jpg?1682907028)