爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

情報過多を処理する若者

2022-05-29 20:02:31 | ときど記
⚫ときど記(今日)

本日2本目です。

爺、昔からの名残で、検索サイトはYahooを使っています。
ネットショッピングもYahooかスマホのショッピングサイトです。

今は色々な検索サイトやショッピングサイトがありますが、昔からの使い慣れたサイトはどうしても手放せません。

ということで、スマホのニュース・検索用のアプリもYahooを使っているのですが...

スポーツにも芸能にもさほど興味がないので、ニュースはずっと「すべて」という設定で読んでいます。

この「すべて」ですが、幅広いジャンルになりそうですが、そうでもありません。
現在のこの手の仕組みは、ユーザーのニーズを考慮し、優先的に発信するニュースをユーザー事にカスタマイズしてしまいます。

新聞という紙媒体は、AさんでもBさんでも全く同じ内容を読むことになりますが...

ニュース・情報アプリやサイトは、AさんとBさんでは全く違う内容になってしまいます。
ある意味便利ですが...
見識を広めるという意味では不便な仕組みです。

ちなみに、爺の場合の偏り方は...
「宇宙」
「業務スーパー」
「100円ショップ」
「簡単レシピ」
「ワークマン」
「建設重機」
辺りの情報が優先的に出てきます。


今日、何気なく「すべて」等の項目に「マンガ・アニメ」という項目があることに気付きました。

マンガはもう何年も予算不足で買っていませんが、アニメは大好きな爺...
「マンガ・アニメ」のタブをタップしたら...

情報の波に襲われて溺れました!

未だ、毎週20作品以上のアニメを観ている爺ですが...

ニュースの記事のタイトルを見ても、さっぱり分からないものがほとんどです。
そして、恐ろしいくらいの情報量...

今のアニオタ若者は、これを見るのが普通で、それ以上の情報収集手段と能力を持っているのですね。

恐れ多くて、ひれ伏します。
そして、尊敬してしまいます。

だけど...
情報が多すぎて、アニオタになれないアニメ好きには、辛い世の中なのかも知れませんね。

情報が多すぎるせいで、欲しい情報が埋まってしまいます。

これって使いやすいのかな...

今の若者はたくさんのコンテンツを当たり前のように使いこなします。

爺が中高生の頃、爺はアニオタの一歩手前くらいの存在でした。
声優ブームの走りじゃないかな...
アニメイトが全国に出来たばかりの世代で、声優さんのアルバムやラジオがたくさんありましたし、アニメーターの設定画像集なんかも書店で売っていました。

が、今と情報量が違いすぎます。

感覚的ですが、100倍どころか1000倍くらいの情報量に感じます。

だから、ロートル爺にはこの仕組みの使い勝手が判断できません。

若者すげぇ〜!
これだけの情報過多の世界を歩いているのですね。
ネットの嘘にだけは騙されませんように。


話はそれますが...

爺、リアルの世界では、年下にも敬語を使います。

年上、年下なんてことを考えるのが面倒なのと、年上の方は土台を作った世代ですが、本物は極わずか。
経験から色々語りますが、偏った考えの人が多すぎて、聞いているこちらが恥ずかしくなることがたくさんあります。
その代わり、本物の人は、尊敬以上のものを感じます。
考え方、見識、研鑽、どれをとっても素晴らしいです。
そういう人は滅多にいませんが...

経験で生きている年上世代と知識で生きようとしている年下の世代を見て...

爺はどっちもどっちだな...と思います。

年寄りは所詮年寄り、それに気付いていません。
若者は所詮若者、それに気付いていません。

どちらも自分はすごい!
「若者には!」「年寄りには!」
と言いますが...

お互い残念な存在だという気付きが大切です。

年寄りの皆様
間違った教育を受けて現在に至ることを自覚しましょう。
戦犯の世代に学んだ偏った教育を受けて育ったことを自覚しましょう。
従軍慰安婦問題を引き起こした世代に学んだことを自覚しましょう。
侵略戦争をしていた人達に学んだことを自覚しましょう。

若者の皆様
経験値不足が何を語っても説得力がないことを自覚しましょう。
これは年寄りも同じですが...
行動の結果をもとに話をしましょう。
理想論や妄想で話しても、そこにリアルは存在しません。

どっちを見ても面倒なので、爺はどちらにも敬語を使います。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種4回目の申請をした

2022-05-29 16:39:37 | ときど記
⚫ときど記(今日)

市からの封書は25日に着いていましたが...

3回目の接種証明を車からおろすのをずっと忘れていて...

やっと今日、コロナワクチン接種4回目の申請をしました。

爺の住む市は、18歳〜59歳の市内在住者に全員郵送したと思われます。
3回目まで、職場で接種していた妻にも同じ封書が届きました。

内容は、
18〜59歳の基礎疾患を持っている方は、書いてある方法で、ワクチン接種4回目の申し込みをして下さい。
というものでした。

爺は書いてあったQRコードから、スマホで申請しました。

たぶん、多くの行政が同じソフトを使っていると思われます。
シンプルでしたが、使いやすい仕組みでした。

18〜59歳ですか?

3回目のワクチン接種をしましたか?

3回目のワクチン接種はいつでしたか?

基礎疾患はありますか?

基礎疾患はどれですか?
選択項目多数からチェック

4回目のワクチン接種を希望しますか?

名前

住所

電話番号

メールアドレス

これだけ入力すると、確認画面が出て...

時期が来たら、4回目のワクチン接種の書類を郵送します。

と出てきて終了。

3月前半にワクチン接種をした時は、書類はまだかとイライラしましたが、今回はネットで事前調査があったので、イライラしなくて良さそうです。

コロナ3年目...
ノウハウやシステムが徐々に構築されて来ましたが...
使わなくて良い日が来ることを願うばかりです。

新潟県は、県内の大きな花火大会3つに続いて、新潟市の大きなお祭りも開催が決定したそうです。
ゴールデンウィークの人流でコロナ感染者が増加したことは、分かっていたことだけに本当に残念でした。
その後、また全国的に少しずつですが、感染者数は減りつつあります。
今年1年の我慢が日本に大きな影響を与えると思っているだけに、残念でなりません。
感染対策をしっかりしていれば、感染者数は減るという結果が出ているだけに、対策不能なイベントや不要な旅行はあと1年我慢すべきだと思いますが...
抗原検査の結果有効期間は2日です。
PCR検査の結果有効期間は5日でしたっけ?
その範囲内での行動をココロがけたいと思う爺ですし、皆様もそうあって欲しいと思います。


話は変わりますが...
数日前のニュースで
国が増産、確保をした抗原検査キットの使用が2割に留まり、このままでは残りが使用期限を迎えて廃棄になる。
というニュースを見ました。
もちろん、この抗原検査キットは、税金で確保したものです。

使われない理由として、次のものがあげられていました。

市販の他の抗原検査キットが安い(精度は不明)

政府の確保した抗原検査キットは、薬剤師からの説明等、手間がかかって受けたがらない。

PCR検査を希望する人が多い。

新潟県は、県内の指定の薬局での無料の抗原検査の再々延長を決定して、6月末まで指定薬局で無料の抗原検査を受けられ、その場で証明書を発行してもらえます。

もちろん、この費用も税金ですが、廃棄を減らす有効活用手段だと思います。

爺も、妻と一緒に一度薬局で抗原検査を受けました。
薬局での説明が面倒と言いますが、所定の紙に記入をして、動画を見てから使い方の説明を受けて、自分で検査...結果を見せて証明書をもらうという、当たり前の流れですし、30分かかりませんでした。
検査も、車で来たなら、車でして下さいと言われ、車でテレビを観ながらの気軽な検査でした。

そんな無料検査も含めて2割しか使っていないとなると、相当数の余剰が出ていると思われます。

無駄に廃棄するのは勿体ないし、税金をまたドブに捨てることになります。

それなら、売値を半額にして、全国の老人介護施設、障がい者施設、学校、保育園、幼稚園に売るのはいかがかと思う爺です。

老人介護施設では、抗原検査キットとPCR検査キットを購入して現在もことある事に、抗原検査やPCR検査をしています。

妻の勤務する施設では、ショートステイの利用者さんが新しく来る度に、ショートステイ利用者とショートステイ職員全員の抗原検査をしているそうです。

保育園や幼稚園、学校関連がどうかは知りません。
でも、政府でマスク不要の発表をするなら、抗原検査をもっと気安く出来る環境を与える措置も必要かと思います。

現在のコロナ新規感染情報を見ると、保育園、幼稚園関連のクラスター発生が毎日のように聞かれます。

それでもマスク不要と言うなら、簡易検査体制の確保のしやすさも上げないとリスクばかりが増えてしまいます。

半値にしたら、税金の半分は無駄になってしまいますが...
税金の半分を無駄にしても、抗原検査キットを無駄にしない方が、より良い社会になると思うのですが...

違うのかな???




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする