鼓春  ~コハル~

私達『鼓春』は地元み春野で活動中の和太鼓サークルです。
祭りや近隣のイベントに積極的に参加をしています。

鼓春のブログへようこそ

私達『鼓春(こはる)』は、千葉市花見川区み春野を拠点に活動をしています。幼児から大人まで幅広い年齢層のサークルで、今年で結成十二年目を迎えました。 まだまだ未熟ではありますが出演依頼がありましたら是非お待ちしております。

キッズサークル 和太鼓体験

2014年01月20日 | 日記

1月20日(月)み春野集会所にてキッズサークルの活動がありました。
今日の活動内容はなんと「和太鼓体験」
そんな訳で鼓春の役員さん指導さんと共に子供たちに和太鼓をレクチャーしてきました

鼓春の子供達よりひとまわり小さな2歳児を含む未就園児の子供たちとその親御さん10組ほどが参加されました


まずは自己紹介と鼓春の演奏

太鼓5台だけの薫風ショートバージョンを準備していたのですが、リハの時「もしかしたら大きな太鼓の音に驚いて泣いてしまうんじゃないの?」と心配になり。。。
まぁ、泣いたら泣いたで(笑)
いやいや。和太鼓は大きな音がするんだ~という体験も必要なんじゃないかなと言う結論に達し、そのまま実行に移しました。
でも「和太鼓は大きな音がします。びっくりするかもしれないから、少し下がって聞いててね」と忘れずに付け足して

いよいよ演奏
・・・・誰一人泣きませんでした
びっくりして固まっていた子もいたかもしれませんが、みんな真剣に聞いてくれました。
嬉しい事に沢山の拍手~


では本題
キッズサークルのテーマ曲!?「となりのトトロ」のエンディング『さんぽ』の曲に合わせて振り付けをレクチャーし、最後に親御さんに見てもらおうと言った企画です。
  あ~るこ~ あ~るこ~ わたっしは~元気ぃ 

どんどんま~え、や、どんどんカンカン、など手を伸ばしたり淵打ちをしたりします。
どんどどんどなど、ちょっと難しいリズムもなんなりと子供たちはこなしていきました。
自己流に叩いてくれる子もいましたが、リズムは曲にあっていました。すご~い



こちら休憩時間。休憩中にも関わらず積極的に練習する子がいました^^



そして、最後に子供たちによる演奏です
途中交代も入り全員で『さんぽ』を演奏しました。
真剣な表情の子もいれば、楽しさを顔に出してくれる子も。叩かないけど後ろでリズムに乗っている子もいました。

みんなとても上手でしたよ~
そして最後に記念写真


普段、なかなかサークル同士の交流というのはないもので、今日はお互いに貴重な体験でした。
小さくて可愛い子供たちに囲まれ、私は幸せな時間でした。

どんと響く太鼓の音と共に、今日の記憶が子供たちの心に残ってくれているといいですね。
私たちも大変楽しませていただきました。ありがとうございます


 まい記 


1月・篠笛練習会のお知らせ

2014年01月20日 | お知らせ
1月・篠笛練習会のお知らせです

次回の練習会は
【1月23日(木)10:00~12:00・み春野集会所和室】
【1月29日(水)10:00~12:00・み春野集会所和室】

初参加も大歓迎です。気兼ねなくご参加ください。
※外部からの参加募集は致しておりません。ご了承下さい。

 <持ち物>
 ・篠笛(自前)
 ・ハンドタオル
 ・飲み物
 ・譜面台(持っていれば)