超脱力系【探鳥実習生のブログ】にアクセスいただきありがとうございます。
※記事内の文字はサイドバー上段部の文字サイズ変更で変更できます。
※記事内に掲載の野鳥画像はクリックで拡大表示されます。
※記事内のスライド表示は操作盤のフルスクリーンボタンをクリックしてご覧下さい
※記事内に掲載の野鳥画像はクリックで拡大表示されます。
※記事内のスライド表示は操作盤のフルスクリーンボタンをクリックしてご覧下さい
上天気につい!無謀な行動を
レンジャクポイントを車で見回り中に
『おっ、Cマンが』
近づいてみると、この地域のフォトクラブメンバーの○○さん
『来てる?』の問いに『来てるよ…シジュウカラが!』
『ぷぅっ、違うてばさっ』……(*_*)
『鳥がなんにもいないから、裏山へ連れてって』という
○○さんを裏山に置いて、さて!さて!!時間はちょうど正午
私は無謀にも、2時間半の道のりを《水鉄砲》での猛禽撮りに出発
お目当ての場所に到着すると、先着Cマンが6名
頃合いの時刻なのに……『うっ!?少な過ぎ…ない??』
……クゥ~~!場所 間違ったぞっ!……
すっかり、ここだと思いこんでました。……(>_<)…^^;
あとで確認したら、『近くだが、そこじゃない!』だと……アリャアリャま
ということで、
大砲隊が忙しく連続射撃しているのに
オイラは 射程距離に獲物が来ないので……指くわえてるだけ…(*^_^*)
唯一 射程圏内の獲物を無謀にも!自慢の水鉄砲で!!(^_^)v
お目当ての 《コミミズク》じゃなくて タナボタの 《ハイイロチュウヒ♀》です。
ここは 目線より下を飛ぶからいいですね!
オスは ほんとに灰色してんですが、
残念なことに見るだけ!でした。
枝止まり時はノスリと思ったがトビでした。