連休2日目の日曜日は朝から雨。予報をみるとお昼前には上がりそうだったので多摩西部へと向かい現地で待機。しかし、正午になっても雲が途切れず何もせずにやむなく帰宅。。。
翌日、連休最終日は晴れ間の出ることを期待して朝から里山へと訪れた。しかし、現地はたまに陽射しが覗く程度で雲に支配されている空模様。あらら、これではトンボは無理かと思いながら晴れるまで他の昆虫を探すことに。田んぼの畦をゆっくりと歩きながら朝露に濡れたマユタテアカネでもいないかと探していると、カラムシが群生する緑色の葉中にポツリとひとつだけある怪しい枯葉を発見。
キタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/61af8f744baafb429db93b12b44640ab.jpg)
D700+Sigma 15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye
全て枯葉だったら気付かず通り過ぎていただろう。しかし、これでは僕の目をだませません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/555b679355ef841fe28ce7e65460ef15.jpg)
D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
曇り空で気温も低く活動を始めるにはまだ少し早いかといった時間帯。こうして葉裏で逆さまになり翅を休めている姿は初めてみた。素晴らしい。
撮影日:10月7日
撮影地:東京都多摩西部
翌日、連休最終日は晴れ間の出ることを期待して朝から里山へと訪れた。しかし、現地はたまに陽射しが覗く程度で雲に支配されている空模様。あらら、これではトンボは無理かと思いながら晴れるまで他の昆虫を探すことに。田んぼの畦をゆっくりと歩きながら朝露に濡れたマユタテアカネでもいないかと探していると、カラムシが群生する緑色の葉中にポツリとひとつだけある怪しい枯葉を発見。
キタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/61af8f744baafb429db93b12b44640ab.jpg)
D700+Sigma 15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye
全て枯葉だったら気付かず通り過ぎていただろう。しかし、これでは僕の目をだませません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/555b679355ef841fe28ce7e65460ef15.jpg)
D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
曇り空で気温も低く活動を始めるにはまだ少し早いかといった時間帯。こうして葉裏で逆さまになり翅を休めている姿は初めてみた。素晴らしい。
撮影日:10月7日
撮影地:東京都多摩西部