4/23 グラナダ
宿のちょっと日本語喋る陽気な親父の進言どおり朝07:45にはアルハンブラ宮殿のチケット売り場の列に並ぶ。予約無しの当日販売分は売り切れる(または入場を待たされる)ことがあるというのだ。が、行ってみるとたいした列でもなく簡単に09:30ナスル朝宮殿入場チケットをゲット。
カルロス5世宮殿、アルバイシンの白い壁の街が眼下に見下ろせるアルカサバを回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/158496df545160c3c82dc9758fbeb8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/4e141dd353da037b3c2c48e92fb7b74d.jpg)
【雪山も見えた】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/b125161081ff2e99bea7cde7d5820144.jpg)
【これがアンダルシアの色】
09:30メインであるナスル朝宮殿に入る。ここがかつてグラナダ王国時代のイスラム最後の砦だったころの名残が随所に現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/59b1b58fa68f449aeadac62fa0802638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/77ef6e638e9ee85033a09f86f816ec02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/03fb054719526a18357c06bf25fd7534.jpg)
【この幻想的な写真の正体は・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/c76a8b2ea5aac1401bda6ff29970601a.jpg)
【池に映ったこの建物】
夏の別荘ヘネラリフェを回って終了。超有名観光地だが私的には今ひとつ。。でもその理由はアルハンブラにあるのではなく日本に帰るかどうかで「めちゃくちゃ」悩んでるから。。
昼、一度宿に戻り休憩しその間にヨーロッパの格安航空会社のEasy Jetでマラケシュ-マドリッド間のチケットを取る。愛用Air Asiaをも超える値段設定にビックリ。2週間前の購入にもかかわらず預け荷物なければこの区間2500円ぐらいからある。(船でジブラルタル渡るだけで6000円ぐらいするのが馬鹿らしい)モロッコ往路はゆっくり周り復路は一気にマドリッドまで飛ぶことにしてさっそく予約。
3時過ぎ散歩再開。サクロモンテ、アルバイシンのニコラス展望台、ロナ展望台、カテドラルと回りグラナダの景色を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/51fab71a08d03b9513b0bb5c7609914d.jpg)
【サクロモンテ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/e8dcbbaf3462de069e9addbce45de4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/8e6d29fcdcc4b6d41265bc84d07fa5ee.jpg)
【ニコラス展望台】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/834b4a85e65b59039e2480e875fdfe45.jpg)
【展望台からアルハンブラをのぞむ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/c9c478033a29b61d32548b659b5a1cee.jpg)
【カテドラル】
夕食は昨日に引き続きの生野菜と電子レンジ用ピザ、いちご。
今日は朝から風邪の兆候があった。時間がたつごとに悪化し夕方にはのどの痛みと鼻づまりに悩まされることに。
宿のちょっと日本語喋る陽気な親父の進言どおり朝07:45にはアルハンブラ宮殿のチケット売り場の列に並ぶ。予約無しの当日販売分は売り切れる(または入場を待たされる)ことがあるというのだ。が、行ってみるとたいした列でもなく簡単に09:30ナスル朝宮殿入場チケットをゲット。
カルロス5世宮殿、アルバイシンの白い壁の街が眼下に見下ろせるアルカサバを回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/158496df545160c3c82dc9758fbeb8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/4e141dd353da037b3c2c48e92fb7b74d.jpg)
【雪山も見えた】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/b125161081ff2e99bea7cde7d5820144.jpg)
【これがアンダルシアの色】
09:30メインであるナスル朝宮殿に入る。ここがかつてグラナダ王国時代のイスラム最後の砦だったころの名残が随所に現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/59b1b58fa68f449aeadac62fa0802638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/77ef6e638e9ee85033a09f86f816ec02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/03fb054719526a18357c06bf25fd7534.jpg)
【この幻想的な写真の正体は・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/c76a8b2ea5aac1401bda6ff29970601a.jpg)
【池に映ったこの建物】
夏の別荘ヘネラリフェを回って終了。超有名観光地だが私的には今ひとつ。。でもその理由はアルハンブラにあるのではなく日本に帰るかどうかで「めちゃくちゃ」悩んでるから。。
昼、一度宿に戻り休憩しその間にヨーロッパの格安航空会社のEasy Jetでマラケシュ-マドリッド間のチケットを取る。愛用Air Asiaをも超える値段設定にビックリ。2週間前の購入にもかかわらず預け荷物なければこの区間2500円ぐらいからある。(船でジブラルタル渡るだけで6000円ぐらいするのが馬鹿らしい)モロッコ往路はゆっくり周り復路は一気にマドリッドまで飛ぶことにしてさっそく予約。
3時過ぎ散歩再開。サクロモンテ、アルバイシンのニコラス展望台、ロナ展望台、カテドラルと回りグラナダの景色を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/51fab71a08d03b9513b0bb5c7609914d.jpg)
【サクロモンテ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/e8dcbbaf3462de069e9addbce45de4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/8e6d29fcdcc4b6d41265bc84d07fa5ee.jpg)
【ニコラス展望台】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/834b4a85e65b59039e2480e875fdfe45.jpg)
【展望台からアルハンブラをのぞむ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/c9c478033a29b61d32548b659b5a1cee.jpg)
【カテドラル】
夕食は昨日に引き続きの生野菜と電子レンジ用ピザ、いちご。
今日は朝から風邪の兆候があった。時間がたつごとに悪化し夕方にはのどの痛みと鼻づまりに悩まされることに。