冬らしい日が続いています。
北海道のあるところではマイナス23度
とやらを記録したとのニュースを耳にして
日本も結構広いのかなぁ?、と思ったり・・・・
四国では、それでも風の無い日向は、
暖かさが感じられます。
春が待ちどうしいです。
富貴蘭の植え替えの準備をボチボチ
やらなければいけないなぁ!!
富貴蘭愛好家の方々の中には
もう終わったよ!て方もいるのではないでしょうか?
今日は、『穂波獅子』です。
表側
針葉で立ち葉。襟組み・葉重ね共によい。
立葉と狂い葉の中間的な芸で
葉の中ほどから内ぞりする性質がある。
裏側
『羅紗覆輪』です。
表側
やや立ち葉で姫葉の中型種。
斑は、黄色の糸覆輪が特徴。
裏側
無名の『土佐鏡山採り』です。
表側
裏側
明日は第三日曜日、予定どおりであれば、国分寺室内園芸の月例会が、
琴平観光センターで開催される日です。
参加しようと思っています。
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)
北海道のあるところではマイナス23度
とやらを記録したとのニュースを耳にして
日本も結構広いのかなぁ?、と思ったり・・・・
四国では、それでも風の無い日向は、
暖かさが感じられます。
春が待ちどうしいです。
富貴蘭の植え替えの準備をボチボチ
やらなければいけないなぁ!!
富貴蘭愛好家の方々の中には
もう終わったよ!て方もいるのではないでしょうか?
今日は、『穂波獅子』です。
表側
針葉で立ち葉。襟組み・葉重ね共によい。
立葉と狂い葉の中間的な芸で
葉の中ほどから内ぞりする性質がある。
裏側
『羅紗覆輪』です。
表側
やや立ち葉で姫葉の中型種。
斑は、黄色の糸覆輪が特徴。
裏側
無名の『土佐鏡山採り』です。
表側
裏側
明日は第三日曜日、予定どおりであれば、国分寺室内園芸の月例会が、
琴平観光センターで開催される日です。
参加しようと思っています。
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)