2008年8月8日。
北京オリンピックが開幕した。

素晴らしい開会式だったと思う。
日本選手の活躍を期待したい。
今日も暑そうです。
雨は期待できそうにない。
昨日の17時現在の早明浦ダムの
貯水量は、満水時の36%。
お盆には、時間断水に?何てことに
ならなければいいんですが、
早明浦ダムの周辺で、雨が降るのを
祈るしかないのかなぁ?
さて、富貴蘭の花も終わりに近づいています。
虫の食害に遭わず生き残った青星が花を付けました。

殺虫剤の散布の効果で、花芽がやられずに
一花しか咲きませんでしたが、初めての
青星の距のない天咲きの花です。


無名のアマミの立葉です。
これも虫から免れた木です。

この木は、やや幅広の葉が立っています。
葉姿からは、想像の付かない天咲の綺麗な花です。
距に僅かながらピンクが入り大きくカーブしています。


もう一鉢「紅艶海」が花芽をつけていますが
、咲くのやらどうやら?
咲けば後日UPしょうかと思います。
北京オリンピックが開幕した。

素晴らしい開会式だったと思う。
日本選手の活躍を期待したい。
今日も暑そうです。
雨は期待できそうにない。
昨日の17時現在の早明浦ダムの
貯水量は、満水時の36%。
お盆には、時間断水に?何てことに
ならなければいいんですが、
早明浦ダムの周辺で、雨が降るのを
祈るしかないのかなぁ?
さて、富貴蘭の花も終わりに近づいています。
虫の食害に遭わず生き残った青星が花を付けました。

殺虫剤の散布の効果で、花芽がやられずに
一花しか咲きませんでしたが、初めての
青星の距のない天咲きの花です。


無名のアマミの立葉です。
これも虫から免れた木です。

この木は、やや幅広の葉が立っています。
葉姿からは、想像の付かない天咲の綺麗な花です。
距に僅かながらピンクが入り大きくカーブしています。


もう一鉢「紅艶海」が花芽をつけていますが
、咲くのやらどうやら?
咲けば後日UPしょうかと思います。