![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/803719e8c2a43f14e2f90b2e5afefa73.jpg)
今朝は、2℃と寒いです。
最高気温も7~8℃との予報があり、真冬の
寒さのようです。
このように寒いと庭のセンリョウの実の
赤さが際立ってきますね。
近くでヒヨドリの鳴き声が聞こえだしたので
センリョウの実もいつまでその鮮やかさが保たれるか?
気が付けば一粒もない状態にまでヒヨドリは食べつくす。
さて、画像は、フウラン山採り梅鉢植えの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/e505cc62131cc33faa28ceb2c2e2a4a5.jpg)
morisonが転勤で愛媛で8年ほど住んでいたことがあります。
もう30年も前ですが・・・・。
その頃、海老根に興味がありえびねを収集して約80鉢を
趣味で栽培してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/8796d3d843d19863c912dfc51104396d.jpg)
えびねは大きい鉢がいるので場所の確保が困難になり、
小さな植物で長く鑑賞しながら栽培できるものとして、
入手した植物がこの鉢のフウランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/95b2fa77a5cf3d21e158c860a1baf058.jpg)
以来徐々にえびねからフウランに変更してきて
今ではフウランが約400鉢ほどになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/988a867d7bc618fb65b9f881412b23e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/843228eff00888411b7d4621b44c6ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/7d30884310a892aee6a3bfa605db061d.jpg)