
今朝の気温は、23℃で凌ぎやすい気温に
なっています。
フウランもこの頃になると来年の花芽を抱くものや
仔芽が裾もとに覗き始め、来年の期待が高まる。
これから、自然現象で寒さが強くなるにつれ
下葉が成長の過程で、付けから黄色くなり始め
秋には潔く枯れ落ちることが見られるようになり
水遣りも水苔の表面が乾けば与えるように徐々に
冬に向けて減らしていくことになる。
画像は、富貴蘭清宝の花です。

清宝は、葉がやや細めの立ち葉で、
シャープな感じを与える。
この木の特長は、浅い紺地に紺縞、加えて白の散斑縞が
耳摺りに出ると説明がある。
花付が悪いのか?二花しか咲かなかった。


