富貴蘭の様子 2010-06-20 07:56:12 | 富貴蘭 我家の簡易富貴蘭小屋の様子です。 しょうもないですがね。ご覧ください。 今日は、待ちに待った第三日曜日。 ということは、「国分寺山野草の会」の例会の日です。 お昼過ぎには琴平観光センターで交換会が 開かれると思いますので出かけ様と思ってます。
あじさい 2010-06-19 06:14:03 | その他の花 早いところでは、既に植えつけも済んでいるところも あるようだが、我家の家の周りでは、周囲の田に水が入り田植えの準備に 入ったようだ。 夜になると水を得た魚ではないが、窓を閉めていても カエルの鳴き声が日増しにけたたましくなっています。 粟井神社でのあじさいの花です。
富貴蘭玉金剛の石付けほかの今 2010-06-18 06:04:15 | フウキラン 入梅はしたもの、まだまだ前線が北上していないのか? 夏を思わせるような日差しを感じます。 今日は、午後から雨の予報。 やっと梅雨空になりそう? 玉金剛の石付け花芽が何本か付いています。 蛸壺に載せた金広錦 (柄落ち)です。 今のところ花芽の確認は出来ません。 朱天王の石付けです。 こちらは、花芽が付いているように思えます。
フウラン・富貴蘭の今 2010-06-17 06:23:38 | 富貴蘭 梅雨に入りフウラン・富貴蘭の天葉や根の伸びが 一段と活発になっています。 富貴蘭『青星』の根です。 鮮やか艶々とした緑色をしています。 富貴蘭『花衣』の根の様子です。 全体はこのような状態です。 花芽もまだ伸びてはいないですが、 沢山付いているようです。 花芽も木の早い木では、 こんな状態にまでなっているものもあります。 あと10日もすれば、次々と花が咲き出すと思われます。
粟井神社の紫陽花 #2 2010-06-16 07:16:52 | その他の花 梅雨に入り1日置きに雨が降っています。 国技の相撲、日本相撲協会が今大変なことになっているようだ。 過去から麻薬で、外人力士が解雇されたりしたことがあったが、 今度は野球賭博。現役力士の約30人が何らかの賭博に 関わっているとの報道がある。 ちやほやされて、一般人とは異なる生活をしているから こんなことになるのかなぁ? 日本の国技もこれで終わるのか? 紫陽花の花も千差万別で、このような鮮やかなブルーもたくさんありました。