morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

粟井神社の紫陽花

2010-06-15 07:19:33 | その他の花
サッカーのワールドカップは、昨日の夜。

対カメルーン戦で前半の本田のゴールの1点を守りきり

1対0で、初戦を突破!!やったやった!!




さて、先日ジム仲間3人で?(サウナ仲間のほうが適切かな?)


観音寺の粟井神社の紫陽花の撮影に行ってきました。

新聞でも報道があったためか、月曜日なのに相当の人出でした。




紫陽花を管理しているおじさんが、入梅して

紫陽花の水遣りが助かったと話していた。

裏方さんの努力を知り、頭がさがりますね。





相当広い範囲に紫陽花はありますから

日ごろの管理が大変なんだと感じたしだいです。




入梅した次の日だから日差しがきつく汗しながらの

撮影ですたが、構図の決め方や陽光の中の紫陽花の

撮影方法を指導していただきながら楽しい1日でした。







(100枚ほど撮影してましので、明日からしばらく紫陽花の花が続きますので
よろしくね)

川津しょうぶ園#4

2010-06-14 07:23:40 | その他の花
クドイとしかられそうですが?

画像が底を付いていますので、先週半ばに訪れた

川津しょうぶ園のしょうぶの花のUPです。




今日は、サッカーワールドカップ日本チームの初戦が


相手カメルーンとの間で行われる。

23時ごろの予定らしいが、サッカーより野球の好きな

morisonも日本チームの勝利を願い岡田ジャパンを

応援しようと思ってます。













川津しょうぶ園 #3

2010-06-13 06:13:06 | その他の花
今朝は、久しぶりに雨!





本格的に降っています。

入梅の兆しかな?

画像は、川津しょうぶ園のはなしょうぶです。



二~三日前から風邪気味で、風薬を服用しています。

今朝は少し体調も良いようです。



フウランの簡易小屋には、屋根がありませんので

梅雨になると、ミズコケが水分をたっぷりと

貯めるので、あまり歓迎できません。

場合によっては根腐りや、花芽の萎縮の

要因になる小さな害虫に悩まされるから

これから注意が要ります。















川津しょうぶ園 #2

2010-06-12 06:13:57 | その他の花
昨日に引き続き川津しょうぶ園です。



サッカーのワールドカップが始まる。


岡田ジャパンの活躍に期待したいですねぇ。

ガンバレ!!日本。




さて、我家のフウラン達も着実に輝くような新根が伸び

えりぐみの間から蕾を覗かせているもの、花茎を2~3センチ伸ばしているものと

活発に動いているようです。

花の咲くのもまじかかな?