morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭 寒霞渓の花

2013-02-18 06:34:41 | 富貴蘭


今朝は冷たい雨が降っています。

二日ほど肩の具合の治療に行かなかったら

朝方、布団の中で肩の鈍痛で目が覚める。

早くこんな痛さから解放されたい。

昨日は、第三日曜日で国分寺室内園芸の

例会があったと思うが、野暮用で出席できなかった。

来月の第三日曜日には、年に一度の総会が多分あると思うので

行くのを忘れないようにしなければね!

画像は、寒霞渓の花です。




この木の特徴は、大型で柔らかい姫葉で、葉幅は並、


後冴えの黄虎斑が全体に晴ぜる。とあり、若木の泥軸の進行に

点状の汚れが重なり合って徐々に汚れて行くような特徴がみられると

富貴蘭名称登録保存機構にて説明があるが、富貴蘭の登録品種には

されていない。

香川県の小豆島産と思われる。












フウラン山採りの貝殻付けの花

2013-02-17 06:08:45 | 富貴蘭



愛媛の松山市では、お椿さんが昨日から始まっているようです。

この祭りが終わると暖かくなるとの言い伝えがあります。

今朝は、また真冬に逆戻りしたみたいの寒さです。

-1℃。

今日は自治会の今年度最後の清掃日が8時からです。

寒いの嫌だけど仕方ないですね!

画像は、フウラン山採りの貝殻付けの花です。




ニシガイの貝殻に遊び心で


試してみたものです。貝殻が海のものなので

着生しないのでは?と思ってましたが、

ちゃんと着生して毎年花が咲いています。

ちょっと風情があっていいもんです。










富貴蘭 大豊紅の花

2013-02-16 08:25:39 | 富貴蘭


隕石がロシアに落下したようですね。

超音速による衝撃波で窓ガラスが割れるなどして

多くのけが人が出ているとのこと。

自然の驚異になすすべがないですよね。

地震もまた、然りです。

これとは異なるが、アメリカをけん制してと思うが、

北朝鮮の核実験が近くというより

急ピッチで準備が進み強硬実施する

との予測が・・・・・・・・・。

これは自然ではないが、隣国にこんな国が

あるのは歓迎したくないですね!

さて、画像は大豊紅の花です。




我が棚に二鉢あり、毎年ピンク色のきれいな花を付けて


います。

富貴蘭としての登録はされていませんが、以前

富貴蘭の雑誌で大豊の紅として掲載さえていた

こともありました。








富貴蘭 大八洲の花

2013-02-15 08:52:00 | 富貴蘭


今朝は霙交じりの雨が降っています。

外気温は3℃でそんなに寒くはないみたい。

昨日は、天気もよかったので久し振りに

県の花卉センターへ梅の花の状況を確認に行ってきました。

園内にある梅林は、何本かの木に白や紅花のほころびが

ちらちら見える程度で梅の開花はまだまだ先のようだ。

さて画像は、富貴蘭の大八洲の花です、



特徴は、大型で露受けの立ち姫葉、極黄爪覆輪縞、花は極く薄い黄花が咲くと


説明があり、大正5年に富貴蘭に登録されている。

画像のきは平成15年にセリで入手して約10年を経過していますが、

木姿は入手時から殆ど変化はありません。

増えの悪い品種かな?







富貴蘭 伊勢矮鶏の花

2013-02-14 08:17:19 | 富貴蘭


久しぶりに、綾川のワーナー・マイカル・シネマへ映画を見に行った。

洋画の題名「アウトロー (outlaw) 」。主演はトム・クルーズ。

アウトローの語源的は、犯罪等により法の保護を受けられなくなった人物をさすと説明がある。

トム・クルーズが一人で悪人を片付得ていく痛快な映画でした。

普段の日なのか?観客は自分を含め15名足らずでガラガラの

状態でした。

ポップコーンを買い込み画面を見ながらポリポリと

やってしまいました。

さて、画像は伊勢矮鶏の花です。




特徴は、小型で肉厚の葉先丸い姫性の豆葉で下葉に至り
葉表が平面となると説明がある。

明治13年に伊勢矮鶏として登録されている。

花は、豆葉なら天咲きと相場が決まっているが、

この木の花は普通のフウランの花の咲き方です。