国内の医療機関で糖尿病の診断などに使う検査値「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」が、4月1日から世界標準の数値表記に合わせて一斉に引き上げられる。症状に変化がなくても、数値が高くなるため、日本糖尿病学会は混乱しないよう呼びかけている。
HbA1cは、過去1~2カ月の血糖値の平均的な状態を把握でき、各国で診断などに使われている。日本では独自の判断基準を採用し、6.1%以上になると糖尿病が強く疑われるとしてきた。しかし、同じ患者でも欧米より低い数値になり、治療に関する情報共有などで課題となっていた。
新しい検査値は、従来値より0.4%程度高く、糖尿病が疑われるのは6.5%以上になる。混乱を避けるため、当面は従来値も併記する。特定健診(メタボ健診)はシステム変更に時間がかかるため、新年度は従来値の表記となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000019-mai-soci&1333172854
最新の画像[もっと見る]
- 糖尿病 膵臓を休息させましょう。 11年前
- 糖尿病 なぜ朝血糖が上昇するか 12年前
- 糖尿病患者に安心。低糖質の大豆パン 12年前
- 糖類ゼロと糖質ゼロは全く違う! 12年前
- 血糖値が気になる方にお勧めの麺 12年前
- 糖尿病 主食の糖質ゼロは 12年前
- 糖質ほぼゼロのスナックは 12年前
- 糖尿病 Hb-A1c と血糖値の関係 12年前
- 糖質による低血糖 12年前
- 小麦粉の糖質と大豆粉の糖質 砂糖の組み合わせ 12年前