なじ種(なじだね)の日記

「なじだね」とは方言で「どうですか」という意味。手作り大好き何でもやってみたいが なかなか芽が出ない!そんな種のひとり言

長野の鎌倉

2014年09月25日 | 販売

先日の妙高ついでに

長野の鎌倉と呼ばれている上田方面に

三重の塔見に行きました



上田市安楽寺の八角三重塔



八角の屋根のそりが すばらしかったです



近くにも三重塔はあると言うのでそちらにも・・・

青木村 大法寺の三重塔





その美しさから 見返りの塔と呼ばれているそうです


ちょうど彼岸花も咲いていました



道の傍らに いろんな表情の羅漢様 発見




ヒソヒソ話


頭をなでてるもの


手が痛いのかな

最近 五十肩?の誰かさんにそっくりな羅漢様だ~




まさに 瓜二つ

誰かに似た羅漢様 探してみては・・・

もしくは 作っちゃう?

500体を目指しているそうですが まだ 50体ほどだそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
趣ある (りず)
2014-09-26 08:50:19
八角の三重塔 珍しいねぇ~
ため息がもれるような感じかな~
趣があって昔の人の努力と美意識を感じます
返信する
Unknown (なじ)
2014-09-26 12:51:12
そうなんです
たくみの技です滑らかなカーブに惚れ惚れ
返信する

コメントを投稿