感動は命の肥し

曇りなき眼で、物事を見つめるなら必ずや真実を見極めることができる。覚醒の時を生きた記録として。

感動は人を変える力がある。

小説、スポーツ、映画、芸術や生き様を通して人を感動させる事ができる、なんて素敵なことでしょう。 自然や様々な出来事を見たまま感じたまま書き残しました。

民主党の牙城を切り崩す、トランプ大統領の覚悟。

2025-02-12 | 日々思うこと
死を覚悟して、やってると言うのはもうわかり切っている。全世界の悪を敵に回しての、大立ち回りをやってのける。就任してまだ実は1か月がたってない。なんて事だ。イーロンも然り。USAIDの件は、驚愕。まるっきりの詐欺集団、左翼洗脳組織の金庫になっていた。驚きを通り越して、怒り心頭と言う言葉でも表現しきれない。 この事実に政治家も、マスコミも、リベラル民主党支持者も、目覚めだしていると信じたい。 . . . 本文を読む

トランプ大統領就任で常識を取り戻したアメリカ

2025-01-26 | 日々思うこと
太陽光も風力発電も、全く意味がないと言い切りましたね。みんな中国製だと、と言いながら。電気自動車推進事業も終了です。LGBTQも擁護しません。南部国境に、アメリカ米軍を1500人派兵、国を守らせます。バイデン政権下で、建設が中止されていた国境の壁の建設も昼夜で慣行。バイデン政権下での不法入国者の国外追放が就任初日から始まりました。不法滞在者の犯罪歴のある人たちがアメリカ全土で次々に逮捕されていると . . . 本文を読む

左翼リベラル政権の悪政からアメリカが解放された日、万歳❕❕

2025-01-24 | 日々思うこと
1月20日月曜日、トランプ大統領就任式の日。朝から真夜中まで、1日中スケジュールがつみつみの1日。極寒の天候が日曜日の夜からアメリカ東海岸を襲い、日中も氷点下と言う予報に、屋外で行う就任式は、急遽屋内でとなった。これは、何度も暗殺未遂にさらされている親分の為を思うなら、願ってもない事。それに、いくら元気な親分とは言えど、78歳の年齢にこの極寒の屋外での数時間は、やはりキツイ。私はと言えば、マーチン . . . 本文を読む

今年の終わりに、ミソサザイ

2024-12-29 | 日々思うこと
今日は12月28日土曜日で、明日は今年最後の日曜日。何んと今日も明日も、ここアメリカ北部東海岸は、冬と言うのに少々気温が高くて、雨模様。もし、気温が低かったら、かなりの積雪になったかもしれないと思うほどの、結構な雨が降っています。2025年が来ます。待ちに待った、トランプさんのアメリカが開幕します。トランプ大統領のアメリカが実現するなら、どんな苦労も惜しみませんと神様に祈って過ごした2024年でし . . . 本文を読む

世界が何やら騒々しい

2024-12-09 | 日々思うこと
韓国で戒厳令が発令されたり、シリアの民主化運動が再燃して、12日間でシリアの首都ダマスカスが反政府グループの手に落ちたり、何やら世の中が騒々しい。私的には、シリアの首都陥落は、トランプさんのフランス訪問の最中であった事もあって、世界情勢がトランプさん次期大統領当選となってからこの方、それが故に私たちの知らないところで、様々な動きが起こっているのではないかと、思ってしまう。さすがにこれはないか、とは . . . 本文を読む

世界の動きを追いかけるブロガー達を応援

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村