今日は忙しすぎました…。
稚魚の水かえと選別を…と思っていましたが、時間がないのでとりあえず水かえのみです。
写真はひと掬いなので、この七倍はいます。
天青も数が産まれるので今後大変ですが、まだ選別は一回のみの稚魚たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/abf6ad90980d05e19064966499dd942b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/5bfff8f040e3a5a785f0b62696bc8918.jpg)
今年の稚魚たちは、見るたびに感じますが、全体的にシルクではなく、中から浅葱がみえるように思います。
シルクになっている稚魚はこれから育っても、シルクか、または少しグレーがかった感じになり、ベタ青の天青になるコは小さい時から黒光しているように感じます。今年しっかり見極めて来年に活かしたいと思っています。
稚魚の水かえと選別を…と思っていましたが、時間がないのでとりあえず水かえのみです。
写真はひと掬いなので、この七倍はいます。
天青も数が産まれるので今後大変ですが、まだ選別は一回のみの稚魚たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/abf6ad90980d05e19064966499dd942b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/5bfff8f040e3a5a785f0b62696bc8918.jpg)
今年の稚魚たちは、見るたびに感じますが、全体的にシルクではなく、中から浅葱がみえるように思います。
シルクになっている稚魚はこれから育っても、シルクか、または少しグレーがかった感じになり、ベタ青の天青になるコは小さい時から黒光しているように感じます。今年しっかり見極めて来年に活かしたいと思っています。