この画像に気持ちわるい…と思う方もいるかもしれませんが、水かえした天青稚魚700尾です。
よく水を汚します。
餌はブラインシュリンプとミジンコですが、数が入ってるだけに水の状態は気を付けてみています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/b40c5d5cbc104d078852990e2e491b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/8148d4b9b38181015c17945000392975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d2a4fb12323c0dce52c7e6f2644df01c.jpg)
選別はフナ尾と極端なスボをはねただけですので、まだまだこれから数は減りますが…。
たくさんいる稚魚を見ていると、明らかに青い天青にはならないな…と感じるコが数尾いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/ea861dbb309d19a49132ee57bce5d213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/6836252824fb548e2460363434f593b8.jpg)
↑1尾白いのがわかるでしょうか?
いくら保護色を示すといっても他の2尾の色をみたら薄いのがわかりますよね。
こういうタイプは多分このまま育ててもシルクなのかなぁ。
でもこの腹のコたちは、数尾シルク、あと普通鱗少々でみんな黒目ちゃんの透明鱗、エラが赤く頬を染めているように可愛いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/14d5d7a461f249198a973e7a8cab5873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/fefb8d43047b4e2c79d9f5f994238357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/669ce530bf774f5e3ff246d88b8ba74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/24a82e5018948549e94dba6240520b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/8913e43affa8860a8d55ef0865b443c8.jpg)
どうか、美しい天青に育ってください!と願うばかり(笑)。
あとラブラドライトも水かえしておきました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/83353d11c134c4199465bec018dc6094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/cd198101a297da3cd69ff0d95e8e4ada.jpg)
白い洗面器で撮影するのが良いのか、青い洗面器で撮影するのが良いのかよくわかりませんが(笑)、私は写真よりも実物のほうがずっと好きです♪
今年は少し大きく育てたいと思ってます。
よく水を汚します。
餌はブラインシュリンプとミジンコですが、数が入ってるだけに水の状態は気を付けてみています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/b40c5d5cbc104d078852990e2e491b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/8148d4b9b38181015c17945000392975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d2a4fb12323c0dce52c7e6f2644df01c.jpg)
選別はフナ尾と極端なスボをはねただけですので、まだまだこれから数は減りますが…。
たくさんいる稚魚を見ていると、明らかに青い天青にはならないな…と感じるコが数尾いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/ea861dbb309d19a49132ee57bce5d213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/6836252824fb548e2460363434f593b8.jpg)
↑1尾白いのがわかるでしょうか?
いくら保護色を示すといっても他の2尾の色をみたら薄いのがわかりますよね。
こういうタイプは多分このまま育ててもシルクなのかなぁ。
でもこの腹のコたちは、数尾シルク、あと普通鱗少々でみんな黒目ちゃんの透明鱗、エラが赤く頬を染めているように可愛いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/14d5d7a461f249198a973e7a8cab5873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/fefb8d43047b4e2c79d9f5f994238357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/669ce530bf774f5e3ff246d88b8ba74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/24a82e5018948549e94dba6240520b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/8913e43affa8860a8d55ef0865b443c8.jpg)
どうか、美しい天青に育ってください!と願うばかり(笑)。
あとラブラドライトも水かえしておきました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/83353d11c134c4199465bec018dc6094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/cd198101a297da3cd69ff0d95e8e4ada.jpg)
白い洗面器で撮影するのが良いのか、青い洗面器で撮影するのが良いのかよくわかりませんが(笑)、私は写真よりも実物のほうがずっと好きです♪
今年は少し大きく育てたいと思ってます。