今日は暑かったですね~♪
稚魚にブラインシュリンプを与えながら倒れそうになりました。
今日はお客さんが来られるのと水替えで大忙しでした。
もう前をノソノソと歩くのら猫の手を借りたいくらい
でしたよ。
午前中は暑かったので、みゆちゃんはおうちで涼んでいたのですが、午後から看板娘復活です!
…寝てますけど(笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/234f75519b973b35f66600abc6ac0fca.jpg)
カメラを向けられると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/3e027f971983beef21d257a8a3f62c7b.jpg)
みゆちゃんはカメラ嫌いなので、避けようとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/4dc967b651ab2bb5ff9f25cd598f796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/21e2c36ff599850126a618cb6c831d39.jpg)
「お母さん、写真はいやだよぉ」
と近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/ef20e655211bafad057211fab2caf7da.jpg)
みゆちゃんは小さい時にペットショップの撮影で叱られたのか?カメラがトラウマになってるぽくて…なんかかわいそうです。
みゆちゃんにカメラは大丈夫だよ!といつも話しています。
今日は天青明け二歳魚を三舟水替えしたのですが、雨上がりの晴れた日は、色がグンと揚がっています。
これは天青飼育をしている、いつも観察している人の一番嬉しい瞬間ではないかなと感じます♪
今日はその中でも私の好きな空色天青を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/64704c1353bec4d91d2b71913e4e2792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/becfb986f2cf1a57e99734d18911fe78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/8f7eae4f829108370257f9df8b0164e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/f77d3f723816500910c1cbd5ba734773.jpg)
数ヶ月前までは、こんなにも綺麗に淡く出てなかったので来春の種親候補から外れていたのですが、加えて飼い込みを始めても良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/e5d1fc5f51ff544bcf906f1a53c563f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/09cc8ba1a3af17e2243a054828ce1e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/a81ba0cdb1944455b1ef55e2140bccbc.jpg)
↑こちらは、私の目指す空色とは少し外れるか?淡い紫系。
まだ変化はあるかもしれません。
そして見つけましたよ!
可愛い女の子♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/4147fea9521db9058e5a3c6dc0d4bb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/089826d1033c3799085cd88bdae665d2.jpg)
やっぱり稚魚のときの、うっすらグレーと尾黒は捨てたらダメですね。
選別を間違うと、淡い天青とは絶対に出会わないように感じました。
さいごに、おまけ↓
濃すぎるタイプ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/c06557cfc042af96142a9e98cfdbc3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/975e81f38916551d8c4d94c9a9cd6406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/0c5aa200e965485cad8053a66a9fe69d.jpg)
このようなタイプは天青として好む方が多いですが、浅葱色か?というと違うと思います。
淡く美しい色を出すのは「辛抱強さ」みたいなのが必要な気がします。
今年の稚魚も気長に飼育してみます♪
稚魚にブラインシュリンプを与えながら倒れそうになりました。
今日はお客さんが来られるのと水替えで大忙しでした。
もう前をノソノソと歩くのら猫の手を借りたいくらい
でしたよ。
午前中は暑かったので、みゆちゃんはおうちで涼んでいたのですが、午後から看板娘復活です!
…寝てますけど(笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/234f75519b973b35f66600abc6ac0fca.jpg)
カメラを向けられると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/3e027f971983beef21d257a8a3f62c7b.jpg)
みゆちゃんはカメラ嫌いなので、避けようとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/4dc967b651ab2bb5ff9f25cd598f796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/21e2c36ff599850126a618cb6c831d39.jpg)
「お母さん、写真はいやだよぉ」
と近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/ef20e655211bafad057211fab2caf7da.jpg)
みゆちゃんは小さい時にペットショップの撮影で叱られたのか?カメラがトラウマになってるぽくて…なんかかわいそうです。
みゆちゃんにカメラは大丈夫だよ!といつも話しています。
今日は天青明け二歳魚を三舟水替えしたのですが、雨上がりの晴れた日は、色がグンと揚がっています。
これは天青飼育をしている、いつも観察している人の一番嬉しい瞬間ではないかなと感じます♪
今日はその中でも私の好きな空色天青を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/64704c1353bec4d91d2b71913e4e2792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/becfb986f2cf1a57e99734d18911fe78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/8f7eae4f829108370257f9df8b0164e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/f77d3f723816500910c1cbd5ba734773.jpg)
数ヶ月前までは、こんなにも綺麗に淡く出てなかったので来春の種親候補から外れていたのですが、加えて飼い込みを始めても良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/e5d1fc5f51ff544bcf906f1a53c563f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/09cc8ba1a3af17e2243a054828ce1e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/a81ba0cdb1944455b1ef55e2140bccbc.jpg)
↑こちらは、私の目指す空色とは少し外れるか?淡い紫系。
まだ変化はあるかもしれません。
そして見つけましたよ!
可愛い女の子♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/4147fea9521db9058e5a3c6dc0d4bb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/089826d1033c3799085cd88bdae665d2.jpg)
やっぱり稚魚のときの、うっすらグレーと尾黒は捨てたらダメですね。
選別を間違うと、淡い天青とは絶対に出会わないように感じました。
さいごに、おまけ↓
濃すぎるタイプ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/c06557cfc042af96142a9e98cfdbc3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/975e81f38916551d8c4d94c9a9cd6406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/0c5aa200e965485cad8053a66a9fe69d.jpg)
このようなタイプは天青として好む方が多いですが、浅葱色か?というと違うと思います。
淡く美しい色を出すのは「辛抱強さ」みたいなのが必要な気がします。
今年の稚魚も気長に飼育してみます♪