今日の午後は最悪でした。
こんなにひどい雨が降るなんて…
天気予報でいってたかなぁ。。。
午前中は朝からせっせと天青稚魚を選別してました。
6月末に孵化した子で、なかなか良い感じの色でニヤニヤしながらゴキゲンだった私♪
午後はまだ水替えが終わらなくてやっていたら、メダカのお客さんが来られました。
接客中に小雨が降ってきて………
帰られたあとに爆弾のような雨!!
もうイヤになりました。
慌てて波板をしましたが、稚魚や卵のほうまで追っつかなくて、傘やタライまで被せました。
ガレージのほうはまだ水替え最中で…ほったらかし~!
ほったらかしされた二歳↓
この色は、今年はたくさん出そうな予感です。
朝に選別した稚魚と、水替えした当歳をみていたら昨年のこの子たちの色だったので…
少し濃いめですが、この色のほうが稚魚のときからの選別もしやすく、数を決めて育てられそうです。
赤と墨を抜く課題は残りそうですが…。
色が淡くて明け三歳の秋の結果をみようとしている二歳↓
このタイプは稚魚のときはシルクっぽく、知らない人なら流してしまいそうなタイプ。
太陽光に頼りながら、辛抱強く飼育して、たくさん残しても希望の色になるか…?ですね。
私はどんな天青を作りたいのか?
残すタイプの色を決めないと収拾が付かなくなってきています。
明日は雨が降りませんように。
水替えが遅れてきています。
こんなにひどい雨が降るなんて…
天気予報でいってたかなぁ。。。
午前中は朝からせっせと天青稚魚を選別してました。
6月末に孵化した子で、なかなか良い感じの色でニヤニヤしながらゴキゲンだった私♪
午後はまだ水替えが終わらなくてやっていたら、メダカのお客さんが来られました。
接客中に小雨が降ってきて………
帰られたあとに爆弾のような雨!!
もうイヤになりました。
慌てて波板をしましたが、稚魚や卵のほうまで追っつかなくて、傘やタライまで被せました。
ガレージのほうはまだ水替え最中で…ほったらかし~!
ほったらかしされた二歳↓
この色は、今年はたくさん出そうな予感です。
朝に選別した稚魚と、水替えした当歳をみていたら昨年のこの子たちの色だったので…
少し濃いめですが、この色のほうが稚魚のときからの選別もしやすく、数を決めて育てられそうです。
赤と墨を抜く課題は残りそうですが…。
色が淡くて明け三歳の秋の結果をみようとしている二歳↓
このタイプは稚魚のときはシルクっぽく、知らない人なら流してしまいそうなタイプ。
太陽光に頼りながら、辛抱強く飼育して、たくさん残しても希望の色になるか…?ですね。
私はどんな天青を作りたいのか?
残すタイプの色を決めないと収拾が付かなくなってきています。
明日は雨が降りませんように。
水替えが遅れてきています。