goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手に繁殖!マリンブルーメダカ♪

2017-10-24 17:36:02 | 日記
今日はほとんど曇り空でした。
晴れてくれると思ってたのに、またお天気悪そうですね。
今日も金魚の水替えをしていると、一つどうしても邪魔な白い容器があって、青水で中は全くみえなくて…

でも白い容器だから、マリンブルーの卵を入れたんだろうなぁ…と思い、中はどうなってるのかと洗面器をあけてみたら。。。
たくさんのマリンブルーメダカ↓↓↓



こんなに育っていたとは知りませんでした。

青水のなかには、アオウキクサがたくさんあったから食べてたのかな?

ダルマちゃんも発見して可愛すぎました♪



でも、ちょっと不思議!

私はマリンブルーはベランダで主に飼育と繁殖をしていて、分譲用に少し1階へ降ろしたのですが…

それがこんなにも殖えるなんて!

青水にいたからか、ブルーも綺麗なんで、このまま分譲しようと思いました(笑)!
群れで泳ぐとすごく綺麗♪

欲しい方はお声掛けください。


そして、ついでにこちらは黒容器に居る更紗メダカの赤ちゃんも水替えしました。
こちらは大切に卵から管理していたぶんです。



白や楊貴妃のようなのも生まれましたが、ほとんどが頭が赤の子です。
でもまだ小さくてはっきりしませんが、体に赤模様の子もいるようです。

私はこの更紗メダカがやっぱり好きかなぁ。

来年はもっとたくさんの群れをみたいです。


そして金魚ですが…

今日の水替えは

ハネッコ天青↓


オランダ↓


墨っこ天青↓


ラブラドライト普通鱗など↓

外の雨の入る場所ばかり水替えしました。


舟の中にこんな幼虫を発見↓

水の中で生きていました。
一体なにになるのかな?

あとザリガニの赤ちゃんも水替えしておきました。

いつものお客さんと近所のおばあちゃんが『可愛い可愛い』いってくれましたよ!
このザリガニ、すっごく小さいのです。


明日は雨が降らなければ、まだまだ水替えいっぱい。

台風の影響で水替え遅れてるのに、また週末台風くるのかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする