今日も忙しくなるのはもともとわかっていた一日でした。
気持ちが焦っているのか、今朝は5時45分に寝過ごしたかとびっくりして起きてしまい…
そのまま金魚の健康チェック!
元気に泳いでる姿を見るとホッとしますね(^^*)
その後、日課のメダカの採卵をして…
いつも通りの家事。
今日の予定は金魚に集中できる時間が限られていて…
やはりやりたいことが出来ないのは気持ちも焦り、結局はストレスになりますね。。。
そんな今日は
お昼までに次男くんを耳鼻科に連れて行かなければいけないこと!
それまでに関東東錦の水替えです。
いろんなタイプが生まれたので、水替えの時にじっくりとみるのが楽しみです♪
赤い頭に全体的にクリアなタイプ↓


こちらは、頭は赤くても全体的に墨がかったタイプ↓


私はどちらかというと、墨がかったほうを育ててみたいです。
大きくなって泳ぐ姿はかっこいいだろうなぁと思います。
なので、こちらはやはりさらにタイプでした↓


このタイプは何種類も微妙な違いで生まれていて統一してなくて、やはり魅力があります。
今日はゆっくりと見たかったから、門を閉めようと思ったら、子どもが百円玉と小瓶を持ってメダカが欲しいとやってきました。。。
百円で買えるメダカはうちにはいないんですけど、せっかく来てくれたんだから袋に入れてあげると喜んで持って帰りました。
子どもだけの特権ですが(^^*)大切に可愛がってくれると嬉しいです♪
それから更に近所のおばあちゃんが喋りにきたのですが…
もう11時半過ぎていて、耳鼻科は12時で受付けは終わりなので、慌てて行きました。
すっごく空いていたので、すぐに終わり、
それからは午後の予定は…
父の実家へ行かなければいけない用事。
半日仕事で、金魚のお世話がもうこれでできないんですね…。
今日は唯一の晴れの日なのに…
焦っていた原因はここにありそうですが…
もう私にできる最後の親孝行です。
父の実家の場所は自然豊かなところ。





野鳥観察にたくさんの人が来ていました。
私はミジンコを採る網を持ってきたらよかったと道々後悔してました。。。
次男くんも水中昆虫を見つけて後悔してました(^^*)
叔父が畑をしていたので、帰りに野菜をいただきました。

次男くんはハサミで野菜を収穫させてもらい、よい体験ができました。
叔父の知人も来ていて、
私のことを
『ワシの弟の娘だんねん』
といってました(^^*)
『だんねん』
って…と思いながら、、、
父もよく使っていた言葉です。
今日は疲れたけど、帰ってきてからも稚魚に赤虫を与え、さいごのメダカの採卵をしました。
メダカはマリンブルーを始め、紅帝、楊貴妃、幹之ブルーダルマ、更紗、三色錦の稚魚が大量に孵化しています。
あとは昨日産卵した天青二歳の卵たち。
無事に生まれますように♪
忙しい一日も今日はこれで終わりです♪♪♪
気持ちが焦っているのか、今朝は5時45分に寝過ごしたかとびっくりして起きてしまい…
そのまま金魚の健康チェック!
元気に泳いでる姿を見るとホッとしますね(^^*)
その後、日課のメダカの採卵をして…
いつも通りの家事。
今日の予定は金魚に集中できる時間が限られていて…
やはりやりたいことが出来ないのは気持ちも焦り、結局はストレスになりますね。。。
そんな今日は
お昼までに次男くんを耳鼻科に連れて行かなければいけないこと!
それまでに関東東錦の水替えです。
いろんなタイプが生まれたので、水替えの時にじっくりとみるのが楽しみです♪
赤い頭に全体的にクリアなタイプ↓


こちらは、頭は赤くても全体的に墨がかったタイプ↓


私はどちらかというと、墨がかったほうを育ててみたいです。
大きくなって泳ぐ姿はかっこいいだろうなぁと思います。
なので、こちらはやはりさらにタイプでした↓


このタイプは何種類も微妙な違いで生まれていて統一してなくて、やはり魅力があります。
今日はゆっくりと見たかったから、門を閉めようと思ったら、子どもが百円玉と小瓶を持ってメダカが欲しいとやってきました。。。
百円で買えるメダカはうちにはいないんですけど、せっかく来てくれたんだから袋に入れてあげると喜んで持って帰りました。
子どもだけの特権ですが(^^*)大切に可愛がってくれると嬉しいです♪
それから更に近所のおばあちゃんが喋りにきたのですが…
もう11時半過ぎていて、耳鼻科は12時で受付けは終わりなので、慌てて行きました。
すっごく空いていたので、すぐに終わり、
それからは午後の予定は…
父の実家へ行かなければいけない用事。
半日仕事で、金魚のお世話がもうこれでできないんですね…。
今日は唯一の晴れの日なのに…
焦っていた原因はここにありそうですが…
もう私にできる最後の親孝行です。
父の実家の場所は自然豊かなところ。





野鳥観察にたくさんの人が来ていました。
私はミジンコを採る網を持ってきたらよかったと道々後悔してました。。。
次男くんも水中昆虫を見つけて後悔してました(^^*)
叔父が畑をしていたので、帰りに野菜をいただきました。

次男くんはハサミで野菜を収穫させてもらい、よい体験ができました。
叔父の知人も来ていて、
私のことを
『ワシの弟の娘だんねん』
といってました(^^*)
『だんねん』
って…と思いながら、、、
父もよく使っていた言葉です。
今日は疲れたけど、帰ってきてからも稚魚に赤虫を与え、さいごのメダカの採卵をしました。
メダカはマリンブルーを始め、紅帝、楊貴妃、幹之ブルーダルマ、更紗、三色錦の稚魚が大量に孵化しています。
あとは昨日産卵した天青二歳の卵たち。
無事に生まれますように♪
忙しい一日も今日はこれで終わりです♪♪♪