今日は、備忘録としての日記です
可愛いふたりは登場しませんの(*^m^*) ププッ
どうぞ、スルーしてくださいね
ルンナ、2月6日の早朝に発作を起こしましたが、
それ以来、2月中の発作はありませんでした
やった! 今まで月に3回も4回もあったのに、
発作の間隔が空いてるぞー
わーい わーい! このまま記録更新だー
と喜んでいたら3月4日の早朝に 発作、出ちゃった
けど、またこのままずっと間隔が空けばいいな
そんなルンナ、少しずつですが、やはり毛が薄くなってきてます
ステロイド長期服用の副作用なんですよねぇ…
ステロイド副作用の緩和、発毛促進のために良いと聞いては、
いろんなものを試しています

たんぽぽ茶(ショウキ)、アマニ油、クルミ、ラム肉、などなど…
いずれの品も、脳炎と戦ってる子のワンコブログや
コミュニティサイトで目にしたものなんですけどね
効果のあるなし、有効性は個体差それぞれだと思うのですが、
なにもしないよりはいいのかな、と思って…
たんぽぽ茶は「肝臓を元気にする」効能があるらしい
でね、注文したたんぽぽ茶(ショウキ)が届いた箱の中に
こんな冊子が入ってたのよ
↓↓↓

こうのとりがやってくる! 妊娠しやすい体作り!
(ノ∇≦*)キャハッッッ♪ 今さら~ この歳で~ どーしましょ(〃'∇'〃)ゝ
へぇぇ たんぽぽ茶ってこういうのにも良いんですねぇぇ
って、アタシが飲むんじゃないけどね
脳に必要な脂質として、アマニ油が紹介されてました
フラックスシードオイルとも呼ばれてて、
アマニ油に多く含まれているn-3系(オメガ3系)の、
α-リノレン酸は必須脂肪酸
アマニ油のα-リノレン酸は 発毛促進にも適しているらしいです
クルミは、ナッツ類の中でも断トツにオメガ3脂肪酸の含有量が高い
コレステロール値を下げ、血管を柔軟にし血液の流れを良くするんだって
脱毛・発毛を繰り返す子がラム肉を食べ始めたら、
脱毛のサイクルがなくなってきた、というのを見かけて、
早速購入して食べさせてます
が… このお肉、脂身がすごく多くてね
それを取り除くのがちょっと面倒だったりする
脳に必要な糖質として一番の食材は サツマイモ!
これはもう、ルンナもフルルも大好物ですからね
発作が起きると 脳のダメージが大きいので
糖質で脳にエネルギーをためてあげなきゃいけない
今まで以上に せっせとサツマイモを食べてもらおう
発芽玄米に含まれるギャバというのも、
神経細胞の興奮抑制作用があるとのことなので
手作りご飯のときに加えていこうと思います
そのギャバの生産を助長するのが納豆!
納豆もルンナとフルル、好きなんです
お口のまわり糸ひきながら食べるのよ(笑)
納豆も積極的に取り入れてみたいと思います
けいれん発作に「馬肉がいい」と書いてあるのも読んだので
ラム肉が終わったら 今度は馬肉を購入してみようと思う
どこで購入するのがいいんだろ… 質の良い馬肉ちゃん
バレリアン、スカルキャップなどのハーブも
抗けいれん作用があると聞きました
今のところ、ルンナの肝臓にダメージが出ていないなら
そんなハーブも試してみようか思案中
高タンパク低脂質の食材が脳には良いらしい
ということは、ササミやお豆腐だね
カリカリフードに頼ってばかりじゃなく、
こんな食材を使っての手作りご飯も、がんばらなくちゃね
某テレビ番組じゃないけど、
なんでも試してガッテンだー!の境地です(゜∇^*) V
※大輔先生には、随時相談しながらやってみる!

今日もお鼻にひっつけてるルンナです
ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日は日曜日 コメント欄もお休みにしますね。。。
Comment field closes
可愛いふたりは登場しませんの(*^m^*) ププッ
どうぞ、スルーしてくださいね
ルンナ、2月6日の早朝に発作を起こしましたが、
それ以来、2月中の発作はありませんでした
やった! 今まで月に3回も4回もあったのに、
発作の間隔が空いてるぞー
わーい わーい! このまま記録更新だー
と喜んでいたら3月4日の早朝に 発作、出ちゃった
けど、またこのままずっと間隔が空けばいいな
そんなルンナ、少しずつですが、やはり毛が薄くなってきてます
ステロイド長期服用の副作用なんですよねぇ…
ステロイド副作用の緩和、発毛促進のために良いと聞いては、
いろんなものを試しています

たんぽぽ茶(ショウキ)、アマニ油、クルミ、ラム肉、などなど…
いずれの品も、脳炎と戦ってる子のワンコブログや
コミュニティサイトで目にしたものなんですけどね
効果のあるなし、有効性は個体差それぞれだと思うのですが、
なにもしないよりはいいのかな、と思って…
たんぽぽ茶は「肝臓を元気にする」効能があるらしい
でね、注文したたんぽぽ茶(ショウキ)が届いた箱の中に
こんな冊子が入ってたのよ
↓↓↓

こうのとりがやってくる! 妊娠しやすい体作り!
(ノ∇≦*)キャハッッッ♪ 今さら~ この歳で~ どーしましょ(〃'∇'〃)ゝ
へぇぇ たんぽぽ茶ってこういうのにも良いんですねぇぇ
って、アタシが飲むんじゃないけどね

脳に必要な脂質として、アマニ油が紹介されてました
フラックスシードオイルとも呼ばれてて、
アマニ油に多く含まれているn-3系(オメガ3系)の、
α-リノレン酸は必須脂肪酸
アマニ油のα-リノレン酸は 発毛促進にも適しているらしいです
クルミは、ナッツ類の中でも断トツにオメガ3脂肪酸の含有量が高い
コレステロール値を下げ、血管を柔軟にし血液の流れを良くするんだって
脱毛・発毛を繰り返す子がラム肉を食べ始めたら、
脱毛のサイクルがなくなってきた、というのを見かけて、
早速購入して食べさせてます
が… このお肉、脂身がすごく多くてね
それを取り除くのがちょっと面倒だったりする

脳に必要な糖質として一番の食材は サツマイモ!
これはもう、ルンナもフルルも大好物ですからね
発作が起きると 脳のダメージが大きいので
糖質で脳にエネルギーをためてあげなきゃいけない
今まで以上に せっせとサツマイモを食べてもらおう
発芽玄米に含まれるギャバというのも、
神経細胞の興奮抑制作用があるとのことなので
手作りご飯のときに加えていこうと思います
そのギャバの生産を助長するのが納豆!
納豆もルンナとフルル、好きなんです
お口のまわり糸ひきながら食べるのよ(笑)
納豆も積極的に取り入れてみたいと思います
けいれん発作に「馬肉がいい」と書いてあるのも読んだので
ラム肉が終わったら 今度は馬肉を購入してみようと思う
どこで購入するのがいいんだろ… 質の良い馬肉ちゃん
バレリアン、スカルキャップなどのハーブも
抗けいれん作用があると聞きました
今のところ、ルンナの肝臓にダメージが出ていないなら
そんなハーブも試してみようか思案中
高タンパク低脂質の食材が脳には良いらしい
ということは、ササミやお豆腐だね
カリカリフードに頼ってばかりじゃなく、
こんな食材を使っての手作りご飯も、がんばらなくちゃね
某テレビ番組じゃないけど、
なんでも試してガッテンだー!の境地です(゜∇^*) V
※大輔先生には、随時相談しながらやってみる!

今日もお鼻にひっつけてるルンナです

ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日は日曜日 コメント欄もお休みにしますね。。。
Comment field closes