まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

祈る。。。

2015年03月13日 | Weblog
2011年3月11日…
東日本大震災が起きた

ニュースの画像に、心が凍りついた日から4年…

あの日、母親とともに津波に流され、
いったんは海上に浮かびあがり、瓦礫に挟まれた母親を、
どうにかして助けようとした15歳の女の子
次々に襲いかかる波に、しっかりと握っていた母親の手を
離してしまった…と…
19歳になったこの子の心の中の贖罪の思い、自責の念は
アタシなんかには、とてもとても想像も及ばない
決して自分を責めないでほしいと祈るばかりです


あの日、ドッグランに出かけて、
愛犬のウェルシュコーギーと楽しく遊んでいただろう、一人の若い男性
愛犬を可愛がって可愛がって、ブログを書いていた男性
その日記の最後の日付は 2011年3月10日午後10時38分
翌日から、このブログの時は止まったまま…
男性は震災から1ヶ月後に見つかったとのこと…
でも、まだ生後3か月の子犬だったコーギーの行方は分からない

阪神淡路大震災1.17 東日本大震災3.11
自然災害は防ぎようがないかもしれないけれど、


愛する者たちを守るためにも 忘れちゃいけない
ずっとずっと忘れちゃいけない


被災地の傷が少しでも癒えますように、と、
心から祈ります



妹んちのケビンくん、先週のことなんだけど、
ちょっとうんPがゆるい? 震えたりするから痛みがあるの?
少し様子見してみようか、って思っていたら 夜に血尿が出た

慌てて夜間診療で診てもらったら、膀胱炎の疑いあり!

翌日、膀胱に造影剤を入れてレントゲンを撮ったり、
きちんと検査をした結果、やはり「膀胱炎」

それなら、抗生物質のお薬飲んだら治っちゃうね
と思ったら…

手術した方がいいって

ケビンくんね、膀胱に小さな袋みたいなのができてて、
そこに膀胱炎の原因となるような菌が溜まってしまうんだって
その袋がある限り、膀胱炎は慢性化してしまって、
何度も痛みとか血尿を繰り返してしまうらしい
だから、手術して袋を取ってしまう方がいいって

膀胱にそんな袋みたいなのができるのは珍しいらしいけど、
手術自体は難しくないらしいです

で、ケビンくん
水曜日(11日)に手術しました
現在入院中~

土曜日(14日)に退院予定です
お腹を切ってるし 興奮すると腹圧で傷口開くといけないので
退院まで面会できないんだって

ケビンが部屋にいないのは淋しいよぉ、ってケビンママ…


ケビンくんが元気に退院できますように。。。
こまいぬおばちゃん、お祈りしてるよ



膀胱炎が慢性化していて繰り返すワンちゃんは、
一度、造影剤によるレントゲンを撮ってもらうのも
いいかもしれません
膀胱にできた袋は エコーではほとんど識別できないようです



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
寒の戻りで、真冬みたいな日が続いてます
けど、この寒波が過ぎ去ったらあとは春に向かってGO~
今日はコメント欄、お休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント