ゴールデンウィーク4連休のお話、続きます
5月4日(月)みどりの日
午前中は 小雨が降ったり止んだり
お出かけはできないなぁ、って思ったので
トイレ掃除したり、チビたちのブラッシングをしたり、
のんびり休息日にして過ごしてました
午後になって すっすり雨も止んだようで
薄日が差してきたので こりゃ、出かけられるかも?!?!
夕方5時くらいからオカンを誘って~
まずはラーメンで晩ご飯
久しぶりに食べたラーメン 美味ちーー(^-^)♪
夕暮れの姫路駅前 広場を少し歩いたよ
暗くなるにつれ、どんどん人が繰り出してきてます
大勢の人・人・人
人混みに押されながら お城に向かって歩きまーす
途中で テラス席のあるカフェがあった☆
食後のデザートしましょ
いちごのショートケーキ、めちゃ美味しかったぁ
ケーキ食べてるアタシたちの横を
みんなズンズン歩いてお城に向かってます
ささっとケーキを食べたら
アタシたちも早足でお城に向かいますよ
ここで、あのリュックサックの登場です!
saleで1000円だったリュックサックを小細工したのは、
抱っこバッグとして使いたかったからなんです
背負うことも考えたんだけど、ダメだったの
背負うと、アタシを見ようと立ちあがって出ようとしちゃう
体の前に抱っこだと 首だけひねれば
おかーちゃんが見られるから 安心するみたいです
おお☆ とても明るい姫路城が見えてきました
夜なのに、なぜ大勢の人がお城へ向かってるかというと…
姫路城で「3Dプロジェクションマッピング」が
実施されたからです
マッピングのテーマは【 姫路光絵巻「HAKUA」-新たなる羽ばたき-】
マッピングなるものは 何年か前に京都で見たことがあるけど
姫路城に投影となれば 規模がすごい
もっと近くに行きたかったけど、
あまりの人の多さに なかなか先へ進まないし、
押し合いへし合いで大変だったので 少し手前から見学
コンデジじゃ きれいな写真も撮れなかったけど
マッピングの映像は とても色鮮やかでしたよ
姫路城大天守だけでなく、石垣もスクリーンに見立てて、
大型3Dプロジェクションマッピングでした☆
ザワザワと雑音が入ってますが、
ちょこっと動画です
1回の上映時間は10分弱で、15分おきに上映
アタシたちは 続けて3回見ちゃったわ
滅多に見られるものじゃないもんね
ええもん見ることできたわぁって、
オカンも喜んでくれました~(^-^)
5月4日(月)みどりの日
午前中は 小雨が降ったり止んだり
お出かけはできないなぁ、って思ったので
トイレ掃除したり、チビたちのブラッシングをしたり、
のんびり休息日にして過ごしてました
午後になって すっすり雨も止んだようで
薄日が差してきたので こりゃ、出かけられるかも?!?!
夕方5時くらいからオカンを誘って~
まずはラーメンで晩ご飯
久しぶりに食べたラーメン 美味ちーー(^-^)♪
夕暮れの姫路駅前 広場を少し歩いたよ
暗くなるにつれ、どんどん人が繰り出してきてます
大勢の人・人・人
人混みに押されながら お城に向かって歩きまーす
途中で テラス席のあるカフェがあった☆
食後のデザートしましょ
いちごのショートケーキ、めちゃ美味しかったぁ
ケーキ食べてるアタシたちの横を
みんなズンズン歩いてお城に向かってます
ささっとケーキを食べたら
アタシたちも早足でお城に向かいますよ
ここで、あのリュックサックの登場です!
saleで1000円だったリュックサックを小細工したのは、
抱っこバッグとして使いたかったからなんです
背負うことも考えたんだけど、ダメだったの
背負うと、アタシを見ようと立ちあがって出ようとしちゃう
体の前に抱っこだと 首だけひねれば
おかーちゃんが見られるから 安心するみたいです
おお☆ とても明るい姫路城が見えてきました
夜なのに、なぜ大勢の人がお城へ向かってるかというと…
姫路城で「3Dプロジェクションマッピング」が
実施されたからです
マッピングのテーマは【 姫路光絵巻「HAKUA」-新たなる羽ばたき-】
マッピングなるものは 何年か前に京都で見たことがあるけど
姫路城に投影となれば 規模がすごい
もっと近くに行きたかったけど、
あまりの人の多さに なかなか先へ進まないし、
押し合いへし合いで大変だったので 少し手前から見学
コンデジじゃ きれいな写真も撮れなかったけど
マッピングの映像は とても色鮮やかでしたよ
姫路城大天守だけでなく、石垣もスクリーンに見立てて、
大型3Dプロジェクションマッピングでした☆
ザワザワと雑音が入ってますが、
ちょこっと動画です
1回の上映時間は10分弱で、15分おきに上映
アタシたちは 続けて3回見ちゃったわ
滅多に見られるものじゃないもんね
ええもん見ることできたわぁって、
オカンも喜んでくれました~(^-^)