3月初め頃から違和感があった右股関節…
GW連休明けには 寝てても「痛いな」って感じるようになったので、
これは尋常じゃないわ、と…
病院へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/f27687258f9e6bf1b6ac53faaffd76ec.jpg)
整形外科病院、大賑わい(笑)
レントゲンも撮って いろいろ診てもらった結果…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/8557f6d845de4c287f468584f37a0d41.jpg)
「右股関節変形症」
右股関節に、微妙なズレが生じてる(磨り減ってる?)みたいで
炎症を起こしてるっぽいです
週に1~2回ほどのリハビリに通うことになりました
股関節に負担をかけない歩き方や動作なども
指導してもらうことになりました
やれやれ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
5月11日(月) ルンナの病院でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/6753965e83e651f7b4fb12fb95028a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/71383f0a05fb5127ce96372a27384a1f.jpg)
おたーたぁん うんな、まちつかれちゃったでしゅわ
フィラリア予防や狂犬病の注射の時期でもあるから
ルンナの病院も激混み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
診察まで 2時間近く待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/26685e6de24b0437b411c0ad798e511d.jpg)
おたーたん! きょうはもうやめようよ
もっと すいてるときにこようよ
ダーメ!
ルンナのお薬、もうなくなるでしょ
ちゃんと検査もしないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/5c6ba9fdd1da1f0d4f010f83d3ef38ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/c8d8e086aa5ca90b62bff1da4271db63.jpg)
病院が苦手で診察が怖くて ぼろぼろのルンナ
チックンはないからね、がんばろうな
4月の発作
4月5日 AM4時50分 いつものように1分ほどで落ち着く
4月13日 AM6時30分 PM3時30分 一日に2回も!それも昼間に出た…
4月19日 AM6時10紛 1分あるかないかで落ち着いた
一週間に1回のペースで発作が出るみたいで
4月はちょっとこわかった
でも19日以降は 5月に入るまで発作の間隔が空いたので
様子見しています
血液検査の結果、まったくの異常なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
体重は 1.64㎏ 少し減っちゃったね
先月から ステロイドの量をグッと減らしたから
体がホルモンバランス調整するための、体重減少らしい
ただ… オスワリした時に オテテに力が入らず、
ずりずりと腹ばいになってしまいそうになる…
そのずりずりが だんだん大きくなってきたみたい
これは 筋力低下というよりは、
脳の神経症状からきているものかもしれないとのこと
炎症のある脳の部位が 手で体を支えるっていう神経を、
邪魔しているのかもしれないねって…
けど、だからどうってことではない!
走ったり跳んだりする神経は まったく異常なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ルンナは とても元気です
お腹の皮膚のめくれも ずいぶんとマシになってきたよ
今回の、大輔先生の一言!
「思い切って今日からステロイドを切りましょう
」
相変わらず発作は出ますが、ルンナの状態は落ち着いてます
発作の後遺症も 目立ったものはありません
なので、いったん「脱ステロイド」に挑戦です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ルンナ お薬が一つ、飲まなくていいようになったよ
ステロイドが完全になくなれば おちりの毛も
オテテの毛も もっといっぱい生えてくるかもしれない
お腹のカサカサも つるつるに戻るかもしれないよ
がんばろーね ルンナ
ルンナは強い子
がんばルンナだもんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
※お薬
シクロスポリン(免疫抑制剤)・・朝1回
イーケプラ(発作止め)・・・・・朝夕2回
コンセーブ(発作止め)・・・・・朝夕2回
ウルソ(強肝剤)・・・・・・・・朝夕2回
ペットファーム(皮膚のサプリ)・朝1回
ステロイド断薬が、吉と出るか、凶と出るか?!?!
もし、発作の回数や症状がヒドクなれば
即、ステロイド再服用です…
ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ルンナの備忘録として書きました
コメント欄、お休みです。。。
Comment field closes
GW連休明けには 寝てても「痛いな」って感じるようになったので、
これは尋常じゃないわ、と…
病院へ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/f27687258f9e6bf1b6ac53faaffd76ec.jpg)
整形外科病院、大賑わい(笑)
レントゲンも撮って いろいろ診てもらった結果…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/8557f6d845de4c287f468584f37a0d41.jpg)
「右股関節変形症」
右股関節に、微妙なズレが生じてる(磨り減ってる?)みたいで
炎症を起こしてるっぽいです
週に1~2回ほどのリハビリに通うことになりました
股関節に負担をかけない歩き方や動作なども
指導してもらうことになりました
やれやれ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
5月11日(月) ルンナの病院でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/6753965e83e651f7b4fb12fb95028a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/71383f0a05fb5127ce96372a27384a1f.jpg)
おたーたぁん うんな、まちつかれちゃったでしゅわ
フィラリア予防や狂犬病の注射の時期でもあるから
ルンナの病院も激混み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
診察まで 2時間近く待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/26685e6de24b0437b411c0ad798e511d.jpg)
おたーたん! きょうはもうやめようよ
もっと すいてるときにこようよ
ダーメ!
ルンナのお薬、もうなくなるでしょ
ちゃんと検査もしないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/5c6ba9fdd1da1f0d4f010f83d3ef38ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/c8d8e086aa5ca90b62bff1da4271db63.jpg)
病院が苦手で診察が怖くて ぼろぼろのルンナ
チックンはないからね、がんばろうな
4月の発作
4月5日 AM4時50分 いつものように1分ほどで落ち着く
4月13日 AM6時30分 PM3時30分 一日に2回も!それも昼間に出た…
4月19日 AM6時10紛 1分あるかないかで落ち着いた
一週間に1回のペースで発作が出るみたいで
4月はちょっとこわかった
でも19日以降は 5月に入るまで発作の間隔が空いたので
様子見しています
血液検査の結果、まったくの異常なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
体重は 1.64㎏ 少し減っちゃったね
先月から ステロイドの量をグッと減らしたから
体がホルモンバランス調整するための、体重減少らしい
ただ… オスワリした時に オテテに力が入らず、
ずりずりと腹ばいになってしまいそうになる…
そのずりずりが だんだん大きくなってきたみたい
これは 筋力低下というよりは、
脳の神経症状からきているものかもしれないとのこと
炎症のある脳の部位が 手で体を支えるっていう神経を、
邪魔しているのかもしれないねって…
けど、だからどうってことではない!
走ったり跳んだりする神経は まったく異常なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ルンナは とても元気です
お腹の皮膚のめくれも ずいぶんとマシになってきたよ
今回の、大輔先生の一言!
「思い切って今日からステロイドを切りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
相変わらず発作は出ますが、ルンナの状態は落ち着いてます
発作の後遺症も 目立ったものはありません
なので、いったん「脱ステロイド」に挑戦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ルンナ お薬が一つ、飲まなくていいようになったよ
ステロイドが完全になくなれば おちりの毛も
オテテの毛も もっといっぱい生えてくるかもしれない
お腹のカサカサも つるつるに戻るかもしれないよ
がんばろーね ルンナ
ルンナは強い子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
※お薬
シクロスポリン(免疫抑制剤)・・朝1回
イーケプラ(発作止め)・・・・・朝夕2回
コンセーブ(発作止め)・・・・・朝夕2回
ウルソ(強肝剤)・・・・・・・・朝夕2回
ペットファーム(皮膚のサプリ)・朝1回
ステロイド断薬が、吉と出るか、凶と出るか?!?!
もし、発作の回数や症状がヒドクなれば
即、ステロイド再服用です…
ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ルンナの備忘録として書きました
コメント欄、お休みです。。。
Comment field closes