馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

散歩でキセルします

2017-11-03 03:39:18 | 首都散策・風景・冬期

最上階ら

昨日もノラリクラリしていたら
    太陽が落ちる前に自宅を出る

  午後5時頃の太陽

如何も私は自分自身に甘い男である
    他人には厳しい事を言い放つクセが有る

此の頃はエレベーターフロアーからの写真が
                    日課になっている

地上から

  降りてきて

駐車場から煙突を見ると
       このような構図になる

余りにも見苦しい光景である

広場のゴミと寒さと汚れに
        歩くのが嫌になり車で

2kmをキセルします

  バス停を尻目に(西へ向かう乗客)

何故、キセルをするようになったか

    渋滞がひどくなった事
    駐車する場所を探すのが面倒

諸々の事情で2kmほどキセルするように

場所はブンブクリー市場の近く
     ここには裏道に駐車できるスペースが有る

今日のトロリーバスは乗客が少なかった
    電動バスだから騒音と排気ガスがない

国営デパート

  首都のシンボル

私は東に向かって走っています(バスが)

ロシア人が建設したビル
モンゴル人には自慢のビルだが

私から見ると明治時代の建築物
        階段は歪・エレベーターが怖い

明治村に行かないと見れないものが
      この国では今でも現役で生きている

小環路

    渋滞中

旧自宅前を走る環状小環状道路の出発点
          右手(南側)にロシア大使館が有るが

撮影を遠慮した(何でもないのだが)

北に向かって1km走ると旧我が家の前に出くわす

中央郵便局

  中央郵便局正面玄関

私の私書箱もこの建物の2階に有ります
           海外からの重要な書類や郵便物は
           此処まで受け取りに来ています

現在も24時間営業をしている

国会議事堂広場

  国会議事堂前広場を見る

中央郵便局ビルと国立オペラ劇場の間が国会広場
首都UBの中心地である

此処から地方へ向かう0地点
      ここを起点に東西南北の距離が始まる

私は此処から東300mの場所でバスから下車(大学街)
此処で小用を済まし11地区へ周り旧自宅前を歩き

国立中央デパート前を通り
            駐車中の車まで戻る

3地区へと走り(3km)車を駐車し
       カワ(・∀・)イイ!!子のいる地区を散歩して

自宅へ戻る毎日の日課

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村