競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

我が深夜アニメベスト10に貢献した人は?3序章

2012年06月23日 | アニメ評価
私は十数年から深夜アニメにハマるようになり、2002年からベスト10形式で視聴したアニメを評価してきました。2011年で10年目となり、それを記念して先日行った企画が、「我が深夜アニメベスト10、作品部門にもっとも貢献した声優は誰か?」
この10年間ベスト10に入ったアニメ作品で主役を務めた声優を単純に集計しました。主役の定義は、公式HPのキャストのページの1番目と2番目に載ってる声優。
その集計が終わったとき、また新たな興味が湧いてきました。では、3番目・4番目・5番目にクレジットされてるもっとも多い声優は誰か? で、実際カウントしました。題して「我が深夜アニメベスト10、作品部門にもっとも貢献した声優は誰か?準主役部門」

ルールは以下の通り。
対象となる声優は、そのアニメの公式HPのキャストのページの3・4・5番目に載ってる声優とします。キャストのページがない場合は、キャラクター(登場人物)の3・4・5番目に登場するキャラクターを演じた声優とします。キャストのページもキャラクターのページもない、そもそもHPが期限切れになってるアニメに関しては、ウィキペディアの当該ページを見て、3・4・5番目に登場してくるキャラクターの声優とします。
2回以上ベスト10に入った作品に関しては、1作品とくくります。ただし、CLANNADに関しては1期と2期とHPが別々にあり、3・4・5番目のキャストの名前が違ってます(1・2番目は同じ)。このような場合は、別の作品とみなしてます。

では、発表します… と書きたいところですが、実はこれを機に1・2番目に載ってる声優の名前を再集計しました。
上述のルール「公式HPのキャストのページの1番目と2番目に載ってる声優」ですが、見掛け上キャストのページが見当たらないHPがあります。しかし、重箱の隅をつつくようにページを開いていくとキャストのページが出てくるHPがいくつかありました。その点今回は徹底的に調べてます。それにより若干カウント数が変わったので、再掲載することにしました。

では、再集計した結果を発表します。1番多かった主役回数は4回。以下の4人でした。
浪川大輔
・住めば都のコスモス荘(2003年1位)
・BLACK LAGOON(2006年2位)
・黒神(2009年6位)
・レベルE(2011年9位)
桑島法子
・花田少年史(2003年3位)
・MADLAX(2004年4位)
・忘却の旋律(2004年10位)
・薄桜鬼(2010年5位)
堀江由衣
・瓶詰妖精(2003年6位)
・十兵衛ちゃん2(2004年2位)
・いぬかみっ!(2006年10位)
・シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(2007年6位)
中村悠一
・CLANNAD(2007年8位・2008年5位・2009年1位)
・キスダム(2007年9位)
・マクロスF(2008年2位)
・ギルティクラウン(2011年7位)

新たに中村悠一氏が1位となりました。彼の場合、CLANNADが3年連続でベスト10に入ってたので、実質6作品。単独の1位。でも、正直なところ、CLANNADの岡崎くん以外、まったく記憶のない声優さんなんですがね…

主役回数3回の声優は、以下の9人でした。
釘宮理恵
小林沙苗
斎藤千和
神谷浩史
沢城みゆき
千葉紗子
保志総一朗
福山潤
福圓美里

準主役部門ですが、また後日発表しますが、1位2位3位になった声優さんの名前は、ここにはありませんでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿