競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

POG黒本の葉書を使いましょう

2011年06月11日 | POG11-12
私がPOGを覚えたころ、POGの参考資料となる書籍は、赤本と黒本しかありませんでした。現在も黒本はありますが、今の黒本は白夜書房、それに対し、当時の黒本は流星社から出ていました。

さて、現在の黒本の方ですが、実は去年までは立ち読みで済ましてました。が、今年は我が一口愛馬ディアデラバンデラが大きく扱われてたせいか、大枚1500円出して買ってしまいました。
この黒本には葉書が綴じ込んでありました。それは黒本独自のPOGの参加権。せっかくだから、このPOGにも参加してみようと思います。

ルールですが、6頭まで指名可。それ以外は他のPOGと遜色ないようです。
3頭牡馬、3頭牝馬で選ぼうと思います。牝馬の3頭はここで何度も話してるビキニブロンド・ライズアゲイン・マイネエカテリーナにします。
牡馬の3頭ですが、1頭目はマクトゥーム一族のディサイファとします。この馬、血統的にはものすごく面白いのですが、小島太厩舎とゆー点が大きなマイナスポイント。そこで、余興的参加となる当POGで指名することにします。
2頭目と3頭目の牡馬ですが、これが今思案中。新期POGではいい牝馬はたくさん見つかってるのですが、牡馬はイマイチ見つかってないのです。リアル一口のディアデラバンデラとフランベルジェでも入れておきましょうかねぇ…
ところで、当POGは一度に全馬登録するタイプのPOGなのですが、その締切日は6月24日なのです。今年の2歳新馬戦は6月18日からなので、1週間タイムラグがあります。フランベルジェは6月18日、ディアデラバンデラは6月19日にデビューするので、その結果を待つことにしましょう。

では、あらためて指名予定馬を列挙します。
牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット

次期POG指名予定馬発表6

2011年06月07日 | POG11-12
「次期POG」とゆータイトルは不自然になってきましたね。次から変えましょう。

さて、niftyのPOGですが、2010-2011と同じルールとなりました。10頭指名可。最初の新馬戦(今年は6月18日)が始まるまでに登録した馬には、1頭あたり300Pのボーナス点を与える。
自分的には当POGでは、キャロット所属の馬のみ指名しようと思います。前年度では指名馬10頭中5頭しか勝ち上がれませんでしたが、現3歳のキャロット馬はダービーウィークまでに26頭勝ち上がってます。それを考えると、センスのない指名でした。新期はなんとか全頭勝ち上がれるよう、指名したいと思います。

現在のところ、指名予定馬は次の8頭。
牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 安田厩舎 キャロット
牝プリュム 父ダイワメジャー 母ピューリティー 羽月厩舎 キャロット
牡アーカイブ 父ディープインパクト 母データ 堀厩舎 キャロット
牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
牡クローチェ 父ダイワメジャー 母クルソラ 橋田厩舎 キャロット
牝エンジェルホール 父ジャングルポケット 母アドマイヤサンデー 角居厩舎
牡エネアド 父ディープインパクト 母キュー 戸田厩舎

上3頭は我がリアル一口馬。2010-2011でも3頭リアル一口馬を指名してましたが、すべて未勝利で終わってます。それが当POGの不調の最大の要因でした。が、新期の3頭はすべて勝ち上がってくれるはずです。
アーカイブはリアルインパクトと同じ堀厩舎。リアルインパクトは本来キャロットに回ってくるはずのなかった馬ですが、紆余曲折があってキャロットに回ってきました。実はアーカイブもそんな馬。何かの因縁を感じてます。

残り2頭枠ですが、勝ち上がり率を考え、ディープインパクトの仔を予定してます。

11安田記念観戦記

2011年06月05日 | Weblog
今日私はいつもより早く起き、皐月賞の日と同じ一番バスに乗り、皐月賞の日と同じ電車に乗り、皐月賞の日と同じ時刻に府中本町の駅に降りました。しかし、東京競馬場の門の前に出来てた列は、皐月賞の時より2割くらい長かった。皐月賞は旧8大競走ですが、安田記念はそうではありません。JRA初代理事長の名前を冠したレースは、大きく成長したようです。
ちなみに、皐月賞の日の開門時刻は8時半でしたが、今日は8時45分でした。今日もいつもの席を確保しました。

それからいつものように競馬場内で時間を潰し、いよいよ安田記念。私は馬券は、馬連を選択。◎を馬番1の馬にしようか2の馬にしようかちょっと迷い、ええいと1頭目を1と2とし、フォーメーションで馬連を購入。
果たして馬番2の馬が2着に入ってくれました。一方、1着はキャロット馬、リアルインパクトでした。この馬、9番人気でした。普段の私だったら絶対買わない穴馬でしたが、キャロットの会員てことで買ってました。
久しぶりの万馬券ゲット。200円×122.7倍=24,540円。阪神競馬場までの往復電車賃とほぼ同じ金額。これは6月18・19日、阪神競馬場に遠征しろとの暗示か? よしよし、んじゃ、フランベルジェとディアデラバンデラのデビュー戦、応援しに行くことにしましょう!

ところで、今日の安田記念の優勝馬リアルインパクトは、私も一口乗ろうと思えば乗ることができた馬でした。
一昨年10月頃、私は強烈にディープインパクトの仔が欲しくなり、売れ残ってた馬からアルファホールを選択。しかし、この時点でリアルインパクトはまだ売れ残ってました。あのとき、リアルインパクトを選んでいれば…

 

 

次期POG指名予定馬発表5

2011年06月03日 | POG11-12
私が参加予定のPOGですが、各POG指名予定馬が定まってきました。ここで一気にリストを公表しようと思います。なお、馬名の前にあるアルファベットですが、Aは「ケガでもない限り、絶対指名する馬」、Bは「指名有力候補馬」、Cは「指名枠に余裕があったら指名する馬」です。

馬三郎(5頭指名可)
A牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
A牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
A牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
B牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
B牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
C牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
C牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
C牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
C牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
C牡チェスナットバロン 父フジキセキ 母ベルベットロープ 村山厩舎 金子真人HD
C牡アドマイヤトライ 父シンボリクリスエス 母アドマイヤグルーヴ 橋田厩舎 近藤利一
C牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
C牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
C牝アンチェラス 父ディープインパクト 母アンチョ 安田厩舎 GITC
C牡(馬名未定) 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス?
C牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
C牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド

昨日も話した通り、ビキニブロンド、ライズアゲイン、ディアデラバンデラの3頭は絶対指名します。ただし、ディアデラバンデラだけは、デビューが延びそうになったら、ランクを下げます。
なお、ビキニブロンドとライズアゲインの2頭は金子馬。金子馬に偏るのはよくないので、金子馬はあと1頭だけにします。
マイネエカテリーナはBランクですが、昨日も話した通り牝馬の指名は2頭までにしたいので、ビキニブロンド・ライズアゲインのどちらかのデビューが遅れそうになったときのみ、指名します。
Cランクの下4頭は今回初登場。うち2頭はマクトゥーム一族の馬です。マクトゥーム一族の馬はなかなか情報が出てこないので困ります。でも、日本ダービーに並々ならぬ執念があることは確か。注目は必要だと思います。

UMA-JIN(10頭指名可)
A牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
A牝ライズアゲイン 父ディープインパクト 母アイルドフランス 国枝厩舎 金子真人HD
A牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
A牝マイネエカテリーナ 父アグネスタキオン 母マイネヌーヴェル 稲葉厩舎 ラフィアン
B牡エックスマーク 父ディープインパクト 母ショアー 角居厩舎 金子真人HD
B牡マイネルハートレー 父ディープインパクト 母コスモヴァレンチ 加用厩舎 ラフィアン
B牝マイネカメリア 父ディープインパクト 母タカラカンナ 国枝厩舎 ラフィアン
C牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
C牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
C牡チェスナットバロン 父フジキセキ 母ベルベットロープ 村山厩舎 金子真人HD
C牡アドマイヤトライ 父シンボリクリスエス 母アドマイヤグルーヴ 橋田厩舎 近藤利一
C牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
C牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
C牝アンチェラス 父ディープインパクト 母アンチョ 安田厩舎 GITC
C牡(馬名未定) 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス?
C牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
C牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド

こちらの顔ぶれは馬三郎と同じですが、格付けが違います。マイネエカテリーナはA。こっちでは「絶対指名する馬」としました。

netkeiba(10頭指名可)
A牡スピルバーグ 父ディープインパクト 母プリンセスオリビア 藤澤和厩舎 山本英俊
A牝ビキニブロンド 父キングカメハメハ 母モンローブロンド 安田厩舎 金子真人HD
A牡サングヒーロー 父ディープインパクト 母オイスターチケット 音無厩舎 金子真人HD
A牡アドマイヤトライ 父シンボリクリスエス 母アドマイヤグルーヴ 橋田厩舎 近藤利一
A牡ディアデラバンデラ 父シンボリクリスエス 母ディアデラノビア 角居厩舎 キャロット
A牡ダイワマッジョーレ 父ダイワメジャー 母ファンジカ 矢作厩舎 大城敬三
A牝ジョワドヴィーヴル 父ディープインパクト 母ビワハイジ 松田博厩舎 サンデーR
A牡(馬名未定) 父ディープインパクト 母ムーンレディ 藤原英厩舎 ダノックス?
B牡オーシャンドライブ 父ゴーストザッパー 母アイランドファッション 角居厩舎 金子真人HD
B牡ジュヴァンニ 父アドマイヤムーン 母オータムメロディー (厩舎未定) (マクトゥーム一族)
B牡ディサイファ 父ディープインパクト 母ミズナ 小島太厩舎 HHシェイク・モハメド
C牡チェスナットバロン 父フジキセキ 母ベルベットロープ 村山厩舎 金子真人HD
C牝カレンシェリーメイ 父ディープインパクト 母スプリングチケット 安田厩舎 鈴木隆司
C牝アンチェラス 父ディープインパクト 母アンチョ 安田厩舎 GITC

こちらはたくさん追加しました。唯一のAランク追加馬ムーンレディ09はダービー馬エイシンフラッシュの弟です。
ディサイファは当POGでもUMA-JINでもAランクにしたいのですが、厩舎がこれじゃ、この辺が妥当だと思います。

UMA-JIN地獄モード(10頭指名可)
A牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 角居厩舎 キャロット
A牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
A牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
A牡アドマイヤクリス 父アドマイヤドン 母ジョリーザザ 松田博厩舎 近藤利一
A牡イントゥザブルー 父キングヘイロー 母ビッグテンビー 昆厩舎 木村直樹
B牝(馬名未定) 父ブライアンズタイム 母スマイルトゥモロー 角居厩舎 千代田牧場?
B牝タニノアペトゥラ 父パゴ 母タニノエクセレント 角居厩舎 谷水雄三
B牝レッドルイーザ 父ゼンノロブロイ 母メジロベツァーリ 藤澤和厩舎 東京TC
B牡サドンストーム 父ストーミングホーム 母ビールジャント 西浦厩舎 HHシェイク・ハムダン
C牡ウイニングサルート 父フレンチデピュティ 母ヘヴンリーロマンス 松永幹厩舎 ノースヒルズ?
C牡ロジダンス 父ゴールドアリュール 母ルカダンス 萩原厩舎 久米田正明
C牡マイネルヴェリタス 父チーフベアハート 母カルチェラタン 斎藤厩舎 ラフィアン
C牝サンビスタ 父スズカマンボ 母ホワイトカーニバル 角居厩舎 ユニオン

こちらはマクトゥーム一族のサドンストームを追加しました。

niftyのPOGはよくルールが変わるので、指名予定馬は後ほど発表します。

次期POG指名予定馬発表4

2011年06月02日 | POG11-12
先日ここで話をした馬三郎(とUMA-JIN)のPOGの指名予定馬リストですが、その後のさらなる吟味と情勢の変化により、大幅に変更することにしました。

真っ先にあげてたビキニブロンドですが、この馬はやはり必要と判断しました。ライズアゲインもかなり希望があると思います。これも残しておきます。が、この2頭は牝馬です。馬三郎POGでは5頭しか指名できません。牡馬3頭、牝馬2頭が理想だと思います。よって、これ以上の牝馬の指名は避けるべき。ゆえに、前回挙げていたマイネエカテリーナは補欠にします。

残る3頭の枠ですが、指名予定馬の1頭で早期デビュー予定だったエックスマークが、疲労の蓄積でデビュー延期となりました。POGをやるからにはなるべく早いうちに点数を挙げ、順位を付けておきたいところ。代わりの早期デビュー予定馬を用意することにしました。
で、新たな指名予定馬ですが、リアル一口馬のディアデラバンデラにしました。以前主要POGでリアル一口馬を指名すると失敗すると書きましたが、実のところサンプルが少ないだけだと思います。思い切って指名することにします。
残る2頭の枠ですが、まだ何も思いついてません。すべてリセットして考えることにします。

次期POG指名予定馬発表3

2011年06月01日 | POG11-12
UMA-JIN地獄モードでは前年の2歳馬サイヤーランキング15位内に入った種牡馬の仔と、新種牡馬種付け数ベスト5に入った種牡馬の仔は指名できません。また、(外)馬、持ち込み馬も指名不可。指名馬がかなり限定された厳しいPOGなのです。
2011-2012年度では、次の20頭の種牡馬の仔が指名できません。
ディープインパクト
サクラバクシンオー
キングカメハメハ
アグネスタキオン
フジキセキ
ハーツクライ
クロフネ
ジャングルポケット
マンハッタンカフェ
ネオユニヴァース
シンボリクリスエス
ロックオブジブラルタル
タニノギムレット
ステイゴールド
ロージズインメイ
ダイワメジャー
ケイムホーム
アドマイヤムーン
シーキングザダイヤ
メイショウボーラー
満ち込み馬を含む(外)馬

なお、このPOG、これだけではつまらないので、私独自のルールを1つ設けています。それは「1種牡馬につき指名馬は1頭まで」 
ま、これはあくまで独自ルール。指名予定馬のデビューが遅れそうだったら、このルールの限りではありません。2010-2011でも指名予定馬のデビューの目処が立たず、スニッツェルの仔を2頭指名してます。

私は2009-2010で初めてこのPOGに参加したのですが、このときは有力厩舎に入る馬を中心に指名しました。2010-2011ではこれに加え、母・兄・姉に活躍馬がいる馬を中心に指名してます。はたして2010-2011の指名馬の中に2冠馬オルフェーブルがいました。2011-2012もこれを踏まえて指名しようと思います。
で、2011-2012の指名予定馬ですが、ここまで以下の馬が決まってます。なお、馬名の前にあるアルファベットですが、Aは「ケガでもない限り、絶対指名する馬」、Bは「指名有力候補馬」、Cは「指名枠に余裕があったら指名する馬」です。

A牡フランベルジェ 父デュランダル 母ムガメール 角居厩舎 キャロット
A牝ワンサイドゲーム 父ウォーエンブレム 母グッドゲーム 松永幹厩舎 キャロット
A牝アナスタシアブルー 父ファルブラヴ 母ライラプス 松田国厩舎 サンデーR
A牡アドマイヤクリス 父アドマイヤドン 母ジョリーザザ 松田博厩舎 近藤利一
A牡イントゥザブルー 父キングヘイロー 母ビッグテンビー 昆厩舎 木村直樹
B牝(馬名未定) 父ブライアンズタイム 母スマイルトゥモロー 角居厩舎 千代田牧場?
B牝タニノアペトゥラ 父パゴ 母タニノエクセレント 角居厩舎 谷水雄三
B牝レッドルイーザ 父ゼンノロブロイ 母メジロベツァーリ 藤澤和厩舎 東京TC
C牡ウイニングサルート 父フレンチデピュティ 母ヘヴンリーロマンス 松永幹厩舎 ノースヒルズ?
C牡ロジダンス 父ゴールドアリュール 母ルカダンス 萩原厩舎 久米田正明
C牡マイネルヴェリタス 父チーフベアハート 母カルチェラタン 斎藤厩舎 ラフィアン
C牝サンビスタ 父スズカマンボ 母ホワイトカーニバル 角居厩舎 ユニオン

フランベルジェはリアル一口馬です。ワンサイドゲームはリアル一口馬ではありませんが、キャロット馬。実は出資申込をして抽選負けした馬です。そんなわけであえて無視したい気分もありますが、なんかこの馬は走るんじゃないかと思って、指名予定馬リストに載せました。
アナスタシアブルーは松田国×サンデーRとゆーことで、アドマイヤクリスは松田博×近藤馬とゆーことで指名予定馬リストに載せました。後者の父をみると、なんかダート馬ぽいですが…
イントゥザブルーはローレルゲレイロの弟。ちなみに、1つ上の兄リキサンマックスも当POGで指名しましたが、きさらぎ賞で2着になってくれてました。
なお、ウイニングサルートも天皇賞馬ヘヴンリーロマンスの仔ですが、2つ上の兄コードゼットと1つ上の兄ヴェイロンを見てしまうと、引いてしまいます。今は参考程度にしておきましょう。