今朝、日経新聞の最終頁、『文化欄』に、『顕微鏡の世界の奥深さをのぞく』というタイトルで、古い顕微鏡を、『1000台超』コレクションされている、東京・赤門近くで、『顕微鏡専門店』を経営されている、店主の 浜野一郎さんと言う方の・・紹介記事が出ていた。
<日経新聞記事 (2024ー2ー7)
詳しく読ませていただくと、この記事の中に、1920年代の『四角い箱に収納された』・・との記載があっが、2017年に、この『MEMO』で、書き残した『謎のハンディ 顕微鏡 1925年頃使用?』と・・・同時期のようである。
(『MEMO』(2017‐1) に載せた写真)
この『MEMO』を残した頃は、定年後の『断捨離』を始めた時期で、処分をするついでに、時間もあったので、『不思議な物』の『歴史』なども調べてみたく、『ネット検索』で、情報を探したが・・・
『アンチーク顕微鏡』や、京都の『顕微鏡専門店』などは、見つけられたが・・
『検索』を、『ハンディ顕微鏡』としての、詳しい情報は、得られていなかった。
この後、このまま『処分』してしまうのはどうかと思い、京都の専門店へ問い合わせを入れたが、返信は頂けず、近所の、大阪大学の科学博物館のご担当へも連絡を入れたが、不要との事で、そのまま棚に眠らせたままとなっていたが ・・・
今日、初めて『検索』では巡り合えなかった、叔父が残した『歴史』へ、『文字情報』として、少し近づくことが出来た様な気がする・・・
そして、今朝、改めて知り得た、『浜野顕微鏡』という、『キー』で、再検索してみると・・・
東京新聞の記事(2023年8月8日)『<専門店みっけ>顕微鏡 浜野顕微鏡 のぞいて驚き ミクロの世界 』や、お店を紹介した『散歩記事』などを、見つける事ができ、『マイクロスコープ ―浜野コレクションに見る顕微鏡の歩み―』という専門書が、オーム社より、出版されている事も判った。
(一度、この『浜野顕微鏡』さんへは、連絡を入れてみたい)
今日の『アれ』・・・であった
<日経新聞記事 (2024ー2ー7)
詳しく読ませていただくと、この記事の中に、1920年代の『四角い箱に収納された』・・との記載があっが、2017年に、この『MEMO』で、書き残した『謎のハンディ 顕微鏡 1925年頃使用?』と・・・同時期のようである。
(『MEMO』(2017‐1) に載せた写真)
この『MEMO』を残した頃は、定年後の『断捨離』を始めた時期で、処分をするついでに、時間もあったので、『不思議な物』の『歴史』なども調べてみたく、『ネット検索』で、情報を探したが・・・
『アンチーク顕微鏡』や、京都の『顕微鏡専門店』などは、見つけられたが・・
『検索』を、『ハンディ顕微鏡』としての、詳しい情報は、得られていなかった。
この後、このまま『処分』してしまうのはどうかと思い、京都の専門店へ問い合わせを入れたが、返信は頂けず、近所の、大阪大学の科学博物館のご担当へも連絡を入れたが、不要との事で、そのまま棚に眠らせたままとなっていたが ・・・
今日、初めて『検索』では巡り合えなかった、叔父が残した『歴史』へ、『文字情報』として、少し近づくことが出来た様な気がする・・・
そして、今朝、改めて知り得た、『浜野顕微鏡』という、『キー』で、再検索してみると・・・
東京新聞の記事(2023年8月8日)『<専門店みっけ>顕微鏡 浜野顕微鏡 のぞいて驚き ミクロの世界 』や、お店を紹介した『散歩記事』などを、見つける事ができ、『マイクロスコープ ―浜野コレクションに見る顕微鏡の歩み―』という専門書が、オーム社より、出版されている事も判った。
(一度、この『浜野顕微鏡』さんへは、連絡を入れてみたい)
今日の『アれ』・・・であった