バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

東関東 ぶらり迷子の旅 4

2021-12-16 17:52:45 | ツーリング
12月4日午前の日記


この日は北東の方向に

適当に走るが無難に国道を伝って海にでようと。

順調に国道走行してたが、いつの間にか県道になってた。

どこで見過ごしたものか。

後に戻りたくないので、そのまま修正しながら正しい方向に行こう。

分岐にかかる旅に、地名表示があるが、知ってるのは大多喜くらい。

しかしその大多喜にしても周辺との位置関係が分からないので。

しかも、進む方向にいつも木更津とある。

木更津は今回の房総旅の出発点なので、戻るのも困るんやけど。

この辺からいつも方向間違ってるんじゃなかろうかと不安に思いつつ走行。

養老渓谷とかの表示があったが、混んでるおそれがあるので違う方向に。

なんだかんだで迷子状態でなんとか目的地につながる道に出た。

そこからはゆったりと進み着いた。

千葉県長生郡一宮町

上總國一之宮 玉前神社(名神大社)

七五三と重なってかなり混んでいた。

コロナ以来、お清めの水のひしゃくがなくなっている。

いつか元に戻るのだろうか。

ご朱印も書き置きのやつをもらう形

お参りした。











神社から出発して銚子を目指す。

この辺りで国道に入れたので、何も考えずに国道を走行することにした。

房総半島脱出に思ってるより時間を要した。

R128は、車量も多くはかどらない。

まだ距離がある時点で昼前になったので、その付近で飯屋を探す

千葉県茂原市

だいこく食堂

大衆食堂

大きなエビ+好きなもののフライ5種くらいの1品を選択 のセット

きすのフライを選択した。

たまたまの通りがかりだったが、満足なお店ではあった。







ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする