10月30日の日記
朝霧2日目の爽やかな朝
今日も富士山を拝む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/71f53e7745f113b761bac12f4f6d8d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/d3bd758a8ad28854416a9427f4324629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/08e14215e362814773ca44208532cdd2.jpg)
ありがたいなぁ
朝飯、片付けをちょとは手伝い、としてるうちに、出発が遅くなる。
富士宮は近いけど、高速乗り場までやと遠く感じる。
さくっと帰ろうと思ったけど、出発が遅くなったことも効いて、牧之原で昼飯となった。
カツオが美味そうに見えたのでそれに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/ca92a006d4fa69d7406ed86e4d39ffb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/fd5cb1e8f2b1949fa8ba0d7af64c3d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/488976057e0be215dfdb89e90ab0b494.jpg)
昼飯後も高速を走行
そのまま名神に入ると一番楽ではあるが、名古屋近辺で工事してたような・・
伊勢湾岸は、午後から強風の記憶がある。
仕方ないので蒲郡で下りて、バイパスに乗る。
途中で休憩
道の駅 筆柿の里・幸田
このルート選択は、これが楽しみやったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/4b2cefe2e1d55b6e7237968a6f62af3d.jpg)
名古屋の南を抜けて三重に入る。
三重に入ると、多少は風の影響はなくなるので再度高速入り
新名神へ。
ここ最近は名阪道の選択はしない。
日が暮れると、伊賀近辺が寒いので。
新名神の鈴鹿当たりは、若干の強風
伊勢湾岸の風は避けたのに、結局、風にあおられることになった。
土山過ぎたあたりから安心の走行。
名神に入る。
日暮れ前に着けるかな~などと思ってたら、事故渋滞にはまる。
結局、日本シリーズも途中からの観戦となった。
走行距離 417.4km
総走行距離 989.5km