10月28日の日記
東の方へ行く。
高速使うので多少時間に余裕がある
ライブカメラで見ると、ええ感じになっていたので、亀岡に寄ることにした。
早く出発したかったが、荷物が多く、時間がかかる。
近畿自動車道で吹田
そこから彩都へ
府道1号から亀岡方向へ
亀岡CCの方に行けば、自ずと着くが、途中、トリッキーな看板にだまされて別の道に入ってしまう。
5キロくらいのロス
戻って現場に着く
霧のテラス
朝見たライブカメラでは雲海だったのに、どこに行ってしまったのだろう。
これはこれで絶景なので、まあ、よしとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/d1b7582077214f6a7ac6cb7f73dcc4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/86dc41cf113d4979d3145aed5094c1e6.jpg)
最近は人気スポットなので、あんまり人がいない平日の方がいいところ。
今年は、日程取るのに苦労するかな。
雲海もないので、比較的すぐに出発。
すぐにルートに乗れればよかったが、いつもと違う方向に進んでしまう。
袋小路に入ってしまった。
亀岡も油断をすると魔境と化す。
なんとか抜け出して、R9。
渋滞に入りかけのところで高速入口があり、そちらへ。
高速に乗ってすぐに、飯時間になった。
大津SA (上り)
草津にSAが出来からここには来てない。かなり久しぶり。
ましてや、飯は、いつ以来になるのか。
一番人気とあるカツ丼をいただく。
ちょっと高く、ちょっと肉が硬いが、まあ、許容範囲かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/8da21033571c97fd7ad731b31ae1e634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/1f0fedae73e00fd389f9506b1db25cfb.jpg)
ご馳走さまでした。
名神から新名神へ
新名神を通して走るのは、開通直後以来。
高所のため風が強く使ってなかった。
慎重に走行。
風にはもっと注意が必要な伊勢湾岸に入る。
この日は、両方とも大した風もなかった。
東名に入る。
新東名は変な速度感覚になって危ないので乗らないことにしている。
浜名湖で休憩。
つまみ食いでも、、と思ってたが、全店、高い。
ガソリン給油済ませて走行に戻る。
富士まで休憩なしで行こう、と思ってたが、途中で、睡魔に襲われ。
牧之原で休憩
休憩のおやつをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/4a5f87c8d20f06cbd94d880fd97bbd09.jpg)
眠気がなくなるまで40分強
なんとか日が暮れるまでに距離を稼ごうと先を急ぐ。
富士宮で下りたときはまだ明るかったが、そこから朝霧まで案外遠い。
暗くなると、スピードも落とすし、、
結局、朝霧に着くころには、真っ暗。
5回ほど来ているので、なんとか探りながら着くが、キャンプ場は、例年と違うサイトで、現地の管理の人に案内していただいた。
走行距離 448.7km