あんまり暑いので。
って、それは避暑。
いや、自分の事務処理能力に関しては、昔っから問題だと思ってるんです。でも、お金無いし、人を雇うわけに行かないから、全部自分でやらなきゃいけない。それで、メンドクサイからいいや、で、もらえる金も貰ってない、と言うこともままあります。
まぁ、それだけなら自業自得なんだけれど、引き受けた仕事をちゃんと片づけてない、とか、色々問題が出てきてる気もするし、ここは一つ、自分のスケジュール管理をしてくれる学生を募集してみたらどうかと。
あ、だから、この話はリアルに会える学生限定。社会人でもお金いらなくて、毎日会える人なら大歓迎ですが。
そんなワケなので、無給。私の部屋を片づけたり、授業の準備を手伝ったり、スケジュール管理したり。勿論、成績とか、秘密情報は扱えません。
で、そんな仕事、ただで出来るか?! って話なので、色々考えられる特典。
1 働きに応じて食事は奢ります。
2 調査・学会など出張に随行するときは旅費その他経費こっちで持ちます。
3 で、調査や学会で見聞を広められます。
4 でもって、もちろん、専門的な知識、技術は可能な限り伝授します。
5 私の蔵書、自由に読めます。
あと何かありますかねぇ。
まぁ、秘書って言うより、昔の書生さんですね。
でも、住み込みはさすがに嫌だなぁ。
大学院生のティーチング・アシスタントでもいいんだけど、あれはルールがうるさくってねぇ。
今の2年生か3年生で、誰か、いませんかねぇ。出来れば、江戸時代に興味があって、勉強ちゃんとしたい人。それから、事務能力のあるしっかり者。コニ研じゃなくても良いです。
あ、別件。
9月に県庁で行う展示会の警備、って言うか、会場に座ってる人、無償奉仕人募集します。
詳しくはまた後ほど。
あぁ、能楽鑑賞教室も宣伝しなゃ。
あと、何か忘れてないか??
秘書!!
って、それは避暑。
いや、自分の事務処理能力に関しては、昔っから問題だと思ってるんです。でも、お金無いし、人を雇うわけに行かないから、全部自分でやらなきゃいけない。それで、メンドクサイからいいや、で、もらえる金も貰ってない、と言うこともままあります。
まぁ、それだけなら自業自得なんだけれど、引き受けた仕事をちゃんと片づけてない、とか、色々問題が出てきてる気もするし、ここは一つ、自分のスケジュール管理をしてくれる学生を募集してみたらどうかと。
あ、だから、この話はリアルに会える学生限定。社会人でもお金いらなくて、毎日会える人なら大歓迎ですが。
そんなワケなので、無給。私の部屋を片づけたり、授業の準備を手伝ったり、スケジュール管理したり。勿論、成績とか、秘密情報は扱えません。
で、そんな仕事、ただで出来るか?! って話なので、色々考えられる特典。
1 働きに応じて食事は奢ります。
2 調査・学会など出張に随行するときは旅費その他経費こっちで持ちます。
3 で、調査や学会で見聞を広められます。
4 でもって、もちろん、専門的な知識、技術は可能な限り伝授します。
5 私の蔵書、自由に読めます。
あと何かありますかねぇ。
まぁ、秘書って言うより、昔の書生さんですね。
でも、住み込みはさすがに嫌だなぁ。
大学院生のティーチング・アシスタントでもいいんだけど、あれはルールがうるさくってねぇ。
今の2年生か3年生で、誰か、いませんかねぇ。出来れば、江戸時代に興味があって、勉強ちゃんとしたい人。それから、事務能力のあるしっかり者。コニ研じゃなくても良いです。
あ、別件。
9月に県庁で行う展示会の警備、って言うか、会場に座ってる人、無償奉仕人募集します。
詳しくはまた後ほど。
あぁ、能楽鑑賞教室も宣伝しなゃ。
あと、何か忘れてないか??
秘書!!
では自己PR!
・企画書も書けます。
・コピーも書きます。
・ボスの思いを企画化できます。
・一応微力ながら行動力もあります。
・年相応のネットワークがあります。
・書棚の整理能力は本気になればかなりあると思います。
・ボスをスターの座に座らせる自信があります。
・書物を大量に買って持ち運べる技術があります。
・時間が余りありません。
最後の一項目で却下!!!!
いやしかし、彦星さんが秘書だったらすごそうだなぁ。
仕事増えそう。
ところで「書物を大量に買って持ち運べる技術」とは?
そのお仕事、やってみたいです!!
毎日毎日は無理かもですが、月曜と金曜日ならばりばりできますよ。(特に金曜日)
いろいろ見聞を深めたくてうずうずしているところです。私は、しっかり者というよりもうっかり者ですが・・・。
いいかもいいかも!
江戸時代の文化や静岡の古いこととか、文学系の視点から見るのはきっと役に立つと思うし!
あぁ、ちょっと真剣に検討してみますか。
でも、基本、無給だよ。
chonferiさんは、研究室の惨状も何となくは解ってますよねぇ。
あぁ、とにかく、授業終わったら研究室掃除しなきゃ!
一応、私の連絡先ということで今度、コニタ先生にメールを送ろうかと思うのですが、よろしいでしょうか?